社員掲示板
【本日の特別講師】株式会社コルク(作家エージェント会社) 代表取締役 佐渡島 庸平さん
2002年に講談社に入社し、漫画「バガボンド」「ドラゴン桜」「働きマン」「宇宙兄弟」など、数々の大ヒット作品の編集を担当した敏腕編集者!講談社から独立後に「日本に作家のエージェント業を根付かせたい」という思いから、株式会社コルクを立ち上げました!
番組スタッフ
女性/17歳/東京都/会社員
2013-10-24 14:11
下北沢の悪魔
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。これは下北沢に行った時の話です。兄が予約した本格中華料理屋に家族と友人で行き、本場の味に舌鼓をうっていたのですが、そこに一匹魔物が棲んでいました…。それは『麻婆豆腐』です。この麻婆豆腐、中国の山椒を使っていて本当に美味しい一品なのですが、とにかく辛い‼舌が痺れるくらい大量の山椒と、真っ赤になるほどのラー油で全員火を吹きそうになりながら食べていたところ…友人が『こんなに美味しい麻婆豆腐を食べたことがない‼おかわり‼‼』と言っておかわりを注文。しかも3人前。よほど美味しかったのか一気に平らげた友人に目を見張りながら楽しく食事は終了。そして案の定、朝の5時に友人からのメールにて事件が発覚…。夜中、身を潜めていたモンスター・麻婆豆腐が暴れ出し、友人のお腹を直撃‼朝からトイレに引きこもりっぱなしで仕事出来る状態でないことがメールには綴られていました。結局、彼は3日間モンスターと戦う為にトイレに籠もりっぱなしの生活を強いられ『もう麻婆豆腐は食べない』と言い切るほどトラウマになっていました。また食べに行きたいけどその友人とは行けない(>_<)残念だと思う反面、今でも笑い話になってます。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2013-10-24 14:09
高校のクラスメイトの失敗
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。初投稿です。落ち込んでいる時などにこの番組を聴くと元気になります。私の高校生だった頃の話なのですが、学校の校則が厳しい所でした。「茶髪禁止、携帯電話禁止」
ある日、授業中に友達の携帯電話が鳴ってしまい、「携帯電話を持ってきたのは誰だ」と先生が怒鳴りました。友達は、すぐに名乗り出たのですが、「校則違反なので、携帯電話を1ヶ月預かっておく」と先生に没収されてしまいました。1ヶ月経ったので、友達は先生に携帯電話を返してもらいに職員室に行ったのですが、その友達は、「携帯電話の料金は先生が代わりに払ってくれるのですか」と聞いていました。先生から返ってきた言葉は、「全く反省していないんだな、更にもう1ヶ月没収しておく、三者面談が近い内あるので、ご両親の前で携帯電話を返す。」と言われていました。それを偶然、近くで聴いていた私は、こういうことを口は災いの元というのかな?と思いました。その友達から聞いたのですが、ご両親の前で先生からお説教をたくさんされたそうです。
永遠のはたち
男性/35歳/東京都/求職中
2013-10-24 14:07
クーポンを店頭で引き換えた方には、アプリ内のポイントボーナス50ポイントを支給!
10/22(火)より配信スタートとなりました、「スカイロケットカンパニー公式社員アプリ」クーポン!このクーポンを店頭で引き換えた方には、アプリ内のポイントボーナス50ポイントを支給します!クーポンの有効期限は、11/4(月)まで!ポイントボーナスの支給日時はおって発表致します!この出世のチャンスをお見逃し無く!
番組スタッフ
女性/17歳/東京都/会社員
2013-10-24 14:03
妻の失敗
私の妻は若干ドジっ子で、目の前にあるものを探していたり、よくどこかに足をぶつけたりしているのですが、最大の失敗は、顔も良くなく性格もあまり良くなく、稼ぎもたいしたことないのに態度だけは一人前な私と結婚した挙句、子供まで作っていっしょに生活していることでしょうか。もう少し頑張ればだいぶマシな相手と結婚できたと思うんですよねー。あ、のろけてませんよ、ほんとですよ。
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2013-10-24 13:56
浪人中
受験料4校分10万入った財布を予備校受付前のテーブルに置いてきて直ぐ戻ったらない。数分後ごみ箱に空の財布が、親には言えず急きょ勉強せずバイトして払いました。そこまでしてすべて落ちました。
次の年は、新しいsonyのウォークマンを席に置いたまま離れた隙にとられました。ウーン(--;)ついてない。二浪の末4流大学に歴史だけはあるのですが。今は、同じ大学生がひとりもいない会社員で年収1000万越えて働いています。でも今年から出向ですが。倍がえしだー
只今、出向中
男性/57歳/東京都/会社員
2013-10-24 13:52
失敗にならないでほしい!
皆さま、おつカレーです。
まもなく、友人の結婚式があります。
私も、二次会の幹事を担当しているので、ドキドキワクワクしております。
新郎は、すでに緊張しており顔にニキビがたくさん出来てしまっているほど。
そんな結婚式は今週土曜日。
お願いだから、台風あっちいってください!
みんなー、オラに力をー!!
PS.もし3万円ゲット出来たら、御祝儀袋の中身を分厚くしたいな…。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2013-10-24 13:51
他人の失敗
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。他人の失敗といえば、大きなものではないのですが、うちの会社の社長は小さなミスが多いんです。楽観的な社長はいつも口癖のように大丈夫と連呼します。私が「それ、大丈夫ですか?」と聞いても「大丈夫大丈夫!」と言うので、私はそれ以上なにも言わずに自分の仕事に戻りました。すると、「あっ!!あぁー!!やらかした!」と社長の叫び声が。修正できるような小さなミスなのですが、そんなことがとても多いんです。塵も積もれば山となると言いますし、いつか大きなミスに繋がらないかと心配です。たとえ自分が関わっているものでなくても、社長の「あっ!!」という声を聞くたびにやるせなくなってきます。もういい歳なので、慎重さと落ち着きを持ってほしいものです。
たみー
女性/32歳/千葉県/会社員
2013-10-24 13:37
他人の失敗案件
皆さんご存知の歴史上の人物、小野妹子。みんな学生時代あれだけこいつは男だぞと先生に言い聞かされてきたと思います。私の友人は32さいまで本気で女だと思っていました^_^;ちょっとした友人4人での会話でのちょっと恥をかくかわいい失敗談でした(*^^*)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2013-10-24 13:36
テーマにちなんで。
本部長、浜崎さん。
お疲れ様です。
他人の失敗談です。
自分の後輩が先日、夕方六時ごろにスペイン坂から道玄坂のホテル街に歩いていたそうです。
ホテル街に着き彼女とホテルを探していたときです。
仕事に行っているはずの父親が知らない若い女性と歩いていたそうです。
あっと顔があったのですがウインクされその場を立ち去ったそうです。
最後まで本部長の話を聞いていれば父親に会わなかっただろうとのことという失敗談でした。
ちばのぱぱ
男性/43歳/千葉県/会社員
2013-10-24 13:16