社員掲示板

  • 表示件数

はかせたろう

まだ、はかせたろう氏が今ほどメジャーじゃなかった時に、ライブのチケットが当たったのに、その日休ませてくれなかった。あの上司、今でもむかつく・・・。定時とは違うけどねー話が・・・。あの時の料理長って理解力ねーぇ。はかせたろう見たかったわー。

全力雑貨

男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2013-09-24 16:24

ミスで送信されちゃいました(>_<)

続き…
両親だと、自分達で家までこれるけど、祖母!!と言うと、「おばあちゃん大事にしろよ~。」と、上司は嫌な顔せず帰らせてくれました。
毎日は無理ですが…。独り暮しの方は…一度試してくださーい!!

everyday腹巻

女性/47歳/東京都/パート
2013-09-24 16:21

帰りたい時…

不動産屋で働いている時、残業代出ないので、自分としては定時で帰りたかったのですが、なかなかそうは行かない毎日でした( ̄▽ ̄;)
今日は無理!という日は、「今日、祖母が来るので、駅まで迎えに行くんです!」と言っていました。
両親だとかってに

everyday腹巻

女性/47歳/東京都/パート
2013-09-24 16:17

アピールも大事!

上司って、あんまり部下のこと見てない。だから、残業する人が仕事に熱心だと思われがち。定時退社でプライベート大事にするなら、ちゃんとした評価をゲットすべく、自分の仕事っぷりを多少オーバーにアピールすることも大事かと。「あれ出来てます。このフローちょっと改善して時短できました!仕事早いでしょ~。」みたいな。


みっきー

女性/50歳/東京都/自営・自由業
2013-09-24 16:12

定時上がりといえば

以前も投稿したことがありますが、僕が定時上がりをしてプロレス観戦(テレビ放送などしない興行)をすることに批判的だった上司が、ワールドカップ時期に朝礼で「今日はサッカーの決勝だから、仕事を切り上げてテレビのある居酒屋でみんなで観戦しよう!」と定時上がりを推奨したことがあります。 なぜサッカー観戦なら定時あがりがOKで、プロレス観戦では定時上がりがダメなのか? テレビなら録画して見れるのに、テレビ中継なしの試合を会場に見に行くのはダメなのか? いまだに思い出すと腹が立つ記憶です!

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-09-24 16:08

定時案件

帰りづらい空気、私がいた会社にもありました。。ですが残業代が出るような会社でもなかったので、早く帰りたい時には帰る15分~30分くらい前に「今日は○○時に上がりますけど、何か用事はないですか?」と聞いてました。急用があっても30分以内に終わらなそうなら明日に持ち越してました。売上が出てれば文句は特に言われなかったです。会社の駒使いになってしまうとそういうキャラだと思われてしまうので、プライベートと仕事は今もきっちり分けてます。

いねむり

男性/43歳/熊本県/自営・自由業
2013-09-24 16:01

定時案件

自分は工場勤務ですが、定時で上がりたいときは上がっています。 誰しも調子が悪いやリフレッシュしたいときはあります。 上も無理して残業して翌日体調不良で休むくらいなら定時で上がれと言っていますので。

かなべん

男性/42歳/神奈川県/会社員
2013-09-24 15:11

半沢の最終回まだ見てないので黙ってて!

私は、上司が仕事していてもサクッと「お先です。」と帰ります。自分のやる事やってれば、細かい事はうるさくない会社なので。イヤだなって時の2次会に行く流れも、皆がグダグダしているうちにスゥ~っとフェードアウトします。そのあとの着信は気づかないふりです(笑)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2013-09-24 14:51

どうにもなんないよ

定時に帰るのは、人の事情でしょう?どこの会社も時間のずれはあるものです。みっともなさを取るか、時間に流され大人ぶるかの2択だよ。時間だよって催促しても、仕事があれば、それをやることになるんですよ。まあ、リストラ候補だろうね。定時に帰るなんてことをずっとやってると。自営業はともかく・・・。

全力雑貨

男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2013-09-24 14:42

定時帰り案件!

お疲れさまです。一昨日中国から帰ってきました。 じつは「定時に帰っていいか?」問題は、僕が会社勤めをやめる切っ掛けにもなった案件です。僕はイヤな仕事はテキパキ済ませてなるべく早く会社から帰り、帰宅後を満喫したいと思っていました。 ところが、周囲の先輩社員は仕事の合間に一服入れたり、雑誌を読んだりしながらのんびり仕事をするタイプ。ある日、ダラダラと8時ごろまで仕事をして帰る先輩がたを尻目に、毎日定時で上がっていたことが原因で上司と大げんかになり辞表を叩き付ける結果になりました。僕としてはきちんと成績を出していれば、極端な話、上がり時間は自由だと思うのですが、上司的には「和を乱す」んだそうです。 正直理解できません!!

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-09-24 14:36