社員掲示板

  • 表示件数

人がいっぱい~

社員の方々ごっつあんです!。今さっきスペイン坂に行きましたが、人がかなりいました~。自分はこれからバスケの大会を見に行ってそれが終わったらスペイン坂に出勤します~!(^o^)。スペイン坂は元日から皆勤しているので、体調に気を付けて出勤し続けたいです。1年間で300日以上スペイン坂に行く為にも!

お相撲さん

男性/35歳/東京都/びわ湖、福岡国際、東京マラソンの準エリートの出場を目指す市民ランナー
2014-01-13 13:07

成人の日だからこそ話したい案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです(^^)私は年賀状で気を遣える人は大人だなと思います。しかし年賀状は近況報告するいい機会だと思うので、家族の写真を載せるのはいいことだと思います。そんな中わざわざ一人だけ相手の事情に合わせて別のデザインを考えて、その人の分だけ別に印刷する必要はあるのかなーと思い、非常識ではないと思ってしまいます…子どもな意見ですみませんm(__)m

うさぽよ

女性/29歳/神奈川県/会社員
2014-01-13 13:06

年賀状案件

皆様休日出勤お疲れ様です!
年賀状に幸せ家族写真、
今年も多かったですねー。
ただ、以前は子供の写真だけってのが多かったけど今年なんかは家族全員の写真を使ってる人がほとんどだった気がします。
不思議とそれだったらまだ許せる気が。。
独身だった頃、しかも彼氏も居ない時は 苗字が変わってるだけでも
敏感になってましたけど、
結婚した年は嬉しくて、私も結婚式の写真で出しちゃいました。
最近は子供の居ない家、独身の人には配慮するべきみたいなことを聞くので、子供が生まれたらなんとなく私もそうしようかなとは思ってます。
ただ疑問だったのは一言コメント無しで、市販の年賀状に住所書いただけの年賀状って出す意味あるのかな?って思ったことです。
無事を知らせるってことなのかな?!
同じ50円払うんだし、何かあるでしょ?と思うのは私だけですか。

モリリエ

女性/46歳/神奈川県/会社員
2014-01-13 12:58

常識非常識。

みなさん、お疲れ様です。今日の常識非常識案件ですが、マナーに関しては常識は大事。でも物作りや仕事において、「常識にとらわれるな!」とも言いますよね。常識はその人の置かれてる状況や仕事によって違って当たり前。相手が自分の常識と違っているからといってガミガミ言うのではなく、この人は疲れてるのかな、とかちょっと見方を変えるといつも誰に対しても優しくいられると思います。ちょっと案件と趣旨がずれてしまいました。すみません。

珍獣ガール

女性/36歳/東京都/会社員
2014-01-13 12:55

今日は…

今日は成人式ですね(#^.^#)
新成人のみなさんおめでとうございます(*^_^*)
まだ振袖のおねぇさん見てない…

そしてなんと!私、バレンタインのバイトきまりましたー!
クリスマスのときにバイト入ったお店から連絡があり出てくれないかとのこと…
また短期です(*^_^*)仕事が認められたとおもっていいのでしょうかね…?
ともかくうれしい!
そして二十歳のみなさんほんとにおめでとうございます♪

しょうよう

女性/27歳/神奈川県/学生
2014-01-13 12:43

年賀状案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。僕は有りだと思います。だって、幸せは誰だって自慢したいじゃないですか。まあ新年の挨拶をするだけだから、他に書くこともないんじゃないですかねぇ。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-01-13 12:29

うわぁ

浜崎秘書、大変じゃないですか!昨日もイベントのお仕事あったみたいだし、今日も、2時からお仕事で、そのまま五分の休憩はさんだらすぐスカロケで5時から7時までお仕事じゃん!しかも、そのあと打ち合わせとかあるから…。浜崎さん、本当にお疲れ様です!

にがつマカロン

女性/28歳/神奈川県/無職
2014-01-13 12:22

大人の常識~年賀状案件

本部長、秘書。リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。成人式を迎えられた皆さん、オメデトウございます。寒かったけど、何とかお天気は大丈夫でしたね。で、年賀状の写真は、普通は楽しく見られると思いますが、個人的にダメージな出来事を喰らっていると辛いかも。でも、自分は自分と割り切って誰もの幸せを考えられるのが大人なのでしょうが、自分が不幸だと?他人の幸せを喜べなくなるから辛いんでよね。だからと言ってではないですが仕事関係とプライベートを分けるのが手っ取り早い大人の常識になるのではないでしょうか。σ(^_^;)?

ポメぱぱ

男性/65歳/千葉県/会社員
2014-01-13 12:21

難しいなぁ

年賀状案件。先輩は離婚したばかりなんですね。離婚に至った経緯や、先輩と寿司メロンさんの普段の関係が分からないので何とも言えないですが、私だったら離婚したばかりの人に幸せそうな家族写真は控えると思います。離婚してから時間が経ってるならいいと思いますけどね。受け取りかたは人それぞれなので難しいですね。先輩がどんな性格なのかは分からないけど、ついチクッと言ってしまった気持ちも少し分かるなぁ。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2014-01-13 12:13

今日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、休日出勤ご苦労様です。そして、今日成人式のリスナーの皆様、おめでとうございます!
大人の常識非常識とのことですが、寿司メロンさんの年賀状の件で思うことは、そんな先輩に言われたことは気にしないのが一番です。その先輩が離婚をしたことで辛くなろうが、どうであろうが、離婚を決断したのは先輩の責任であって、その先輩の不幸に気を使う必要はないと思います。むしろ上司や先輩に年賀状を出すことは常識がある人の行動だと思います。
でも、昔は常識的にOKだったのに今は非常識になってしまったこと、多くないですか?例えば、ちょっと前までは駅前に自転車が置けてたのに今はすぐ撤去されちゃう。誰が決めたか分からないが、自転車に置き場所を決められたら自転車の利便性が半減するんですよね…だいたい最近の駅の駐輪場は駅から少し離れたところにあるから、結局駅まで歩くんですよ。金まで取られてこれ?って感じです。まぁ、こんな考えの持ち主の僕は、今の時代は非常識な人間になってしまうんでしょうがね…

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2014-01-13 12:07