社員掲示板

  • 表示件数

俺も頑張らなきゃ!!

ある時、のび太の曾孫がやってきて 
のび太とドラえもんに
曾孫が家が貧乏で
お年玉が五十円しかもらえず
将来の自分に
絶望していることを嘆いている一コマで
自分も将来の子供、孫のためにも
頑張らなきゃなぁと感じました。

ジェットシン

男性/33歳/栃木県/学生
2013-08-13 17:57

どこでもドア!!

私の父は学校の先生で毎日朝早くから夜遅くまで頑張っています…そんなある時まだ小さかった弟が…大きくなったらどこでもドアパパに買ってあげる!!
その言葉は心がぽかぽかになりました。本当にどこでもドア欲しい!!

継続は力なり

女性/30歳/埼玉県/学生
2013-08-13 17:57

マンガ

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
道具の名前もタイトルも忘れてしまいましたが、藤子先生の漫画版の一話で、空を飛びたいとののび太の願いにドラえもんが出した道具がでっかいボール型の乗り物。
その推進力はバットでボールのお尻側を自分で叩くと言う大変シュールな設定でした。
そのストーリーもただのび太がボールに乗って飛行し最後に飛んできたホームランボールをのび太がキャッチして終わると言う2ページ位のシンプルかつシュールでなものでした。
数あるお話の中でも、何故かこの漫画版の話が記憶にこびり付いてます。

ネジくりっぷ

男性/51歳/千葉県/会社員
2013-08-13 17:57

素敵

ドラえもんあんまりみたことないんですけど、見たくなりました(^_^)
それにしても、主題歌いい曲ばかりで泣きそうです!絶対BUMP流れますね~(^○^)

なつなつ

女性/30歳/東京都/学生
2013-08-13 17:57

落ち着いて書こう…そういやマイナーなひみつ道具だった

ひみつ道具のテキオー灯って知ってますか?先程書いたんですけど皆さんに知ってもらいたいのでもう一度書きます!この光を浴びると海の底でも宇宙でも生きていけるのです。どんなに辛いことがあろうとも生きていけるらしいです。けど有効期限があるのでそれまでに自分の力で生きていけるようにしなくてはいけません。もしかして人間が一番必要としたい道具かなと…。知識の押し付けみたいになってしまってすみません笑

神崎雨音

男性/33歳/東京都/会社員
2013-08-13 17:56

僕はこう思う。

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 最近僕は、「すべてのひみつ道具が現実世界に存在しないからこそいいんじゃないか?」って思うんです。 もちろん、タケコプターみたいに、本来のものとはちょっと違う形で実現したものもありますけど…。 でも、ドラえもんの道具って、すべて実現してしまうと、仕事を失う人もいるし、人間は苦労しなくて当たり前の動物になってしまうって最近気づいたんです。 例えば「とおりぬけフープ」や「どこでもドア」など一瞬で人や物を移動できてしまうものが実現してしまうと、それを使えばいつでもどこでも簡単に移動できるから、ギリギリまで寝てりゃいいなんて人間は考えちゃいますし…。 それに加えて、鉄道や車を扱う職業の人、長距離を移動するトラックドライバーの方やタクシードライバーの方などの職業を奪ってしまうことになりますよね。 普通とは違った考え方かもしれませんが、僕はこう思います。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-08-13 17:55

初投稿ですけど何か?

本部長、浜崎秘書ちわっす!
自分は小学生の時かドラえもんを集めて実家でドラえもんの単行本が今もグースカピーピー眠っております。
ドラえもんって癒されますよね~
ドラえもんの道具で一番良いのはやっぱり群を抜いてどこでもドアですね。
実家が島根県の出雲市ですが今は神奈川に住んでおります。帰るのにも使えますし、パスポートもなくどこにでも行けますしもう何でもありな道具じゃありませんか!引っ越しも楽です!
でも四次元ポケットも最強です!
以上です!

Hojun

男性/39歳/神奈川県/会社員
2013-08-13 17:55

いつの間にか……

映画の短編にあったドラえもんズっていつなくなったんですかね?7人、力合わせて戦ってて戦隊ものみたいで好きでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

クルンチョ

男性/31歳/三重県/学生
2013-08-13 17:55

主題歌

ドラえもんに使われている主題歌って、なんだかどれも泣きそうになります(´_`。)心にぐっと来る歌ばかりで今かなり癒されています。

ちい

女性/47歳/埼玉県/会社員
2013-08-13 17:55

何気なく

昨日、ドラえもんの歌、聴いてました☆スネ夫のテーマとなるものが、検索してたらあり、驚きました。 また会える日まで、懐かしい。小学校で歌った。

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2013-08-13 17:54