社員掲示板
う~ん…、難しいな、ドラえもん…。
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 ダジャレ案件並みに難しいですね、今日の案件…。 悩みながら考え中…。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-08-13 17:32
かぶりませんように
しあわせトランプ
望みを何でも叶えてくれるけど、最後にジョーカーが残った時にそれまでの埋め合わせに不運がたばになってふりかかる。
こわいww
ちい
女性/47歳/埼玉県/会社員
2013-08-13 17:32
ドラえもんの最終回
今だ絶大な人気を誇るドラえもんですが、最初の連載誌である小学○年生では、読者の進学と共に物語にも区切りを迎える必要がありました。
その為に、最終回にあたる話が三本有ります。そのうちの一本がかの名作、さようならドラえもんですが、他にも単行本未収録の話が二本あるそうです。
でも、私にとっての最終回は、ネットの都市伝説として広まった、大人になったのび太がドラえもんを作る話です。
色々な矛盾や、版権の都合などでタブーなのかもしれませんが、それらを全て吹き飛ばすだけのメッセージ性も感動も含まれた素晴らしい話です。
もしどこかでアマチュアの方が描かれた漫画を見る機会が有りましたら、皆さんも是非とも読んでみて下さい。
おやぢ
男性/58歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:31
う~ん
さて今日の案件に際してですが、やはり「大山のぶ代」さんの声で育った世代にとって、今の「水田わさび」さんの声は、今こそ馴染んでいますが、バトンタッチ後の当初はなんか違和感を感じていました。
あまりよくはわからないのですが、なんか「安定感」が大山さんと水田さんでは、結構違う所が多いんですよねぇ。
紺ジャージ
男性/54歳/鹿児島県/会社員
2013-08-13 17:31
机の引き出し
そういえばタイムマシンは机の引き出しが入り口になってましたね、
実家にある学生の頃使っていた机の引き出しは今何が入ってんのかな、
それこそ学生時代のものがそのまま
入っているとしたら、もうかれこれ
二十年過ぎ去りましたが当時に戻れる
タイムマシンかもしれませんね
自分の過去にしか戻れませんけどね。
でも自分の過去はあんまり
好きじゃないな~(* ̄∇ ̄)ノ
あはは!
どこまでもイッコー
男性/49歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:30