社員掲示板

  • 表示件数

やっと…

やっと掲示板が表示されるようになった…。 最近多くなったな…、こういうこと…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-10-10 17:59

浜崎秘書早退するなら

俺も早退すっぺ。お疲れっしたー☆

平成最後のフィクサー

男性/39歳/東京都/会社員
2013-10-10 17:58

ありがとうございます!

投稿よんで頂きありがとうございます!
僕は今はゲームのデザイナーです。小さい頃からゲームを作りたいって思いで上京してきて、この年齢でやっと夢叶ったという感じです。
広告やウェブやら、まったく関係ない仕事などもして、たくさん遠回りをしてきましたが結局は全部自分の身になったと実感しています。
(ちなみに、以前読んでもらったメモパッドがまだ届いていません…)

たっちー

男性/47歳/東京都/会社員
2013-10-10 17:58

おいしい水さんへ

先ほどのお電話おききしました。私は、去年まで保育士として働いていました。父の会社に転職し、今まで経験したことのない仕事をしてます。私が自分で決めた道です。でも、やっぱり親を大切に思っての決断でした。今の仕事は、毎日が勉強ですし、楽しいこともあります。
おいしい水さんはきっと周りの人達の気持ちを考えられる優しい方なんですね。
教師になりたいっていう夢、諦めないでほしいって思いました。夢って、いつまでたっても、いくつになっても持っていいものだと思います。
今、大学院で学んでることは、決して無駄にならないと思うし、教師になりたいっていう夢が本当に諦められないと思ったら、両親に本当の気持ちを伝えても…と思いますが、それを悩んでるんですもんね。でも、親って子どもが悩んでること自体で、力になりたいんじゃないかなぁって思います。いくつになっても親は親だし、子どもの幸せを願わない親なんて、いないんじゃないかと思います。
おいしい水さんが、悩みを打ち明けることによって、もしかしたらご両親との距離もぐぐっと縮まるのかなって思います。

リラックマLove

女性/39歳/茨城県/会社員
2013-10-10 17:57

自分の仕事案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
今の仕事、病院の清掃業務・ゴミ収集ですが、好きでやってると言うより、自分なりの使命だと思って頑張っています。
人生に無駄な事は無い、今の仕事も大事な意味があるのだから。

昭和のタッキー2号

男性/52歳/千葉県/会社員
2013-10-10 17:56

おいしい水さんへ

年下ですが、アドバイスさせていただきます。
純粋に楽しいと思えることを選択したら良いのではないでしょうか?
僕も昨年の受験を期にいろいろと迷いましたが、純粋な楽しさに勝る持続エネルギーはない!という考えに行きつき、文転しました。
家族が理系でしたので申し訳ないという気持ちもありましたが、今聴けば、申し訳ないという気持ちに縛られていることが可哀想だったようです。
案外、楽しそうで元気そうであればみんな安心してくれます!
教師を目指すのであれば、そこで仕事をして経済活動に関わっているだけで十分な社会福祉、恩返しではないでしょうか。

よぽよぽ

男性/30歳/神奈川県/学生
2013-10-10 17:53

美味しい水さんへ★

とても悩まれている様子がラジオからひしひしと伝わってきました。
まずご両親にも相談してみてはどうでしょうか?
もちろん大反対されるのか、応援してくれるのかは分かりませんが..。
大反対されてもまだ心に燻るものがあればその時は美味しい水さんが自然と教師の道を選ぶのではないでしょうか。今の道をそのまま進んだとしても上手く行くけ行かないかなんで誰にも分かりません。

あろまろん

女性/43歳/東京都/会社員
2013-10-10 17:50

答えは出ているのでは?

自分の中ではもう明確な答えがでているのではないでしょうか?

大丈夫。自分を信じて進めばいいのです。
勘というのは案外うまくいくものです。

教師の種類などによって、資格などを持っていなくてもできる手段もあるのではないかと思います。
TAなどなら資格はいらないはずです。
一度しっかり調べてから行動に移すということはあってもいいのではないでしょうか?

最後に、自分の人生、他の誰も責任なんてとってくれないのですから自分の生きたいように生きたらいいと思います。頑張れ。

あおいろしっぽ

男性/35歳/神奈川県/学生
2013-10-10 17:42

仕事ねえ…

美味しい水君は実に良い悩みを持ってますね、昔の自分なら「やりたいことやれよ!」て言うし、おじさんになった今は「卒業してからでも遅く無いから!」て言いますよ
どっちを選んでも後悔は多少なりとも有るんじゃないんですかねえ?
大事なのは努力する事、正解なんて無いんだから自分が大事にしたいものを優先していけばいいんじゃないかな
10年後に良い後悔を語れる成功者になってくださいね!

酒は男の子守唄

男性/48歳/東京都/会社員
2013-10-10 17:41

おいしい水さん

よく言う話ですが、もしもどちらかの道を選んで、後悔することがあるとしたら、自分で選んだ道なら自分のせい。人に選ばされた道なら人のせい。という風に思ってしまわないですか?
あとで、やっぱり教師になりたかった!!親のせいだ、先生のせいだ、と思うのは、悲しくないですか? でもそれはきれいごとで、実際は女ってゆーのは、堅実な道を選びがち。せっかく大学院まで行ったのだからとりあえず卒業してから考えちゃだめなの?とか思っちゃいますね(((^^;)

ひよこ先生2

女性/42歳/千葉県/会社員
2013-10-10 17:41