社員掲示板
半年ぶりの出社
昨年の夏休み以来2度目のスペイン坂出社です!
ちなみに女性には7:3くらいで多めに出しましたかね…
今はほぼ食費は出してもらってます、家賃もらっていない分。笑
nobody's home
男性/39歳/神奈川県/会社員
2014-01-13 17:27
(^ ^)
わたしとしては非常識かなって思います。
誕生日とかめでたい時は奢ってほしいかなっておもいますがやっぱりじぶんで食べたりするものはじぶんで払うべきだとおもいます(^ ^)
でも1円単位きっちりは少しケチだなって思います(笑)
りぽこ
女性/29歳/神奈川県/おもてなし学生
2014-01-13 17:27
お土産…。
必ずお土産を買わないといけないっていうのは違うと思います。 SNSなどで「お土産買います!」と投稿したらさすがに…ってなりますが、いいお土産がなくて買えなかったっていう場合もありますし…。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-13 17:26
おみやげ
そんなちっちゃい上司なら
「地元の砂です」と言って
近所の公園の砂でも献上したら?
と思います。
お土産、別に買わなくてもいいんじゃないか
と思いますよ。
ミミネム
男性/37歳/東京都/会社員
2014-01-13 17:26
おごられ案件
母親世代の人と話していると、昔はみんなおごりだったけど最近は草食系だとか割り勘だとかが多くて可哀想ね、と言われます。バブル世代が羨ましい(笑)
ゆずもちこ
女性/32歳/千葉県/学生
2014-01-13 17:26
女子奢られ案件
去年の夏、本気モードで月10万ぐらい奢ったが、実らず。。。
最初が肝心かな。奢るクセつけちゃうと、そのままズルズル。
サッカー小僧タロウ
男性/49歳/茨城県/会社員
2014-01-13 17:26
奢り案件
皆様お疲れ様です。
女子が奢られて当たり前なんて、それはきっとバブルの風潮からきているのですかねえ?
私は働いている身なので、ちゃんとに割り勘で払いたいです。なんていうか、奢られると逆に申し訳ないです。奢られたらラッキーくらいにしか思わないです。奢ってくれなかったなんて、私は思いませんよ。
うえあ
女性/42歳/東京都/会社員
2014-01-13 17:26
それは、常識ー。
本部長、はまさきひしょ、お
疲れさまんさ。
やはり、男が、すぺて、持つ、これはもう常識ですな。ま、わたしら、バブルのころに、バリバリの遊び人だった世代だからでしょうか、とうじは、無くても払う、女子には、一切払わせませんな。男の美学でしょうか。いまや、若い子には、出して当たり前の年代に、なってしまいましたが。
おとこじるぶしゃ男
男性/64歳/神奈川県/自営・自由業
2014-01-13 17:26
お土産
貰うと嬉しいですが、無くても良いと思います。お土産選ぶのだって、時間もお金もかかるし、意外と大変です。なので、無くて良いです!
オリーブオイル
女性/46歳/東京都/退社しました。お世話になりました。
2014-01-13 17:25