社員掲示板
初投稿
やしろ教頭いや本部長、お久しぶりです。SOLの頃から聴いています。(RNは変えましたけど)
自分の中の名言は「守破離」です。
これは、小6ときに担任が教室に掲示したフレーズで、例えば料理だとすると「守」はレシピの手順を守って作り、「破」は隠し味を入れてみたりして、レシピの手順を破って、「離」はレシピの手順から離れて自己流にする。
その当時はどういう意味かイマイチ分からなかったのですが、今は何となく分かります。
メモパッド下さい。
onigiri
男性/29歳/京都府/学生
2013-05-15 17:40
あっちゃんの名言
家紋の話知ってます。オリラジあっちゃん名言多いですね。さっきの練習しなきゃ最初から失敗すると決まってるって話もあっちゃんが言ってました。
ところで私はカリカ林さんが失踪した時いつまでも待っていた相方さんのエピソードに感動したんですが・・・林さん今どうしてるんでしょうね
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2013-05-15 17:39
スタジオ前
スペイン坂で見てたらスタッフの方がビックリするくらい自分の見てる目の前だけにメモパッドを並べていったので欲しくなりました笑
自分の中の名言は「人生全部ショートカットしたら死ぬだけなんだから好きなだけ回り道遠回りした方がいい」という言葉をラジオ番組で聴いた時からずっとそう思うようになりました。
つつ
男性/34歳/神奈川県/会社員
2013-05-15 17:38
やしろ本部長の名言
将来ホームレスでもいいから、今コントがしたい。という本部長の言葉で私は小説家という夢を追う決意しました
みか
女性/34歳/東京都/学生
2013-05-15 17:38
名言!
初出勤&初投稿です〜メモパッドに目ぎらぎらさせつつ…
わたしのなかの名言は、中学時代に母に言われた言葉なのですが「死ななければ絶対いいことあるよ」というものです。
ありがちだしとてもシンプルな言葉だけど、言われた瞬間ぐいっと正しい道に引き寄せられたというか、わたしはまだまだ子供なんだなあと酷く痛感した思い出があります。
おそら
女性/29歳/山口県/学生
2013-05-15 17:38
名言!
当時、ずっと仲が良いと思っていた友人に酷い裏切られ方をした事を
別の友人に話をした時に言われた
「また同じ数だけ友達は出来るよ」
という言葉が今でも胸に刺さってます。
出会いと別れは必然ですが、出会えた事を大事にしなくてはと思えた言葉でした。
ちなみにその友人とは、たまにメールをするくらいの関係になってしまいましたが
私の中では今でも大事な友人です。
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2013-05-15 17:37
名言
「愛は目に見えないが、表すことはできる。キャッチボールみたいなもんなんだから、相手が取りやすいとこに投げてあげないとボールは返ってこない。」学校の先生が、授業中に突如放った一言です。片思いしてる自分の支えになってるかな?とは思います(`ω´)
cubcub
男性/30歳/新潟県/学生
2013-05-15 17:37
人生の教訓と励ましの言葉
始めまして!
テーマに共感して思わず登録までしてしまいました(笑)
私には2つあります!
1つ目は、紅の豚のセリフ「持ってるんじゃねえ、持ちつ持たれつなんだよ」を人生の教訓としています。
少しの思いやり、譲り合い、助け合い、誰もが少し持つだけできっと素敵な世の中になる。そう思って生きています。
もう一つ、挫折して生きる希望を失いどん底の私に友人がくれた言葉「神様は越えられる試練しか与えないよ」です。
あとは這い上がるだけ、そう思わせてくれた言葉です。
長い時間はかかりましたが、今こうして前向きに生きています。
今も落ち込んだら思い出すようにしています(^з^)-☆
あひるまり
女性/43歳/神奈川県/専業主婦
2013-05-15 17:37
妹の言葉
「バッグも服も靴もいらない。健康になりたい!!」
心臓病で入院している妹が言った言葉です!!
皆さん、健康第一ですよ~o(*⌒―⌒*)o
everyday腹巻
女性/46歳/東京都/パート
2013-05-15 17:36
母からの名言!
小学校六年生のクリスマス前に、母から、『今までプレゼントを置いていたのはお母さんとお父さんでした!』て言われて、小学生の私はとても落ち込んだんです。どこかで両親なんじゃないかって疑ってたけど、サンタさんがいてほしいっていう思いがあったので、悲しかったんです。
そんな落ち込んだ私に母が、『私たちにはプレゼントを買って置いておくことしかできないけど、サンタさんは夢をくれるんだよ。だから、明日もサンタさんはくるよ。』
て言ってくれたんです。
もう10年以上前のことなんですが、はっきりと覚えているし、いつか私に子供ができて、私がプレゼントをあげるサンタを引退する時に、子供に伝えてあげようと思ってます。
しゅしゅ君
女性/37歳/東京都/会社員
2013-05-15 17:36