社員掲示板

  • 表示件数

やってて良かった

私は建築の設計をやっています。やはり、お客様に喜んでいただく事が喜びです。あれこれ提案して、予算なども踏まえて吟味していただいき、試行錯誤を繰返し作り上げていきます。長い時間を掛けて、時には意見がぶつかる事もありますが「素敵なものになった」と言って貰えたら、苦労もふっ飛んで、また頑張れちゃいます(笑)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2013-10-07 15:57

システムエンジニアやっててよかった

やしろ本部長、浜崎さん、お疲れ様です!
いつも職場のラジオから聞いており、本日初出社(投稿)です!よろしくお願いします!

システムエンジニアをやっててもう10年近くになりますが、やっぱり自分が手がけたシステムを利用して「楽になった!」「便利になった!」「ありがとう!」といった言葉を聞ける瞬間がたまらないです。
開発中や締め切り間際なんかはまともな生活サイクルではありません。会社に寝泊まりなんて当たり前、コーヒーと栄養ドリンクの消費が半端ないです。
でも、この最後の一言で帳消しになります。

これからも世の中がもっと便利になるシステムをじゃんじゃん作ったろうじゃないか!って気持ちでいつも頑張っています!!

しょん

男性/46歳/東京都/会社員
2013-10-07 15:55

やってて良かった案件

やしろ本部長、浜崎秘書こんにちはー!本日より初出勤のさきっぽです!出世意欲ビンビンです!
僕の仕事は営業です!一日中車で外回りです。一日中、外回りで営業してると良いこと少々、嫌なこと多々。
そんなある日、やしろ本部長と浜崎秘書の声がラジオから聞こえて来ました。その日以来、スカイロケットカンパニーの虜になりました。社員の投稿もおもしろい。
車の中で大爆笑してテンション上げて明日に繋げてます!
こんな人達と一緒に仕事がしたいと思い、アプリダウンロード、出勤、初投稿しました!
外回りしてなかったら出会わなかったこのカンパニー。
外回りしてて良かったー!

さきっぽ

男性/36歳/埼玉県/会社員
2013-10-07 15:54

やったからこそわかる案件

本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
本日の案件、仕事にやりがいを感じる時もあるけど、そりゃあやっぱりあれですよ!!
給料日とボーナス日が一番やっててよかったって感じますよ!!
毎日しんどいこと、気を使うこと、たまぁに嬉しいことに一喜一憂しながら心が疲弊することも多いけどお給料を頂き、妻から小遣いをもらったときはやっててよかったぁと思います!!

ドラゴンクエスチョン

男性/40歳/東京都/会社員
2013-10-07 15:52

やったらわかった案件!

フリーライター業はいい記事を書いてもつまらない記事を書いても、編集者からも、読者さんからも反応はほとんど届きません(後々、仕事の依頼が増えたり減ったりしますが)。そのため、2ちゃんねるやSNSなどでの評判がすごく気になるんです。 さらにこの仕事をしてわかったんですが、意外といい評価より、悪口を見るほうが「仕事をしている!」という気分になって嬉しかったりするんですよ(笑)。 僕だけかと思ったら、同じように感じている同業者が多いんです。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-10-07 15:44

やっててよかった案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!私の仕事はアニメーターです。他の仕事も同じかもしれませんが、アニメーターは楽しい事ばかりではありません。給料は低く、徹夜は多く、休日も出勤してひたすら描います。しかし、自分が担当したアニメがテレビで放送されたり、映画で放映された時は、やっててよかったと思います。また同じことをして、感動するの繰り返しですw。アニメーションとは「命を与える」という意味があります、これからも活き活きした作品を作って、世界中に夢を見させて行きますよ。

ハルクミク

男性/39歳/東京都/その他
2013-10-07 15:41

学園祭

母校である高校の学園祭に卒業して4年連続行ってきました。冬の大会ぶりに演劇部の上演見て、笑ったり誠実さを考えさせられたりら お世話になった先生方と話してきた。 気仙沼市場やサンマの販売もやってて、産地直送 のもあって、身もしまっていたし内臓含め全体的 に甘かった。 他にものりやサンマ佃煮もあり、この二つの収益 は招待されてた気仙沼の方々に直接寄付されまし た。二年ぶりに先輩に会えたり、後輩と話して元気そうだし改めて来月会うことも決まり、朝~夜まで充実し てた。 現役生、先生方はじめ参加した皆さんお疲れ様で した。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2013-10-07 15:35

子供に手を振られると、ジーンとします!

電車の車掌をやってます!

やっぱり、制服を着る仕事って、気持ちが変わりますよね!

そんな僕の仕事ですけど、やっぱり、子供から、手を振られたり、幼稚園の散歩途中で、「車掌さーん! 頑張ってぇ!」って言われると、メチャクチャ元気出ますね(笑)

この仕事してて、「本当に良かった!」って、思ってます!

今はライフワークで、高校生に「仕事のやりがい」とか、「好きなこと仕事にするためには?」など、イベントなどに呼ばれて、メッセージを伝えています!

しまりす

男性/48歳/東京都/空港職員
2013-10-07 15:31

寮費、食費が・・・

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!
いつもジョギングしながら聞いております。

私が今の仕事をやめられない理由、それは仕事内容とは関係ないのですが、会社の寮費、食費などの福利厚生の充実です。

弊社の寮は風呂、トイレ共同のため、ガス代水道代は請求されず、月の家賃は電気代込みで、なんと3000円です。
また食事も昼は会社の食堂で一食150円、夜は寮の食堂で一食200円のため月の平日の食費は1万円もかかりません。

そのため、給料のほとんどを好きに使えるんです。

しかも寮は会社から歩いて4分の距離なので、通勤がすごく楽です。

こうなっちゃうとやめられませんよね。

貯金に有利な条件のはずなのに、なぜか毎月給料日前はカツカツで暮らしている現状を、なんとかしきゃなぁと思っております。

トピウオ

男性/37歳/東京都/会社員
2013-10-07 15:17

やっててよかった案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
私の仕事は林業です。
ハゲ山に植林を行った時や長い間手入れを行っていなかった荒れ山を間伐した時などの爽快感はたまりません。
木材の価格は約50年育てて1万円で売れるかどうかの厳しい状況。
しかし人間の努力と時間は確実に刻まれています。
マイホームを建てることがあれば自分が育てた木材を沢山使い、「あの時あの山ではあんな事があったなぁ」など思い出しながら生活できたら最高だろうなぁ。

ストレスに弱い体

男性/45歳/鹿児島県/会社員
2013-10-07 15:16