社員掲示板

  • 表示件数

先生からもらった名言

私は、高2の時テスト前でプリントで分かんない所を先生に聞きにいきました。そのプリントを提出したら、コメントが書いてあり「このプリントは大事なプリント。○○さんならきっとできるよ!期待しています!」とコメントが書いており勇気づけられました!このコメントをくれた先生ありがとう!

たちつてとまと

女性/29歳/東京都/学生
2013-06-05 17:38

ピンチはチャンス?

私の中での名言は、会社受付をしていた10代の時の言葉です。雨の降る会社帰りに車で帰る常務の送るよ?と言う誘いをお断りした後から始まった常務からの毎日の小言の中からの言葉。
「君はこういう地味な職場ではなくて派手な職をしたらどうだ?」です。頭にきた私は本当に水商売デビューをし25歳で自らのお店を持ちました。笑
もちろん、女をバカにするような男性には負けたくないという気持ちでモチベーションをあげて頑張ってこれたので今では感謝しております。

ゆかりロケット

女性/42歳/神奈川県/会社員
2013-06-05 17:38

言葉は心を越えない

大学の卒業式の後の打ち上げ。
楽しかった4年間はどんなものにも変えがたい大切な時間で楽しく毎日が充実。そんな4年間最後の飲み会。
いつものメンバーで飲めば毎回、安い居酒屋からカラオケ。
男だけだからハシャギ放題。
そんな卒業式の後もいつもと同じ居酒屋からカラオケ、同じ曲…のはずでしたが、カラオケで最初のイントロが流れた時、今まで一回も泣いたことがなかった友達が突如号泣。
私ももらい泣きをしながら唄った最後にその友人が言った名言。

「お前に逢えてよかった」

さらに号泣。言葉に出さなくてもわかってるよ、でもその言葉が自分の存在価値を証明してくれたようで。名言です。

ゆあ

男性/43歳/東京都/会社員
2013-06-05 17:37

昨日の試合後に

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
昨日の試合、本田のPKが決まって勝ちに等しい引き分けで、ワールドカップ出場決定と嬉しくなった私ですが、試合後にアナウンサーか松木さんかどちらかの方がこんな事を言っていた『日本とオーストラリアは永遠の良きライバル』
日本のライバルと言えば韓国だけど、お互いに切磋琢磨して行ける関係としてオーストラリアてのも良いかと思います。
名言だと思いませんか?

昭和のタッキー

男性/52歳/千葉県/会社員
2013-06-05 17:37

おじいちゃん部長

転職して、しっかりとした会社に入社。とても沢山の上司がいるなかで、定年間近のおじいちゃん部長に出会いました!先輩の退社の代わりに入社したので、覚える仕事も沢山でした。一人で仕事をやるなかで、無理もしてたとき、おじいちゃん部長と話をしていたら「会社の為に仕事するなよ~、自分の為に仕事しろよ~。身に付けた技術が一生自分の為になるからな~。」その時は普通に聴いてましたが、なにか辛い仕事があっても、これは自分の為にやるんだ!と乗り越えてます。今はもう一緒に仕事は出来ませんが、ずっと私の部長です!

たんころ

女性/41歳/神奈川県/会社員
2013-06-05 17:34

高校時代に親友から言われた名言

今でも、ずっと心の中にあり続けている名言…
「名言ってある?」と聞かれた時にすぐに出てくる言葉…

それは…
「明日出来る事は、今日やるな」です。

怠けろと言う事ではない、心にそれくらいの余裕をもって過ごせと言う事。

仕事がつらく、追われている時周りは「早くやれ」「頑張れ」と必ず言うけれど…この言葉だけは「一呼吸置けば?」と自分に安息をくれるのです。

もちろん、一歩間違えれば怠け者に聞こえそうですが…僕にとっては凄く支えられる一言です。明日出来るなら、今そんなに考え過ぎず、思い悩み過ぎるな!って。

「頑張らなくていい」って声かけてくれる人って、ホント…貴重なんですよね…

るーす

男性/39歳/群馬県/会社員
2013-06-05 17:33

あれ!?

木村拓哉さん!?家城さんじゃない!?
今聴いたから番組変わったのかと思った。

ラリータロリータ

女性/42歳/埼玉県/会社員
2013-06-05 17:33

名言

事故を起こして落ち込んでいた私にかけてくれたリーダーの言葉、『俺かどんなことしてでも守ってやる。安心しろ』涙出そうなくらい嬉しかった言葉であると共に、名言として提案致します。

たかちゃん

男性/56歳/東京都/会社員
2013-06-05 17:32

とある有名人の名言

学生時代、アルバイトの同僚に「叱るのと怒るのは違う。怒っていたら下は育たない」という名言を教えて貰い、それ移行どこの職場でも怒らない様努めています。
この名言、実はCHAGE&ASKAのアスカさん直々にその同僚が言われたそうです。
自分の感情に任せてただただ怒っている上司が居ると、この名言を思い出します。

うえちゃ

女性/38歳/神奈川県/専業主婦
2013-06-05 17:31

将来を決めてくれた一言

本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
仕事終わりに聞いていましたが、昔この仕事をしたいと決めた恩師の一言が、
『教師は、生徒に色々教えるのは当たり前。でもな、教師は人を育てるゆういつの仕事なんだよ。』
と言われたのが、本当にかっこよくて心に響きました。
そして、私は教師を目指し今同じ舞台に立って、恩師の言葉を信念にして頑張っています!

アッキャマン

男性/34歳/埼玉県/会社員
2013-06-05 17:31