社員掲示板
やっぱりこれ
本部長お疲れさまです。浜崎秘書お疲れさまです。私が1番好きなお弁当のおかずはチキチキボーンです。
あのスパイスが米を美味しくしてくれて最高。チキチキボーンの肉で炒飯も最高。
はんはんぺん
男性/39歳/埼玉県/会社員
2013-09-17 16:17
お弁当案件!
なんとタイムリーな案件!
ウチの子供の幼稚園は水曜日がお弁当持参の日なので、ちょうど明日のお弁当メニューを考えていたところでした!(料理は僕がしてます) ちなみにウチは子供が2人とも娘なので、我が家のお弁当にはかならず「ハート」の具を入れることにしています。定番はニンジンをハート形にしたもの。同じニンジンでも甘いグラッセにしたり、ダシで和風に煮たりいろいろと工夫しています!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-09-17 16:16
お弁当
本部長、浜崎秘書お疲れさまです! 社会人になった今でも、「妹のお弁当もつくるから、ついでよ」と母がお弁当を作ってくれています…ありがたや…。 そんなお弁当でよくあるのがお肉の横に入ったフルーツです。まるで酢豚の中に入ったパイナップル状態…お肉の味がしみ込んだキュウイ・オレンジetc…開けた瞬間におかずの横に入ってるのを見ると「ぎゃー!!!」ってなります(苦笑)残さないで食べますけど!別の器に入れてほしいよお母さん!(笑 お弁当のおかずでナンバーワンは夏場の冷凍食品でしょうか…凍らしたまま入れておくと保冷剤代わりになるし、食べる時には溶けてるので楽ですよね(そういうこと言っちゃいけないんだろうけど) 最近は美味しいものもふえてて、便利な世の中だな―と思ってます。
あるじむ
女性/34歳/東京都/会社員
2013-09-17 16:16
お弁当といえば。
妻と喧嘩した翌日のお弁当、白米の上に海苔で「ハカ」と書いてありました。墓ってなんだ?と思っていたら蓋に小さな海苔が二枚…。「バカ」の点がとれているのに気づきました。これにはちょっと笑いました。と同時にちょっと萌えました。
またある日、妻とやっぱり喧嘩した翌日のお弁当、白米の上にそぼろで大きなハートマーク。これは流石に恥ずかしすぎるので同僚に見られないように急いで食べました。なかなか上手い仕返しされたなと今になって思いました。
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2013-09-17 15:55
お弁当
「よその家庭のお弁当」って味付けも定番も全然違ってすごく新鮮でいいですよねー。学生の頃は友達とメインのおかずを1品ずつトレードするのが好きでした。うちの卵焼きは塩味で、中心にハムが入ってるのが定番です。あーひさしぶりに食べたい。。
いねむり
男性/43歳/熊本県/自営・自由業
2013-09-17 15:21
手抜き弁当案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。弁当案件は心踊りますね。私が1番印象に残っているのは、一度だけ母がした最強の手抜き弁当です。弁当を開けたら真っ白なご飯が引き詰められていて、その横に冷たくても美味しいとパッケージに書いてあるレトルトカレーがありました。その瞬間母が寝坊した事を悟りましたね。浜崎秘書、女性社員の皆さんは冷凍食品ばかりの弁当を彼氏さんに手作りだと言って渡すとかしないですよね?ww
クックスミス
男性/39歳/東京都/会社員
2013-09-17 14:57
お弁当エピソード
中高生の頃、お弁当を食べるときにバランスよく食べれなくて友達から「食べ方ヘンだよ〜!」って言われてました。
ご飯をふりかけで全て食べてから、おかずを食べ始めるんです。
特にキッカケがあったわけでもなく、こんな不思議な食べ方をしてました。
家のご飯でも、最初に一つのおかずでご飯を食べ切ってから、おかずをいろいろ食べ始めます。
やしろ本部長、浜崎秘書は「三角食べ」出来ますか?
LYママ
女性/43歳/東京都/営業3年生
2013-09-17 14:50
沖縄の弁当
皆様こんにちは!
浜崎秘書、今日もバレンティンの一発期待しましょうね~
さて、昨年まで4年沖縄在住だったんですが、サンマの唐揚げ弁当には驚きました。しかも、まるまる1尾ですよぉ~ もちろんご飯、漬け物、さらにチャンプルー2品付き
さらに値段も¥400
女将、もう一杯
男性/50歳/神奈川県/公務員
2013-09-17 14:21
おかず№1
おかずと言えば、卵焼き。私は少し甘めが好きです。出汁巻きもいいけど、出汁が他のおかずに出てべちゃついちゃうのよね。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2013-09-17 13:54
苦いかな・・?
こんにちは!本部長、浜崎秘書。
お弁当と言えば思い出すのは小学生。
みんなが給食を食べる中、私は母のお手製のお弁当。給食センターで作る給食なんて食べさせられない!という母の持論に振り回されました。(反抗も出来ません!)
可愛いキャラ弁なんて言葉もない昔。見た目より栄養重視のお弁当は、他の人には見せたくない感じの残念なお弁当。これを高校生まで持って行きました。今となっては、毎日お弁当を作るって大変だって…実感していますが、当時は給食を食べたかったなぁ。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2013-09-17 13:52