社員掲示板
スカイロケットカンパニー公式社員アプリで「蒙古タンメン中本」のウーロン茶or大盛りクーポン配信中!
激辛激ウマラーメンでおなじみの「蒙古タンメン中本」のクーポン配信中!こちらのクーポンは、都内に15店舗をかまえる人気ラーメン店「蒙古タンメン中本」で使えるクーポン!このクーポンで、「ウーロン茶一杯」または「大盛り」が「無料」になります!この「蒙古タンメン中本」のクーポンは、11月30日まで配信いたします!アプリをダウンロードして、ぜひクーポンをお役立てください!!
番組スタッフ
女性/18歳/東京都/会社員
2013-11-11 12:04
働くとは欲求を満たすこと!
仕事による達成感であったりお金、社会や人との関わり など働く方それぞれ求めているものは違うでしょうが、何かしらの欲求を満たすために働いているのだと思います。って聞かれているのはそれが具体的に何かって話ですよね(笑)
いがらー
男性/32歳/神奈川県/会社員
2013-11-11 12:03
働くとは
バイト経験もなく、就職してるわけではないので、綺麗事になってしまうかもしれません。「働くとは、生活を支えること」だと思ってます。自分のためだけでなく、人のためも含めてですかね。就職先から内定きてますが、来年度から働く人になるって実感はまだありません。今は目の前のことでいっぱいいっぱいかもしれません。働くこと、責任を伴うこと。今日の議題、みなさんの考えが楽しみです!
怜ちぃー
女性/32歳/静岡県/医療関係
2013-11-11 12:01
働く案件2
お疲れ様です。
マズローを持ち出せば、働く事は生命維持の欲求を満たす手段かもしれませんが、人間は働くことが自己実現の欲求を満たす手段にもなっていると考えます。仕事を通じて自分を成長させ、自己実現を図ることができます。
でも、働いている最中は目の前の仕事に一所懸命で、先々の事はなにも考えていませんが、そこから学んだ事は自分の引き出しの中に蓄えられていき、それを道具として様々な方向への選択が広がると思います。
さーてと、ぽーてと、仕事しよーっと。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2013-11-11 11:55
労働とは・・・
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
働くこととは、国民の三大義務の一つだからです。正直、夢もない話だと思われてしまうでしょうが、教育、労働、納税は義務で、生きているうえでのデフォルトだと思います。辛いとか、面白くないとか色々生きていると付随してきますが、義務だから仕方ないかなぁーって思います。
にくや
男性/43歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:51
【本日の特別講師】カラテカ 入江慎也
「アーイエーイオーイエーイオレイリエーフロームLA!」で、おなじみのカラテカ 入江慎也さんが来社!先日、著書「使える!人脈力: 「友だち5000人芸人」が実践する50の習慣」を出されたばかり!入江さんに、本日のテーマ「働くとは○○である」も聞いちゃいましょう!
番組スタッフ
女性/18歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:40
訂正
本部長、浜崎秘書お疲れさまです。昨日の投稿訂正いたします。
課長補佐ではなく、係長補佐でした。
よろしくお願いいたします。
サッカー小僧タロウ
男性/49歳/茨城県/会社員
2013-11-11 11:38
働くとは
自分と戦うこと。その試金石。耐え難きを耐え、皆にデクノボート言ハレ、それでも、何とか鼓舞して目標に向かう。報われなくても、我慢ならなくても、思い通りにいかなくても、歯を食いしばって、頑張るのです。何のためかはまだ、見えてきませんが、多分、自分の成長のため、なのでしょう。
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:24
働く案件?
やしろ本部長&浜崎秘書、お疲れ様です(^-^)/自分にとっての働くとは、単純に「生活の糧」です。それ以上でも以下でもないですね(^_^;)内容によっては、やりがいや達成感もありますし、責任も感じてこなしますが、自分の中のパーセンテージを一定以上は越さないように気をつけてます(笑)
早く年末年始にならないかなぁ(笑)
町田ジェントルメェン
男性/47歳/東京都/会社員
2013-11-11 11:21