社員掲示板
手放せない物…
それは、扇子です!
6年前の母の日に貰った扇子が、冬でも手放せない。
時にカァーッと、私だけハワイになる時がある。
まぁー世間では更年期障害とか呼ぶ(笑)
これから寒い季節になるけど、私だけハワイの気分で扇子をパタパタ(笑)
夏はもちろんだけど、みんなが寒くて縮こまってる時には得した気分ですょ〜♪
カタリーナ
女性/69歳/東京都/専業主婦
2013-10-29 17:17
手放せない物案件
本部長、浜崎秘書お疲れ様です。手放せない物はのど飴です。軽い気管支炎持ちなので必須アイテムです。特に季節の変わり目は頼りになる相棒です。
銀次郎
男性/55歳/埼玉県/木こり
2013-10-29 17:17
あらっ?
これって、あの有名な「CHA-CHA-CHA」ですか?(←曲名間違ってないよね…?) カバー版?
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-10-29 17:16
手放せないもの
やっぱりスマホですね~。これがあれば電話はもちろん音楽もラジオも聴けるし地図も見れるしナビにもなる。こんなに便利なもの手放せないですよ~。何よりこれがないとポコパンもスカロケに出社もできないですからね~
マサキチ
男性/47歳/群馬県/会社員
2013-10-29 17:16
相棒
みなさま、お疲れさまです!
私の相棒…いつもバッグに付けているのが、『パワーストーンのストラップ』です。
分かってくれる人、少ないかもしれませんが…スモーキークォーツという石で、邪気から守ってくれるらしいのです。そういうものを引き寄せやすい体質らしいので、私には必要な、手放せない相棒です。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2013-10-29 17:15
手放せないものは。
本です。漫画だと十分くらいで読み終わるので、活字本です。読み終わると、吊り広告読んでます。熟女がどーたら、あのアイドルが!とか下世話なものでも読みます。完全なる活字中毒です…
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2013-10-29 17:15
僕の手放せないもの…
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 僕の手放せないもの…、それは、携帯電話(ガラケー)です。 僕の携帯電話は大学に入学するときに手に入れた2号機で、これが使い心地がすごくいいんです。 購入を検討していた当時、そろそろスマホが出始めるという時期で、スマホにするかガラケーのままでいるかを真剣に悩んだんです。 携帯の機種変更をするときは、自分の向こう5年の生活を考えるのですが、その当時は、そこまでスマホに必要性を感じなかったので、ガラケーにしたんです。 今も重宝していますが、テレビが見られたり、エリアメールを受信できたり、使用頻度の多いメニューが自動的にショートカットとして表示される機能があったり、データ容量は大きいし、Wi-Fi使えたり、PCのサイトが見られる機能があったり、FMラジオが聞けたり、1000件電話帳登録できたり…。 通信環境最適ですし、圏外になるのが少ないですし、当時の僕としては文句ない機種だったので、カタログ見て一目ぼれして決めました。 今でも愛すべき携帯電話。 この時代に逆行していますし、この会社の方針とも逆行しているように思いますが、この携帯が今では手放せません。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-10-29 17:15
今日の案件(笑)
一年中、タオルハンカチを持参してます☆。゚.♪☆(●'▽')ニコ☆♪
持ってると落ち着きますし⊂(*´⊥`*)⊃♪
安心感がありますよ~☆。゚.♪☆(●'▽')ニコ☆♪
右京さんのモノマネ似てません( ^-^)_旦~
結愛(ユウナ)ママ
女性/52歳/東京都/パート
2013-10-29 17:15