社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、円安の影響はもう生活出来ないくらいあります。酪農をしていますが、飼料代、燃料代、電気代全て高騰しています。10月の牧場の利益は一桁しかありませんでした。今月から牛乳も値上がりしましたが、値上がり分全てが農家に来るわけではありませんし、そもそも例年11月から4月は牛乳の買取価格も下っていた所の値上げですから状況は何も変わりません。
もうどうすればいいか分かりません。

ハニワ55号

男性/40歳/栃木県/自営・自由業
2022-11-01 19:02

本部長、ありがとう

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん

先ほどの本部長の『腹巻』→『新巻鮭』の暴走なて、小生にとっては、明日への狼煙の上がるんです。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2022-11-01 18:54

本部長

今日ちょっと調子悪いね

海賊赤ヒゲ

男性/39歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2022-11-01 18:48

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
私は医療関係ですが、各種プラスチック製品が値上がりしたり品薄だったりで代替品探しに奔走しております( ; ; )
国内で生産されていない物もあるので円安も輸送費の高さも全てダイレクトに反映されているようです。
治療費を上げるわけにもいかず、医療の質は維持しつついかに諸々の節約をできるかの日々です。

くるみゆべし

女性/24歳/神奈川県/会社員
2022-11-01 18:43

本日の案件

お疲れ様です!
以前、2年間だけですが海外の拠点に勤務していたとき、ドル建てでお給料を貰っていました。
日本に帰ってきたとき1ドル90円くらいの超円高のタイミングだったので円に変えると損が出てしまうと思いそのまま塩漬け状態に…。
半分忘れて放置していましたが、最近の円安で「これは今しかないな」と思い立ち、日本円に変えてみました!
どのくらい得したのかもうサッパリ分かりませんが、多分けっこう利益が出てるような気がします!

ちびすけきなこ

女性/37歳/東京都/会社員
2022-11-01 18:42

円安もコロナもやばいです…

本部長、秘書、お疲れ様です!

私の勤め先はホテルやレストラン関連の会社です。
コロナで大打撃を受けたこの数年でしたが、この数ヶ月、かなりの盛り返しで新規の顧客が増えてきました…が!円安と盛り返しが急激すぎて、食品会社などの取引先も材料の確保ができなかったり、依頼があってもお断りせざるを得ない状況です。
本当に困った状況ですが、会社に行けることはありがたい、と思って頑張ってます。

社員のみなさん!頑張りましょう〜!

やこみやこ

女性/41歳/神奈川県/パート
2022-11-01 18:41

本日の案件

我が家は円安でかなりプラスです。
夫はIT関係、在宅でアメリカの会社で働いています。
給料はドル払いです。
2年前1ドル100円のころに今の会社と契約しているので、今給料が1.5倍になりました。
1ドル100円で生活できるようにしているので、この円安フィーバーで浮いた分は貯金しています。

おこめだいすき

女性/30歳/東京都/会社員
2022-11-01 18:41

今月の社員の歌

居酒屋地球、最高ですね!訳あって大好きなお酒を飲めなくなってしまったけれど、ぜひ仲間に入れてくださーい^ ^

ママヤガー

女性/44歳/東京都/専業主婦
2022-11-01 18:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、めちゃめちゃ影響あります。
チーズ会社に勤めており、輸入するチーズが高い高い
こんな価格見たことないよってぐらいに値上がりしてます。
黒田さん、なんとかしてー

ハマのジゴロー

男性/47歳/神奈川県/会社員
2022-11-01 18:36

消費税について

私の仕事は、興業系のマネージメントで働いてます。
消費税。
何だかなぁと思います。

大元のクライアントが代理店に発注して売掛に消費税

代理店がクライアントに請求書を出して消費税
下請けに発注して売掛に消費税

二次下請けが代理店に請求書を出して消費税
三次下請けに発注して消費税

消費税がいっぱい…。

現在、コロナ禍をうけて飲食店等、持ち帰りの消費税を8%ととする軽減税率の影響で、インボイス制度ができ登録事業社以外はクライアントが消費税を被ることになります。
詳しい流れと名称は分かりませんが、二次下請け以降の会社の経理からは、消費税を3度払う事になるシステムと言えます。

必然と登録事業社以外は下請けから弾かれるシステムになっている現状。

そして、インボイス登録していない下請けを持つインボイス登録事業社に緩和制作として簡易消費税も近日ゆくゆく廃止になるとの事。
軽減税率の有り難みを感じない業務種も多くあると思います。
コロナ禍で大変なのは誰もがで、日々なんとか頑張ってます!
平等でない政策に何だかなぁと思う。
皆さんはいかがですか?

ゆるマッチョ

女性/49歳/東京都/会社役員
2022-11-01 18:32