社員掲示板
私の地元!
地元ならではのなまりが好きです。
地元にいるときは何気なく使っている言葉でも埼玉にくると全然通じない!!!
逆に標準語で話している自分に違和感を感じます……。
例) 地元の言葉 → 意味
こわい → 疲れた
ゴミをなげる→ゴミを捨てる
なじょしっと→どうする?
みたいな感じですね・・・・。
地元で普通に使っている”慣れ”ってすごいです!!!
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2013-07-11 14:22
東京ですが・・?
こんにちは!
私の地元、多摩市です。多摩ニュータウンと言えば、ベッドタウン、社会で習いませんでしたか?
本当に、団地が立ち並んでいます。山を崩してたてたので、移動が自転車だときついです。
だけど、開発された土地なので、暮らしやすいですね。市内の駅にはショッピングセンターが必ずあります。そして、ジブリ映画の『耳をすませば』の舞台でもあります。
あぁ、地元に戻りたい。。。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2013-07-11 14:13
地元愛案件
待ってましたこの案件!!
ウチの地元はお祭りが特に神輿が楽しい!!
各町内に神輿があってこの時期はあちこちの町内の神輿を担いだり、メインの祭りで燃えたり(≧∇≦)/
練習会という名の飲み会もめっさ楽しい♪
17日本部長も担ぎに来て~♥
幸せを呼ぶ催眠術師のりさん
男性/58歳/埼玉県/自営・自由業
2013-07-11 14:07
芸術は爆発だ!
私の地元の自慢は太陽の塔デス☆ 1970年に大阪万博があったのが私の住んでる市で、万博の跡地は、夏にはフェスが行われたり、植物園が併設されてる公園や、ガンバ大阪のホームスタジアムがあったりして、市民、いや大阪府民に親しまれています。 それ以外にあまり特色のない我が地元ですが、田舎ではないけど栄えてもない、大阪にしては治安も悪くない(笑)、そんな特になにもない地元が私は大好きです♪(居心地良すぎてずっと地元で生活してます)
ムスビミィコ
女性/41歳/大阪府/転職のため就活中
2013-07-11 14:06
友達たくさん
僕の地元は仙台です。離れてみて思うのは牛タンがおいしいこと!東京で食べる牛タンとはまるで違います!それから街に出ると誰かしら友達に会うことが素晴らしいなーと思います。
来月帰るのでプラっと街に出て友達とばったり会いたいと思います(笑)
ライクン
男性/33歳/東京都/会社員
2013-07-11 13:55
海の側
私の地元は、千葉県の九十九里海岸沿いにあります。しかも、私の家は波音が聴こえるほど海の側で、ちょうど海水浴場になっています。夏になると海辺には音楽が流れ、楽しそうにはしゃぐ人の声が聴こえて来ます。更に、夏生まれなので。「夏休み、誕生日、はしゃぐ海!」ということで昔から夏大好き♡毎年、夏休みには帰省して海に行きます(●´∀`●)ノ♡
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2013-07-11 13:37
離れてみて…
福島県の県南出身です。子供の頃は、何も無いなーと思っていましたが、離れてみて良さが分かりました。自然の恵み、生活の知恵、沢山のものが田舎にはあります。因みに実家は今でも薪で焚くお風呂です♪今週末法事で帰るので、自然を満喫してきます☆ホタルいるかな~♪
かきこ
女性/54歳/千葉県/会社員
2013-07-11 12:40
岐阜県
岐阜県高山市に住んでます!高山は山に囲まれていて眺めがいいです!あと水もきれいで美味しいです!
いかちゃんこ★
女性/27歳/岐阜県/アルバイト
2013-07-11 12:19
愛知県 一宮市
やしろ本部長、浜崎秘書こんにちわ‼
私の出身地は愛知県一宮市です。
138タワーや七夕祭りなど見所たくさんです。
更に名古屋、岐阜の中間地で交通が便利です( ̄^ ̄)ゞ
メダカ128号
男性/37歳/東京都/会社員
2013-07-11 12:07
【本日の特別講師】ヒルクライム
本日の特別講師はヒルクライムが来社!ヒルクライムの地元愛についてもお聞きしちゃいましょー!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2013-07-11 11:55