社員掲示板
この仕事を選んだ理由。
選んだなんて、えらそうなこと言えません。適当にしてしまった就活なんてうまくいくはずもなく大学卒業後フリーターでした。縁があってボランティアをしたりしながら、出会えた人たちがよかったため「働く・仕事」を理解し、学ばせてもらいました。興味があったのと資格をもっていたのもあって、今の会社にいます。動けずに居た中で流されて、ここにいます。
暁の柴犬
女性/40歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:06
好きなことを仕事に
皆様お疲れ様です。漠然と英語を使った職業に就きたい、金八先生や漫画の「生徒諸君!」のナッキーに憧れた、という単純な考えで、、、、教師にはなれなかったけど、進学塾の講師になりました。生徒たちとふれあい、目標への支援を続けました。妊娠を期に辞めて、今は息子専用の先生もどきをしています。
ななしのごんぼほり
女性/50歳/福島県/専業主婦
2014-02-06 17:06
仕事選び案件
自分は自営業です。祖父の代から植木屋を営んでおります。僕は頭が悪かったので他の仕事を探すと言う選択肢は思い付きませんでした。初めは嫌で嫌でしょうがなかったんですが、住めば都って感じですかねぇ。さあ!お仕事、お仕事!(^o^)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-02-06 17:05
絶対に入りたい企業がそこにはある。
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 今日は、先輩方からのアドバイスを聞いて、自分の企業選びの「軸」をしっかりと明確にしたいと思います。 ちなみに今は、福島県に医療機器産業を集積しようと動いている、福島県が立ち上げた財団法人の職員採用試験に向けて勉強しております。 受けるのが決まったのが今週だったので、付け焼刃的な対策しかできなさそうですが…。 この財団法人を受けようと思った理由は、社会貢献の度合いが高く、自分が将来活躍できるフィールドが広いからです。 公務員試験の問題集を買おうにも財布に残ってるのが1000円しかないので、とりあえず今は、立ち読みして知識を頭に入れながら、高校までの教科書を使って勉強しています。 でもやっぱり、公務員試験対策の問題集やテキストがないのはかなりハンディがあって、今、どうにかして激安の問題集を手に入れられないか、パソコンとにらめっこしています。 誰か、大卒程度の公務員試験の問題集かテキストをお持ちの方、いらっしゃいませんか? 試験は再来週の土曜日にあります。 公務員試験に対する情報でいいので、何か今の状況を打開できるようなアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-06 17:05
【本日の特別講師】AZU
本日の特別講師は、AZUさんが来社!ニューシングル「4seasons」をリリースされたばかりのAZUさん!どんなお話が聞けるのか?お楽しみに!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:04
松本ハウスさん
精神の病気をテーマにコントや漫才をする松本ハウスさんの講習会観にいきます!!そしてサインも握手会もあるみたいなので楽しみです!!サインは松本ハウスさんが書いた統合失調症がやってきたの小説を買ったのでそれにサインもらいます!!あと直接松本ハウスさんに僕心の病気持っているのですがいつか僕もお笑い芸人になって松本ハウスさんと共演すると言うのを直接言います!僕が今日言いたい事は人間太陽に浴びたら元気出ますよ!!だからこういう明るい書き込みが出来るんですよ!だから皆悩まずポジティブに考えましょう!!
やすたかー
男性/33歳/兵庫県/会社員
2014-02-06 17:03
間違えて送信しちゃいました(泣)
友達に「お前と一緒に仕事がしたい」から一緒にやらないかって誘われてやり始めて…早10年!頑張ってますよ。
ネルフ
男性/45歳/東京都/会社員
2014-02-06 17:02
おそらく今日か明日
おそらく今日か明日、スカロケの公開放送に学科の後輩が行くと思います!
専門学校の国内研修旅行で新潟市から東京に行っているはずなので、男子学生たち2人いたら声かけてやってください!
専門学校では学生がFM局で放送されるラジオ番組を数本制作しています。
企画から台本書き、パーソナリティーもスタッフも収録も生放送も全部学生がやっています。
FM新潟さんでもノスタルジア・ワールドというラジオ番組を番組企画書から制作し放送させていただいています。
国内研修旅行で東京に行っている後輩はSOLリスナーでもあって、やしろ本部長の姿を見るのは、おそらくのどぐろマンボウ以来なのではないかと思います。
私、のどぐろマンボウの時に寄せ書きポストカード渡したことを春にスカロケの放送見に行って懐かしい気持ちとラジオ局の放送見れて勉強になりました^ ^
*ゆつ*(再登録)
女性/33歳/新潟県/パート
2014-02-06 17:01
仕事選び案件。続き…
スミマセン、途中で誤送信してしまいました。(^_^;)
前後しましたが改めまして、みなさまお疲れさまです。
ということで、話し合った結果、私はパートに出ることになりました。合間に夫の手伝いもするつもりですけど、、、。
外で働くのは久し振りなのでいざとなると勇気が要るものですね!(>_<)
丁度近所の倉庫会社で婦人服仕分け作業を短期募集していたので取り敢えず試しに行ってみることにしました。…どうなることやら。(^_^;)
ひばち
女性/63歳/東京都/自営・自由業
2014-02-06 17:00
なんの仕事も!
僕が選んだ仕事は紐を結んだりしたりする作業なんですがなぜこの仕事を選んだかと言うと細かい仕事だからこそ神経を使うから頭の回転にも早いしあと僕もともと手が不器用だったのでこの仕事をしてから手が器用になったのもあるし後はなんの仕事でもそうですけど人の役に立ててもしかしたら僕がやってる仕事も笑顔もらえるからこそこの仕事にやりがいがあるんです!!
やすたかー
男性/33歳/兵庫県/会社員
2014-02-06 16:58