社員掲示板

  • 表示件数

東京には・・・

ドラえもんですね。

私は子供の頃、実在すると信じていました。

私の町にはいないだけだと。

結構大きくなっても、人には言えないけど、
そう思ってました。



あさたろう

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2013-08-13 17:28

浜崎秘書〜!

「ほんやくほんやく」じゃなく「ほんやくコンニャク」、「なんとかパン」じゃなくて「暗記パン」ですよ〜!

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-08-13 17:28

ドラえもんの友だち

親友のロボットたちがたくさんいたのに、最近見なくなりましたね。

ハロ

男性/38歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:26

思い出話……

僕が18歳の頃付き合っていた1つ年上の彼女。そんな彼女がTSUTAYAでビデオを借りてきたタイトルがドラえもんの「のび太の日本誕生」。僕はアニメ映画すらしっかり見たこと無かったので正直固まりました。でも、実際に見てみると感動できるシーンが多く、知らない世界を教えられた気がします。そんな彼女と別れて5年と少し、どうやら今年の冬に僕の知らない誰かと結婚すると風のうわさで聞きました。さて、お盆期間だろうがなんだろうが、ラジオ聞きながら仕事頑張ります!
今週頑張ったら何かいいモノでも食べに行こうかな~!

ぜりーふらい

男性/40歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:26

どらえもんて言えば

川崎市にある、藤子・F・不二雄ミュージアム、以前いってきたことあるんですが、屋外にどこでもドアがあったり、映画に出てきたピー助の背中にドラえもんとのびたが乗っていたりしますが、中でも人だかりが出来ていたのが、きれいなジャイアンがぶくぶくぶくと湧いて出てくる泉です。
子供達がおもしろがって何度もジャイアンを沸き出させていました。なかなかシュールです。

まこぴー

男性/46歳/神奈川県/兼業主夫
2013-08-13 17:26

どこでもドア

ドラえもんと言えば今も昔も「どこでもドア」に憧れますね!!!
冬の日、まだ寝てたーいっていう気持ちの時「どこでもドア」があればぎりぎりまで寝れますもんね。ほかに会いたい人にすぐ会えますし、旅行の費用も抑えられるのになー

やしろ本部長!出せないですかなんかその服の中に「どこでもドア」とか!?

おばさんの世間話

男性/25歳/東京都/学生
2013-08-13 17:25

漫画だと

ドラえもんもしずかちゃんさえも言葉遣いが悪い。笑

【おい、のびた!】byしずかちゃん

テレビでは見られないのでおすすめです。笑

さとう

女性/36歳/埼玉県/自営・自由業
2013-08-13 17:25

ドラえもんの食べ物案件!

過去や未来の物が買える「タイム販売機」で、のび太が買った「22世紀のお菓子」が無着や美味そうでした。「一口食べるだけで涙が出るほど感動する」というキラキラ光るアメのようなお菓子だったんです。大人になって海外でそれによく似た「銀色のアメ」を見つけて、思わず買ってしまいましたが…やっぱりただのアメでした(涙)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-08-13 17:25

ドラえもん

やしろ本部長、ハマえもん、お疲れ様です。
ハマえもんはビッグライトが欲しいと言っていましたが、僕もビッグライトが欲しいです!
僕なら僕のスモールライトをビッグにしたいですねー

ペリーカムカム

男性/31歳/東京都/学生
2013-08-13 17:25

ドラえもん

わたしはよくアニメのドラえもんを見て泣いてました。ドラえもんってこころにぐさっと刺さるときがあるなと思います。そのなかでも、幼稚園くらいの頃に見た「さよならドラえもん」が印象深いです。母によるとタイトルを見た時点で泣いていたとか…
よっぽど昔のわたしはドラえもんが大好きだったのだなと思いました笑

ヒナタ(*^^)

女性/30歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:24