社員掲示板
10000分の1案件♪
マンボウやしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れさまです☆遠い昔の話ですが、小学校六年生の時に子ども会の会長をしていた時の話です。廃品回収等で集めたお金を松戸市役所に寄付して写真付きのフルネームで毎日新聞、他に載りました…きっと少ないかな!?それより今も子ども会ってあるのだろうか…
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-01-27 14:20
中村玉緒さん
多分私だけでしょう。元々、なぜか芸能人の方に遭遇する確率が高いのですが、幼少の頃から今までで中村玉緒さんには数え切れないくらい遭遇してます。子供の頃に旅行先の温泉で中村玉緒さん、家族でたまたま入ったお蕎麦屋さんで中村玉緒さん、歩き疲れて休憩してたら中村玉緒さん。もう、笑っちゃうくらい中村玉緒さんによく会うんです!!何かの運命じゃないかと思ってます(笑)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2014-01-27 14:18
1万分の1案件
やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆さんお疲れ様です。自分だけではないですが免許がとれないことです。視力が基準以下で、生まれつき左目がほとんど見えない障害で全体を見渡せず車の運転に差し支えるので取れません。その代わり、チャリや電車でゆっくりと景色見たり休めたり、障害者手帳を使って新幹線半額とかのプラスな所もあるので良いですね。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2014-01-27 14:09
一万分の一。
皆様、お疲れ様です。
一万分の一かどうかは分かりませんが、私は13年間毎日日記を書いています!中学の時から手帳の日記の欄に書くようになり、ここ七年間は手帳とは別に日記帳に書いています。一週間位のまとめ書きですが、我ながらマメだなと思ってます(笑)
なぁな丸
女性/37歳/東京都/会社員
2014-01-27 14:08
一万分の一案件
みなさまお疲れさまです~
一万分の一案件、考えてみました。そしたら私は下の歯の乳歯(一番最初に生え変わる歯)が3歳で抜けたんですよー!一般的には6歳頃に抜けると言われてるんですが…早すぎですよね!働いてる先生に笑い話で話したら真剣に驚いてて今でもその顔が忘れられません!他にこんな経験の方いるのでしょうか?
ちーまちゃん
女性/37歳/東京都/歯科衛生士
2014-01-27 14:08
1万分の1案件
お疲れ様です。私はプリン好きで毎日1個食べてますっ!それだと太るのでカロリーコントロールも今のところ失敗なく年明けてから先ほど27個目のプリンをいただきました♡ですがプリンを自作しようと何度も試みているのですが毎度ながら失敗するんですよね…笑。他のお菓子は失敗したことないのに。プリン好きだけど作れないのはこの中で私だけ…って思ってます^q^
きんぎょ
女性/35歳/石川県/泳ぐ
2014-01-27 14:05
~10000分の1案件~
お疲れ様です♪自分は生前の石原裕次郎と麻雀をした事が有ります♪(あっ‥‥ちょっと盛っちゃいました‥‥ホントは30年位前に石原裕次郎がウチに来たときに洗牌だけやらして頂きました( ̄▽ ̄;))
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2014-01-27 14:00
1万分の1案件。
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
強いて言うならば、豆腐の消費量であれば1万分の1になれそうです。
というのも1人暮らしを始めた頃、金がなくて豆腐ばかり食べてました。食費の節約のつもりで食べていましたが嫌気がさして豆腐が嫌になってしまった時、豆腐に負けるのが嫌でネットで豆腐グラタンや豆腐チャーハンなどの創作料理を参考にして切り抜けました。今も豆腐のピリオドの向こうに行けるように、豆腐の創作料理を日々開発中です。よって、豆腐の消費量なら1万分の1になれるような気がします!
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2014-01-27 13:55
一万分の一案件
お疲れ様です♪私の一万分の一かもは、もう31なのに人生で一度も鼻血を出したことがないことです。ボールで遊んで顔面に当たった時も、転んで鼻から着地した時も出ませんでした!皆さんきっと一度はありますよね?!
眠りの浅瀬
女性/42歳/埼玉県/会社員
2014-01-27 13:51
10000案件
お疲れ様です。この話しをして、ひかなかった女性はいなかったんですけど、僕は「人が洗濯した服」が着れません。違和感があるんです。着心地、香りなどなどで、過去の彼女は試行錯誤してくれましたが、洗剤の種類のせいではないようです。お礼は言いますが、着たとしても大体途中で着替えます。誤解されやすいですが、潔癖ではありません。僕は乾いた服は、たたまず、そのままタンスにINします。面倒だから。なので、現在半同棲中の彼女は洗う行為は一切せず、タンスから服を引っ張り出してたたんでまた戻してくれます。もちろんありがとうの「ほっぺにチュ」は欠かしません♥スーツはクリーニングに出しますけど、出来るなら自分でやりたいです。・・・変わって・・・ますか?
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-01-27 13:47