社員掲示板
B-1グランプリ@ 豊川
B-1グランプリ行ってきました。会場着く前に豊橋駅 前が普段ではありえない混雑にかなり焦りました。新幹線改札前までの行列や飯田線ホームのバリケード等 衝撃的でした。自分が食べたのは宮城の油麩丼、青森 八戸せんべい汁、新潟南魚沼きりざい丼、愛媛今治焼 豚玉子飯の4品。八戸せんべいのもちもち感や焼豚と 玉子との相性の良さ等どれも個性的なもので良かった。まめぶ汁や鮪ラーメンなども食べたかったけど移動した頃には、提供終了してたという(汗) 稲荷公園にも優勝した浪江焼きそば等あったけど、過 去のトラウマから躊躇してしまった。順位はあくまで も次回の大会や来場者への応援あってのもので、料理にもたくさんの割りばしが投票されてました。 まちおこしとしてのイベントで、多くの人に地元の名産品や観光地等を知ってもらう機会になったと思う。 次愛知に来るのはいつになるか分からんけど、充実したイベントでした。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2013-11-11 12:51
働くとは!
本部長。浜崎秘書。社員の皆さまお疲れさまです!!働くとは、もちろんプライベートを楽しむ為です。仕事で辛くて疲れても、あの楽しみを目標に日々頑張れるのです。ちなみに私の楽しみは、GLAYのライブと飲み会です♪働かないと、ライブや飲みに行く資金もないですからねー。働くとは、全力で楽しむ為の前哨戦ですね
モコ
女性/41歳/東京都/会社員
2013-11-11 12:50
働くとは何ぞや??
やしろ本部長&浜崎美人秘書
週の始まり憂鬱な月曜日お疲れさまです!!
僕にとって働くとは食べていくのはもちろんですが、それプラス『社会貢献』だと最近思います。自分が子供の頃に気づかないところで頑張っていた人と今働くようになった自分が世代交代していくものですね♪
同じくコバヤシ
男性/37歳/埼玉県/会社員
2013-11-11 12:47
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です~♪(。u_u。)ペコリン
…働くとは、毎日を健康的に過ごす為の糧、だと思って居ます!
寒くなって来ましたが( ‘ jjjjj’ )/
体調には気をつけて過ごしましょ~☆。゚.♪☆(●'▽')ニコ☆♪
結愛(ユウナ)ママ
女性/52歳/東京都/パート
2013-11-11 12:45
働くとは!
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です((\( 'ω')/))
働くとは、生活にメリハリをつけることだと思います!常に仕事休みたいなー(´0`)とは思っていますが、いきなりお金持ちになって働く必要がなくなったとしても、働き続けると思います。仕事辞めたら一気にダメ人間になりそうだからです。笑 もし、仕事辞めてだらけきったダメ人間になったとしたら、適度に身体を動かし、人と関わり、働くことって、やっぱり人間に必要なことなんだなー!って再認識して就活しそうですもん。笑
こじゃり
女性/36歳/東京都/会社員
2013-11-11 12:33
働く案件!
本部長、浜崎秘書、お疲れさまです!いつも楽しくお耳の出勤させていただいとります。
社会人になって、一つ親父を見直したことを投稿させていただきます。それは、「何十年も継続して、遅刻もせず出勤し続けていること!」たまにはイヤなこともあるだろうし、体調悪い時もあるだろうし…。だけど、自分のため?家族のため?どっちか聞いたことないけど、決められた最低限のルールをビッチリ守る!簡単なことに見えて、すごく大変なことだと社会に出て痛感しました。これも、「働く」ってことかな?とりあえず、親父に感謝です!
ゆたさん
男性/46歳/東京都/公務員
2013-11-11 12:31
働くとは
『生きる為の1つの方法である。』ですかね…ご飯も食べて行かなきゃならないですし、住む所も持たなきゃならないですし…もちろん家族がいるならば養って大事な人を生かさなきゃならないでしょうし…こんなガキが分かったような口きいてすいません。今日の放送聞いて勉強させていただきます。でもこれだけは言えます、働く大人はカッコイイ。
希夢(のぞむ)
女性/26歳/岐阜県/学生
2013-11-11 12:30
今日の案件
やしろ本部長浜崎秘書お疲れさまです。
働くとは「お金をもらいながら楽しさを見つけること」である。
お金をもらっている以上やらなければならないこともあります。それに対して自分がどう取り組むかでどうにでも変わることだと思います。短い人でも半日を捧げている仕事。楽しまないと損でしょう!
僕が短い社会人経験の中で見つけた仕事を楽しむただ一つの方法は、一生懸命やること。ただそれだけでした。
ぺんたぶ
男性/40歳/東京都/会社員
2013-11-11 12:28
働く案件
皆様おつカレーです。今日の案件、すごく興味深いです。学生である私はバイトをしたことでしか働くということを経験してないですが、私なりに考えてみました。
ズバリ、生きることなんじゃないでしょうか。働かないで家にこもっていても生きてはいけますが、毎日が同じことの繰り返し、人とも触れ合うこともない、新しい出会いもない、味気のない人生になります。それじゃあ生きてる意味はないです。
働くことで様々な人と触れ合い、今まで知らなかった、気づかなかったことを知り、また新たなつながりができる。小さいかもしれないけど日々の変化もある。そんな中でこそ、人生が豊かになり、生きてると実感できるのではないかな、と思います。
ム〜ミン
女性/33歳/東京都/会社員
2013-11-11 12:22
働く案件〜お父さん、、、とは(O_O)
働くとは、生きるための収入を手にするコトです。・・・その点、ボクはまだ、自分だけが生きていければいい、というレベルですけど、世の中のお父さん達、、、ボクの経験した事のない状況(=所帯を持つ)に置かれているワケですから・・・・・・・・・。
今からビンビン
男性/55歳/大阪府/その他
2013-11-11 12:18