社員掲示板
年賀状の常識・非常識
写真入り年賀状で「先輩の機嫌を損ねた」ということでしたが、先輩は年賀状を貰わない方が良かったのでしょうか。私は逆で、お世話になった方に挨拶しない方が失礼だと思います。相手のコンディションに配慮するのは立派なことですが、あまり気を使い過ぎるのも年賀状の目的を損ねるのではないでしょうか。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2014-01-13 09:04
年賀状案件
皆さま、お疲れ様でございます。年賀状案件ですが、私としては…、中々会えない方達と近況を報告する意味もあるかと思います。最近は、子供だけっていう写真の年賀状も増えていますが、自分もしっかり写ってる家族写真は、OKだと思います。写真を見れば、あった気にもなれますよ。友達同士でも、メールとかで済ませないでしっかり文字や写真で伝えたいものです。
見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま
男性/44歳/埼玉県/会社員
2014-01-13 09:04
おはようございます
おはようございます。成人式を迎えられた皆様、誠におめでとうございます。また、新たな一歩を踏み出して頑張って下さい。今朝のニュースで拝見したのですが、岩手県のある市の式典で、サプライズで親が息子・娘に宛て、思い出の写真を手紙をビジョンに映しながら、手紙を読むというものでした。中々そのような機会は少ないと思います。見ていて感動的でした。
見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま
男性/44歳/埼玉県/会社員
2014-01-13 08:58
おはようございます
新成人のスカロケ社員の皆様、おめでとうございます。育ててくれた方々に感謝して、今日を楽しんで下さい。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-01-13 08:47
眠い…
お早うございます…物凄く眠いです(ー ー;) 珍しく日付が変わる前に寝たんですが、完全に目覚める迄に時間が掛かる自分です。あー、もうちょっとしっかりしないとなぁ… さてさて、今日もまた色々巡って来ます♪
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-01-13 08:18
年賀状あんけーん
私は送る相手が離婚した直後とか不妊で悩んでるっぽいとかなんとなーくわかる時は写真つき年賀状は送らないのが優しさだと思うであります (о´∀`о)ノ
こみ
女性/41歳/東京都/(-_-)
2014-01-13 08:15
~大人の常識案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様 お疲れ様です♪そして、本日 新成人を迎えた方おめでとうございます(*^^*)大人とは、喫煙、飲酒が可能になる歳です♪飲酒の際はくれぐれも翌日にお酒を残さず、毎朝気持ちのイイ朝を迎えて下さいネ(*^^*)‥‥‥‥えっ!‥‥俺ッスかぁ‥‥二日酔いッス( ̄▽ ̄;)
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2014-01-13 07:51
年賀状案件
写真入り年賀状は様々な議論がありますが、正解が無い問題ですよねー。個人的には他人に配慮して欲しい人が多すぎると思っています。もちろん他人が持っているものを見て感情が乱れる事もあるけれど、それは本当は自分の中の問題なのではないでしょうか。自分の周りの人達の配慮で写真入り年賀状が送られてこなかったとしても、街で見掛けた幸せ家族の姿に心痛めるかもしれない。結局は「自分は自分、他人は他人」と線引きするしかないですよ。と、何度か配慮される側にも立った事がある私は思います。実際はこういう問題を考える余裕も、写真を吟味する余裕も無く、イラストのみの年賀状を31日に慌てて投函しました。ちゃんとした大人になりたい!!
きいろくじら
女性/48歳/東京都/会社員
2014-01-13 07:48