社員掲示板
浅い知識ですが。
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
パワーハラスメント:職場で上司がその地位や権力を利用して部下に行ういじめや嫌がらせ。(広辞苑)とありました。
パワハラの原因はトップダウンによって下の意見などが通らず、上が権力を振りかざすことだと思います。暴力、暴言はアウトですが。
例えばこれをサッカーなどのスポーツのフロントのようにGM的な各部署のトップを作り、部署の階級を取っ払えば「上司」自体が少なくなりいいと思うんですけどね。
難しいんでしょうか。
(サッカーの場合 会長→社長→GM→監督(→コーチ→選手)、広報、スカウト、営業、育成といったようにGMが部署を取りまとめる。海外の場合はGM兼監督もある。)
onigiri
男性/29歳/京都府/学生
2013-05-20 17:14
ついに…
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です! ついに、今日は、この会社で長く取り扱っていかなければならない話題のひとつに踏み込むわけですね。 パワハラって、社会問題になりつつあるし、なくしていかなければならないと思うのですが、「いじめ」と同じように永遠になくならないものなんだと思います。 人間同士が企業というひとつの共同体の中で、仕事をしながら一定時間共同生活をするわけですから。 それに、教育現場での「指導」と「体罰」の線引きと同じように「どこからがパワハラか?」という線引きも難しいのではないかと思います。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-05-20 17:12
私の友人が
昨日サカナクションのライブに行ったようです^^ 私ではないので感想は言えないですごめんなさい(笑)。余談ですが、その子と一緒にBUMPライブに行ったことはあります☆それが初BUMPライブだったので思い出深いです。
アイランド
女性/33歳/東京都/会社員
2013-05-20 17:10
上に立つ者
最近、何だか知らないけどボスの機嫌がすこぶる悪いです。常に命令口調だし、言い方にトゲありまくり…(-_-;)秘書として、なんとか緩衝材になろうとしてみたら、当たられまくって凹み気味です…。子供よりたちが悪くて困ってます。はぁ。。。
かきこ
女性/55歳/千葉県/会社員
2013-05-20 17:06
どんな扱いだよ!
とある会社を4月に立ち上げたのですが、わずか1ヶ月くらいでクビになってしまいました~!
アホか!
なんでやねん!
おかしいだろ!
こむら返り太郎
男性/48歳/東京都/会社員
2013-05-20 17:06
パワハラ・・・
わたしはこれまで、そういうものを体験したことがありません。また、目撃したこともありません。これは幸運なのかもしれないのですが…。
生きてきた道が違えば、考え方も違う。お互いが柔軟でなければ、食い違いは絶対できる。でも、それによって耐えられないほどの痛みや苦しみを味わう人がいるのは、やっぱり良くないと思う。
スキなど一切なく追い込まれたら、そりゃ再起不能になる人もいる。
でも、当事者はパワハラしてると気がついてない人が多いから、やっぱり周りの人の助けや支えが一番大事になってくるんじゃないかなぁ。
朱鷺
女性/38歳/東京都/会社員
2013-05-20 17:05
大丈夫ですよ!
マンボウ本部長、僕はベッカム・ヘアではなく「マンボウ・ヘア」です(天パのロンゲ)。今日みたいな霧雨の日はグリッグリです!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-05-20 17:04
パワハラ案件
サラリーマン時代の僕の上司がヒドいパワハラをやっていました。僕の同僚で人が良くてノンビリしている社員に対して、バラエティ番組の罰ゲームなどをマネた嫌がらせをしたり、その同僚を馬鹿にする替え歌をうたってからかったりして笑っていました。同僚もイヤケがさしていたようだったので、同僚と一緒にその上司に文句を言いにいったんですが……、結果的に僕自身がヒートアップしてしまって、なぜか本来の被害者である同僚ではなく「上司 対 僕」のバトルに発展。僕自身はちょうど転職を考えていたところだったので、上司の悪行をすべて社長宛の辞表に書いて会社をやめちゃいました(苦笑)。僕が止めた後も、その上司はパワハラを続けたそうですが……。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-05-20 17:00