社員掲示板

  • 表示件数

仕事選び案件

マンボウ本部長、浜崎美女おつかれーです!!
私は学生時代に3年間バイトしていた飲食店に新卒で就職しました。理由はバイトがめちゃめちゃ楽しくてこのまま社員になったらええとこまでいけるやろ。と思ったからです。そして、将来、自分の城を持てたらと考えていました。
が、結果はうまく行かず、いつまでも安い給料で、ひどい時は2ヶ月以上休みもなく、始発から終電まで働くのもザラではなく残業代もしっかりとは出ない状況でした。ただ、自分の店を持つ夢は諦められず頑張っていましたがとうとうギブアップしてしまい、転職しました。転職してから仕事はそんなに楽しくないけど給料はあがり、休みも取れるようになり安定した環境を手に入れました。
でも将来50.60になってからまた自分の店を持つ夢に突っ走れたらと思ってます。

ドラゴンクエスチョン

男性/40歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:26

今日の案件じゃないけどさ

本部長!浜崎秘書♪お疲れッス(^-^)/♪
ずっと 毎日出勤してたのに、ナゼか昨日出勤してなかった○rz 放送は聞いてたのに?

じった

男性/74歳/東京都/定年後の再就職
2014-02-06 17:26

"やる"って言っちゃった事が始まり!

お疲れ様です。今日は会社でひたすら資料に目を通す肩の凝る一日です。
実は私、今まで一般的な企業に務めたことがなくて、会社のしくみとか、ノルマがどうとか、ボーナスがどうとか全く謎でした!
今から4年前にたまたまヒマだったから手伝っていた小さなEC企業、2年前に突然店長が社員を引き抜いて蒸発。特に愛があったわけでもなく(笑)最低な奴だなーぐらいにしか思ってなかったんですが、大手同業に行ったことを知り、なんだか腹が立ちすぎて「私がやる!」と言ってしまった〜〜
ウェブのことも、デザインのことも、何もわからなかったけど、とにかく辞めたら負けな気がしてがむしゃらに走り続けて早3年…もうすぐ30歳になるけど、誰よりも濃い20代後半だと思います!
辛かったこともたくさんあったけど、人望と環境に今でも感謝でいっぱい!
年上の部下たちには嫌な女だと思われてるだろうけど(笑)
そして仕事終わりのビールはやっぱり最高です\(^o^)/

ひめさま

女性/39歳/東京都/会社役員
2014-02-06 17:26

すごい。

本当にすごい。 熱い思いを持ち続けたままで、その職業に就けるってすごい。 そうなりたい…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-06 17:25

仕事案件

途中でとんじゃうの、なんでだろ?で、『働く』って『はた』を『らくにする』から働くそうなのです。介護の仕事をしていますが大変だけどだけどもたのしいです。
何個か前に前半があります。
すみますん…。

涼子

女性/51歳/千葉県/会社員
2014-02-06 17:25

私の仕事

ヤシロ本部長、浜崎秘書様お疲レンジャーZですw

僕がこの仕事に着いた仕事は、俗に言う「普通な仕事」をしたくなかったからです。
よく会話である、今の仕事何をしてるのと聞くと「普通にサラリーマン(OL)」という返答をよく聞きます。「普通なサラリーマン」て何するのか逆に気になります。

幼いころから映画好きだったので、映画広告デザイナーを目標に勉強に励んでしたが、専門卒業間近にいわれた「Webのが向いてんじゃね?」と担任の無責任な発言が理由で、Web系会社に出願したところに至りますw
(実は、TOKYO-FMの傘下でも仕事していました)

なので、最終的には成り行きかもしれませんね(^^;

壊れかけの脳みそ

男性/37歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:25

いろいろ経験させてもらってきました

お疲れ様です!
僕はフリーでビデオカメラマンをしてます。
現在は学校へ入り卒業ビデオアルバムを作成する為にあるカメラマンの下で修行させて頂いてます。
これを撮りたいと思ったきっかけは高校時代にあります。
クラスの思い出ビデオを撮ったり、行事を撮影して全校集会で上映した際に友達・後輩・先生達の反応が物凄く良かったこと、何より高校時代が非常に楽しく、同時にこの楽しい時代を映像としてまとめたら面白いんじゃないかと考えるようになりました。
専門学校卒業後、一時はサラリーマンをやってましたが、ふとこれでいいのかな?と思い、去年の1月に収入が激減するのを覚悟で転職し今に至ります。
学校での撮影はまだまだ先になりそうですが、とりあえず幼稚園の撮影が年内からスタート出来そうです。
どんな仕事がしたいか・・・純粋に楽しく思える事を追求していけばいいんじゃないでしょうかね。

dekaC

男性/38歳/埼玉県/自営・自由業
2014-02-06 17:25

仕事を選んだ理由

本部長、浜崎秘書お疲れ様です!!
私は、現在エンジニア職で5年目を迎えました。エンジニアになると決めたきっかけは、さかのぼる事5年前です。その当時、総務で就業していた会社が外資系IT企業で、そこの技術部長に気に入られエンジニアとして就業のお誘いがきっかけです。当時の自分は、定年まで事務職でいいのだろうか?と言う悩みもありました。ちょうどリーマンショックの時でしたので、余計将来について不安でたまりませんでした。そこで声を掛けてもらえたことが私に一筋の光を与えてくれたのでその部長さんには感謝してます。残念ながら一緒には働けませんでしたが・・・

@ニャンコ

男性/42歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:24

本部長〜

大丈夫ですよ、本部長は「キモかわいい」系……いや「キモちわるい」系ですよ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-02-06 17:23

新卒採用で入った会社

お疲れ様です!
僕がいまの会社に入った理由は、最初に内定が出たからです。そもそも内定が出たらすぐお受けしようと思える会社にしかエントリーしていませんでした。入社して分かりましたが採用ってお金も時間もかかっているので、そんな姿勢で就職活動をした僕は会社にとって好都合だったのかもしれません。いまの会社は世界一を目指している会社で、社員もみんな同じ気持ちで同じ目標に向かっていることが面接や説明会でも感じられたのが決め手だったと思います。会社も就活生もお互いビビっと来る瞬間があると思います。

空飛ぶうどん鉢

男性/35歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:22