社員掲示板
~上司部下案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪本日の案件‥‥怒りを投稿します(>_<)前に勤めていた会社の上司です。仕事中に寝るし、仕事はしないし、飲みに行くと ひたすら武勇伝、そしてセクハラまでしてしまう完璧なる『ダメ上司』(*^^*)自分はこの上司の『ウソ』が気に食わなかったですねぇ‥‥上司が自らミスった仕事を『スパーーァン』と綺麗に部下の せいにして自分は涼しい顔をしてしまう( ̄▽ ̄;)、たまに上司自身『悪い事したなぁー』と思って飲みに連れてってくれますが、そこで何度も聞いた、ずぇっっったいウソの武勇伝!上司曰、昔はヤンチャしてたらしいが、まぁ‥‥確実にウソだろう。バイクの事や、繁華街の話何て全く知らず、武勇伝を毎回披露するのは怒りを越えある意味感心してしまう。そんなに自慢したいなら学生からやり直せっ!聞いてる時は 後ろ回し蹴り喰らわしてしまおうかな♪って思いますが、自分も、大人ですからこらえましたぁ(*^^*)‥‥でも、この上司が定年するまではイライラする事が有りましたねぇ‥‥(ノ-_-)ノ~┻━┻
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2013-12-19 15:23
上司&部下案件!
若手のみなさん、上司と学校の先生の違いは(社長や管理職以外)自分と同じ社員だということ。部下に仕事を教えたり、尻拭いをするのは本来の仕事じゃないんです。 教えられないことを覚え、時には上司の予想外の提案をしてみましょう。「失敗したらすべて自分の責任、成功したら上司のおかげ」という理不尽を、自分から率先してやってみると、以外とうまくいくものですよ。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-12-19 15:17
世代ギャップからうまれる上司部下案件
やしろ本部 長浜崎秘書 社員の皆さんおつカレンダーです。会社員12年、独立して10年ですが会社員だった頃はあまり世代ギャップ感じてませんでした。当時は若手〜中堅時代でしたがむしろ昔はこーだったとかそーゆー話聞くの楽しかったし後輩の話もついていけたし。 経営者になって上司いなくなりましたが、今は若者のバイト君やクライアントの新人君に驚かされる事が多いです。仕事に好き嫌い多過ぎたり責任なさ過ぎたり。自分の感じではここ数年特にです。きっと今の会社の上司の人達は大変なんだろうと思います。どんな仕事でも相手がいるから仕事なんです。自分の気持ちも大切ですがまわりの事も考えられない態度や発言はただのワガママです。…ん?なんか脱線しちゃってます?(^_^;)
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2013-12-19 15:16
上司&部下案件!
世の中の上司に言いたいのは「自分が部下だったときのことを覚えてますか?」それから「自分がされて嫌なことは他人も嫌なんですよ!」です。若いころ自分が上司にしてもらって嬉しかったことや、やる気がでた言葉を、今度は自分が部下にできる上司が最高の上司。 僕は子育てをするときも同じことに気をつけています。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-12-19 15:06
上司&部下案件2
上司が新入社員に対して口にする「ゆとり世代はこれだから!」もう、やめてほしいですね。はたから耳にしてもウンザリしてます。
自分も新人類だバブルだと言われましたが、上司だって言われてたはず!
世代によって言わせ続けましたよね。焼け跡世代、団魂の世代、しらけ世代、新人類、バブル世代、断魂ジュニア、氷河期世代 。どこからか湧いて出たような言葉でひとくくりにするなよ!
利にかなった言葉で言わないと、どの世代だろうが真意は伝わらないだろー!!!
みやひ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2013-12-19 14:59
上司&部下
何が悩みで何が怒りかというと何はさておき、上と下の板挟み!これが一番神経を削りますね。
部下が自分が見てる場で何かしらしでかしてもフォローできますが、預かり知らぬところでやらかし、ましてやその事に上司が絡むと、さぁ大変!!上司も直接など言わず自分を通して言ってくる。100を言われ100を部下に言えば200のしこりが出来る。そこで100を50、いや30位で部下にさとってもらおうとするのですが、その30でさえ部下にはおもしろくない訳ですよ( ´△`)
叱りなれてない上司は怒るし、叱られなれてない部下は不満を口にする。自分は誰をはけぐちに?
上が黒と言ったら例え白であっても黒と言わせれた世代の上司。
白は白、黒は黒と言うことにおくびれもない部下。
胃薬が手放せません。
ウギャー!爆発しちゃうぞーーー!
みやひ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2013-12-19 14:40
立場が・・・
上司目線というか、10人程度の小さい会社の経営者です。部下に意見、文句全くなし。僕に対する意見、文句・・・ないと信じたい。飲むぞ!といえば、全員来ます。仕事するぞ!といえば、全員します。当然か・・・。社員の彼女・彼氏は必ず紹介されます。子持ち社員は子供を連れてきます。もちろん全力で面倒みます(仕事は後回し)。僕は上司となる人がどういう思いがあって仕事をしているのか、どういう「色」「環境」にしたいか表現せず、部下にも話して理解させてないから、行動言動全て「ウザい」と思われてしまうような気がしてます。対話って大事です。僕は受け止めます。部下の意見は。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2013-12-19 14:29
今日の案件
本部長、浜崎秘書 お疲れ様です
カッコ悪い上司に一言
会社では凄く威張ってて 頭に来て何人も辞めてる位の人が たまたま家に送って行った時に 奥さんにガミガミ言われて土下座して謝ってるのを見て最低の上司だと思いました
喜屋武玉筋太郎
男性/62歳/東京都/学生
2013-12-19 14:29