社員掲示板
お仕事選び案件
皆様、こんにちは♪そして、お疲れ様です‼︎現在の仕事を選んだ理由とは…。それは、ズバリ‼︎妻です‼︎「ここにして‼︎」と言う、一言で就職しました…。建築系の運送業で、手積み手降ろし基本。しかも、男だらけのバリバリガテン系です。本当は、世界シェアを取っている某内視鏡メーカーで、ほぼ決まっていて大阪単身赴任も覚悟してたんですが…。妻の一言…、こえー!怖すぎる‼︎母は、強しってヤツですかね(笑)
見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま
男性/44歳/埼玉県/会社員
2014-02-06 15:48
お疲れ様です。
皆様お疲れ様です。
今の仕事を選んだ理由はずばり、結婚したかったからです。
正社員になれるのが第一条件で脇目もふらずに飛び込みました。
無事に結婚し、息子も生まれました。
舞台に関わる仕事で、けして高給ではありませんが、辛いことも家族がいるから頑張れます。踏ん張れます。
興味ややりがいが最初はなくても、その会社に飛び込んでから見つけてもいいんだなって思いました。
としきんぐ
男性/41歳/埼玉県/会社員
2014-02-06 15:46
就職活動の参考に
やしろ本部長、浜崎秘書、社員のみなさん、お疲れさまです。
今日の議題は、僕を含めた就活生にとって参考になる話題だと思います。僕は就活を行う際に、「大学で学んだことを生かすことができる」「自分の趣味」「社風」という3つの基準を設けています。働きやすく、雰囲気が明るい職場で働くのが理想です。
cap0655
男性/32歳/福島県/会社員
2014-02-06 15:45
仕事選び案件
皆様お疲れ様です。国内企業3社、海外企業5社に勤めましたが、全てにおいて顧客のためにお役に立てる仕事であること、自分が成長できる機会があることの2点で選んでいます。転職を考えるタイミングは自分が会社の期待に応えられなくなった時、会社が自分の期待に応えない時のどちらかです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-02-06 15:37
今日の案件
みなさんのメッセージが熱いですね…!やはり仕事って、生きて行く上で、とても大切なんだなぁと思いました。プライベートが楽しければ、仕事は生活費を稼げればなんでもいいかなぁと思ってた時期もありましたが、やっぱり一度の人生。やりたいこと、しなきゃなぁ。
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-02-06 15:33
仕事案件
やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆さんお疲れ様です。今の仕事を選んだ理由は、若い従業員が多く通勤バスなど交通手段がしっかりとしていたからです。視力の関係で免許がとれず選べる会社が今働いてる所しかなく出来ない作業もありますが、先輩方や他部署の方に温かく接していただいたり、専門知識が学べ普段の作業にいかせるので入って良かったと思います。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2014-02-06 15:32
仕事選び案件♪
マンボウやしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れさまです(^-^)/建築関係の設計をしてます。私が就職した頃はまだ手描きが主流でした。選んだ理由は新橋という場所と建築関係でCADがあり基本給が高めというとこでした。最初の会社は残念ながら倒産してしまったので今は2社目になりますが同業です。徹夜が続いたり休日出勤もあったりめすが楽しくやってます(*^^*)天職だと思ってます(*´∀`)♪
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-02-06 15:30
ハングリー精神で就職活動!!
皆様お疲れ様です!いまの仕事を選んだ理由、1つは自分の大好きな物に関わる仕事がしたいということ、2つ目は学生時代に自分をいじめた同級生を見返すために誰もが知っている企業に就職するという、この2点でした!就職活動に本気で取り組み、その結果として選考倍率500倍の中、執念で大好きな炭酸を扱う某飲料メーカーへの就職を勝ち取りました!振り返ってみても、あの時のハングリー精神は凄かったなぁ!!
ちくわぶ
男性/39歳/東京都/会社員
2014-02-06 15:23
仕事案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
私は、《自分の手でお客様を綺麗に変えたい!》という夢があり、美容師の道へ進みました。3年ほど勤めましたが腱鞘炎になってしまい、夢を諦めることに…。 当時は痛みも伴い辛くて悔しくて悲しい毎日でしたが、何か仕事しなければ!と就いたカフェのバイトで旦那さんに出会いました。今は旦那さんをカットする時間が幸せです♪
さく
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2014-02-06 15:16
仕事選び案件
皆さま、お疲れ様です。今の仕事を選んだ動機は、5年くらい前に、お金がなく必要だったので近所の募集を見て今の仕事につきました。選んだというよりも、生きるか死ぬかの瀬戸際でした。
進撃のモノクマ
女性/41歳/東京都/調査兵団
2014-02-06 15:14