社員掲示板

  • 表示件数

nostalgia

心が全然動いていない。
いつもならもう少し周りを見て行動できてるはずなのに、全然周りに関心が向いてない。人の話も頭に入ってこなくて、会話するのも少し億劫なくらい感情がない、、笑

明日には治ってるかしらね。
努力が足りてないのかな。もっと頑張ろう〜笑

すまいりー

女性/25歳/東京都/公務員
2020-09-26 20:23

ご馳走様。

今日は寒かったですねぇ
(∩´﹏`∩)
昔、会社のおっちゃんが 寒い日の帰り際に
「寒かったなぁ~帰って スグ風呂だ
この歳になると風呂が一番の ご馳走様だぁ」
と言ってたのを…

(* ̄m ̄)プッ、そんなバカな
と思ってましたが……

その意味が 分かってきた お年頃です

松戸マックス

男性/54歳/千葉県/会社員
2020-09-26 20:16

テレビ

こんばんは、お疲れ様です♪

今日は、なんか興味深いテレビが沢山ありますね…!
皆さんは今何を見てるのでしょう?

…でもテレビ見ながらスカロケの掲示板開くことってなかなか無いかもしれないですね(笑)
見てる人はいるのか…な?


ちなみに私は、最終回の志村どう〇つ園を見ています
最終回だなんて…信じられない…

ゴールドキウイ

女性/16歳/北海道/学生
2020-09-26 20:16

【神経質案件】行きも帰りも…気になるアイツ

出勤されてるスタッフ様、
リスナー社員の皆皆様

お疲れ様です

【勝手にひとり神経質案件】

今日は、エスカレーターのメンテナンスで
貴重なエスカレーターの中身を
すれ違い様、
覗く事が出来て、ちょっと幸運な帰り道…ヤッター♪

だけれどもっ


エスカレーターに毎度乗る度
いつも、気になっちゃう、

エスカレーターの手掴まるとこッツ!!、…の速度ッツ!!

行きも帰りも、、

ふぅ…って一息着いて、乗るけれど…

毎度毎度…、毎度毎度まいどマイド…マイドアリ!!
               (ヘイ! ラッシャイッツ!!)

徐々に、ジョジョに、jojoに、GIOGIOに、、

前へ前へと、もってかれる…身体おいてけぼりで…

最初は、たまたまかな…って思っていたけれど、

もう気になってからは、毎度の如くもってかれる

      ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(ちくしょう…も っ て い か れ た……)

エドワード・エ○リック モ ビックリデス…

一度、ながぁあ~~……いエスカレーターで
試してみたのだけれど、もってかれ過ぎて、

手掴まるとこに寝そべる位になります

これ…

ステップと同じスピードにならないのかな…

何とか職人魂で調整して欲しい…

些末なことなんだけれど…、

機械ものはどうしても、
気になっちゃう神経質案件でした…♪

ちゃんちゃらちゃん♪

       ~ おしまい ~

ギャラは要りません!

男性/44歳/東京都/会社員
2020-09-26 20:09

ドライブメモリー

新しくマイドライブメモリーのコーナーが出来る様ですね。
18歳で免許を取得してから31年。お陰様で大きな事故も無く今日を迎えています。
当時の車内のオーディオ環境はカセットテープとCDが主流でした。
その後、CDチェンジャーが発売され、複数枚のCDをCDチェンジャーに入れ、より多くの楽曲をCDを入れ換える手間を省きながら聞く事が出来ました。
今は、Bluetoothでスマホ内の楽曲を車のスピーカーから聞けますし、USBメモリーを指す場所が車内にあって、USBメモリーに楽曲を入れておけば、メモリーの容量によりますが、何千曲もの楽曲を聞くことが出来ますね。
良い時代です。

りゅうじんの父ちゃん

男性/53歳/神奈川県/会社員
2020-09-26 19:58

中京11R・神戸新聞杯GⅡ

②コントレイル
1着固定3連単
①⑦⑩⑪⑰⑱30点

ふうたの気まぐれ

男性/52歳/千葉県/福祉施設支援員
2020-09-26 19:55

来週土曜

友人の少ない私‥
唯一の近くで飲める友人と最後に飲んだのは1月でした

5月に飲む約束をしていたものの、感染が増えてきて、友人は介護の仕事をしているため、中止にしました

でもやっと来週土曜に、友人の友人がやってるお店を使って、もう半分貸し切りにしてもらって飲もうと約束をしました!

半年以上、これと言って楽しみも無くダラダラと日々を過ごしている感じだったけど、本部長も言っていたように、やっと先の楽しみを設定できた

まだ当日まで安心はできないけど、思わずニヤニヤしてしまう自分がいます(^_^)

海のアツシ

男性/46歳/千葉県/会社員
2020-09-26 19:55

成長したと思ったのに…。

皆さまお疲れ様です!今日も寒いですね(^_^;)

今日は友人が山形から帰省して、久しぶりに会うことが出来ました!
自閉症の息子がいるので、人様のお宅だと対応が大変なため自宅にきてもらうことになりました(^o^)

友達にも一歳の娘さんがいて来てくれました♪まだ一歳はやわやわしてて可愛かったー\(^-^)/

結果、楽しい時間を過ごせたのですが、それ以上に疲労感がすごかったです。息子が友人たちをみて興奮し、友人や娘ちゃんにベタベタしまくり、のしかかったり、走り回ったりと落ち着かず、まだ小さい子もいるので、ケガをさせてはいけないと気が抜けませんでした。

友人とその娘ちゃん、息子の興奮度合いにビビってました(T_T)

成長したと思ったんですけど、まだまだな部分も多いと痛感し、ちょっと落ち込んでいます(>_<)

ハチミツたまちゃん

女性/40歳/茨城県/専業主婦
2020-09-26 19:19

スカロケの新番組編成案

今週の本部長代理ウィークを聴いて
ひとつ、ひらめきました。

月ー木をやしろ本部長が担当し
金曜は週替り、または月替わり
で副本部長が担当するのはどうでしょう。

個人的には
毎週金曜がチュートリアル福田副本部長で
番組はより盤石になるような気がします。
如何でしょうか。

猫山王(ねこやまおう)

男性/58歳/東京都/会社員
2020-09-26 19:12

オンライン文化祭って何??

皆さまお疲れ様です

息子の高校はオンライン文化祭になりました。
保護者向けにログインのアカウントを送りますから見に来てね、といった感じです。

毎年高2が中庭で屋台が出来て、高校1年はアトラクション系で、高校3年はお客さん、
軽音楽部、吹奏楽部、ダンス部、演劇部、他にもオンラインでは超えられない一体感があると言うのに。

うちは末っ子が高校3年なので、保護者として行ける文化祭が今年最後でした。
私はわりと高校に行くのが好きなので、文化祭は楽しみにしていました。

廊下ですれ違うキラキラした高校生たちを見るのが好きでした。
今年は体育祭も無くなり、文化祭もオンライン、
次々とコロナに奪われていくのが本当に悲しいです。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2020-09-26 19:03