社員掲示板

  • 表示件数

Do the best!

やしろ本部長・浜崎秘書お疲れ様です!

今の仕事は、家族を助ける為に始めました。元々は教員採用試験を受けるつもりで勉強・就職浪人していたのですが、父親が役員を務めていた会社が倒産。突然、我が家は返済等に追われる事態に。
やむ無く就職を迫られ、ついた仕事が今の仕事です。
最初は嫌なことばかりでしたが、後ろ向きな考えが自分を腐らせると思い、今の仕事だからこそ学べること、楽しめることを受け止めようと切り替え、ずっと続けている状態です。
今では自分なりにやりがいも感じることができ、あの時家族を助けられたということが誇りでもあり、キチンと最善策を選択出来たことが人間的な成長に繋がりました。

寿司メロン

男性/42歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:16

ほんじつの仕事案件

本部長、秘書おつかれさまです!
私は中学高校と吹奏楽部に所属し、ずっと楽器を吹いてきました。
自分の演奏の限界を感じ、奏者としてではなく、裏方として支える仕事につきたい!
と思い、現在楽器の販売、修理をする仕事をしています。

自分の直した楽器で演奏されて、奏者も聞いたお客さんも笑顔にできる今の仕事に誇りをもっています。
おこられてへこむこともありますが笑

トシトン

男性/39歳/埼玉県/会社員
2014-02-06 17:14

ラストチャンス!

デスクワークを6年した後、去年居酒屋に転職しました!時間長いし休み少ないし給料も下がりましたが、楽しく働いてますよー!きっかけは今の奥さんが迷ってるなら楽しそうな方選んだら?と背中を押してもらったことでした。

サモサ

男性/43歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:13

私の仕事

毎日お弁当とお惣菜を大量につくっています。
この仕事を選んだ理由は、
東野圭吾原作の映画「容疑者Xの献身」という映画の中で
ヒロイン役の松雪泰子さんがお弁当屋さんをやっていて
その松雪さんの美しさと、お弁当屋さんという素朴さのギャップに
これだー!!!!と思ったのが4年前。
そして、個人営業のお弁当屋さんで雇われ店長になったのが2年前。
とてもミーハーな理由から今ここで仕事しています。

トラブルもたまにはありますし
給与は生活できる程度ですが
毎日いらしてくださるお客様の存在が私をやる気にさせてくれます!楽しいです(^ν^)

くまみな

女性/35歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:11

寄り道しまくって

両親のお陰で、幼い頃から美術・技術・音楽などの副教科が得意でした。

デザインで生きていきたいと思い、大学でダブルスクールなどして勉強しつつも、27歳まで「食べていけるのか…」という不安に負け続け、かろうじて希望していた広告業界で働いていました。

でも、結婚して東京に行くという流れになった際に、「なくなるものは何もない、やっぱりデザインで生きていく!」と、やっと開き直って進み始めることができ、今を生きています。

今は毎日が大変でも楽しいです!

とりぷるあい

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2014-02-06 17:09

いけやくん

犬の心だ(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-02-06 17:09

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
自分は工事現場監督です。
選んだ理由は、自分が建てた建物を将来子供に自慢したいから!と思ったからです。
現実は仕事は壮絶に忙しく、男社会で浜崎秘書のような美人に出会えるわけもなく(笑)
毎回ピークになると辞めてやるー!と思いながらも出来た建物を見上げると、自分の関わった建物が地図に載ったりするとよくやったなーと嬉しい気持ちになってしまい、辞めずに10年くらいやってます。

てっと

男性/43歳/神奈川県/会社員
2014-02-06 17:08

仕事案件

僕は今治療院で働いていますがこの仕事を始めたきっかけは、ずっとスポーツばっかりやってきたので、今度はスポーツ選手を裏からサポートしたい!!
という気持ちとずっとスポーツに関係した仕事をしたいという気持ちからです。
これからの目標は東京オリンピックには、トレーナーとして裏から何かしらの形で選手を支えていきたいと考えています。

おかっち

男性/34歳/埼玉県/会社員
2014-02-06 17:08

仕事選び案件

みなさまお疲れさまです。わたしが今の仕事をしているのは「資格に救われたから」です。わたしの子供の頃からの夢は「幼稚園・保育園の先生」でした。大学では、幼稚園教員免許・保育士資格取得のための勉強していたのですが、授業と授業の空き時間ができてしまい、“同じ学費を払っているのにもったいないなぁ”と思って、その空いた時間に小学校教員免許取得の勉強もしていました。卒業の時に、3つの免許・資格を取得できたのですが、病気で倒れてしまって「幼稚園・保育園の先生」になれませんでした。体調がある程度良くなった頃、「そういえば、小学校教員免許持っているよね?」と知り合いの方から声をかけていただいて、今の仕事「学習塾講師」になりました。大学時代「一番使わないだろうな…」と思っていた資格が、まさか一番使う資格になるとは思いもしませんでした。いやぁ「資格持っている」って強いですね。

あやか

女性/52歳/神奈川県/学習塾講師
2014-02-06 17:07

「某国営放送」…。

ちなみに、本部長の指していたのは「国営放送」ではなく「公共放送」でございます。 国が主体ではなく、あくまで私たち市民が主体となっている放送局なので、お気をつけあれ♪ (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-06 17:06