社員掲示板
コンビニ。それは甘い罠(関係者の方ごめんなさい)
徒歩5分圏内にあるコンビニエンスストアは危険です。あれは正に便利過ぎるお店です。無意識に自分ちの冷蔵庫であるかのように錯覚を起こします。欲望に歯止めが効かなくなります、食べ過ぎます!飲みすぎます!太ります!!是非ですね、コンビニよりもスーパーに近い物件をお探し下さい。金銭感覚の基準をスーパーに合わせておくと、コンビニでついついしてしまう無駄遣いをぐっと抑えられる事でしょう。私も昔はコンビニで平気で2・3千円使ってしまってました、今では罪悪感にかられます。お気をつけ下さいm(__)m
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2014-02-24 14:34
始めの頃は
皆さまお疲れ様です。
一人暮らしに慣れるまで、寂しい夜がやって来ます。私は母に電話を掛けて紛らわしていましたが、用もないのに電話をするものだから、ウザがられてしまいました。
寂しさを紛らわす方法はたくさんあるかと思いますが、悪い奴に捕まらないよう気を付けてくださいね。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2014-02-24 14:29
一人暮らし案件
一人暮らしは…冷蔵庫の中に気をつけること!ですね。はりきって食材を買ったはいいものの、忙しかったりで全部の食材を食べきれず、賞味期限をむかえてしまうことが多いです。もったいないですね( ; ω ; )
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-02-24 14:24
一人暮らしします
先週は卒業旅行で海外に行っていたため、今週からスカロケ復帰です。3月から都内で一人暮らしを始めるので、たくさんのアドバイスを聞かせてもらいます。とりあえず、今はゴミだしはしっかりとするようにと周囲からよくアドバイスされます。
ハムオルノッティー
男性/33歳/東京都/会社員
2014-02-24 14:15
一人暮らし案件
「一人暮らしは、隣人に気を付けよ!!!!」です!!!!わたしの場合、隣人の騒音に悩まされました!お隣さんはバンドマンらしく、毎日深夜に歌いまくり鳴らしまくり、まったく寝れませんでした\(^o^)/その次に引っ越してきたお隣のお姉さんは、なぜか夜になると謎の奇声をあげたかと思うと、突然大声で「翼をください」を熱唱します。毎日隣で何が起きてるのか気になってしまいます笑 引っ越す時は、夜の騒音に注意してお部屋を決めると良いですよ!
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-02-24 14:08
一人暮らし案件!
やしろ本部長、はまさき秘書お疲れ様です(*^^*)私は去年の春から一人暮らしをしていますが、誰も教えてくれない罠に何度もはまってます><その中でもショッキングだったのが…カレーです!!カレーって実家だと鍋に入ったまま、コンロに置いてあるのが普通だったんです。なので私も頑張って作ったカレーをそのままコンロに放置してたんです。するとどうでしょう。翌朝鍋の蓋を開けると、そこには白いフワフワが沢山浮いていました…あれは、ホワイトシチューを作ったんだっけって思う程でした。実家だとお母さんが火にかけていたから大丈夫だったんですね(;_;)カレーは作ったら冷蔵庫へ!これが一人暮らしを始めて得た教訓です><皆さんも気を付けてください。カビはどこにでも現れますよ…( ; ; )
こりんこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2014-02-24 14:02
宅配チラシの誘惑
気づけば、15年も一人暮らしをしてます。私が何度も引っ掛かってしまった罠は、郵便受けに入ってくる宅配の広告です。ピザにお寿司に中華に、最近だと釜飯やパエリヤまでデリバリーしてくれるお店もあります。お腹をすかせて帰ってきて、郵便受けを開けると美味しそうな写真の宅配チラシ。給料日直後でお財布にゆとりがある時なんかに、つい注文してしまった事が多々ありました。一人でピザを食べるむなしさ、何日分かの食費を一度に使ってしまった罪悪感。最近は、デリバリー系の広告を開かずに捨てる事にしてます(笑)一人暮らしを始めるみんな!気をつけてね!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2014-02-24 13:58
ふとどぜうさんへ…
先日のカキコミにレスいただきましてありがとうございました。 僕なりの意見をレスで返させていただきましたので、ご覧いただければ幸いです。 (*^_^*)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-24 13:56
一人暮らしか
一人暮らしはした事が無いんですが、空き巣に関しての話なら少し知ってるので投稿します。可能であれば、空き巣対策として最上階に住むのは避けた方がいいと思います。上の階だから安心かと思いきや、屋上に侵入して降りて来るケースも有るので危険だと聞きました。上の階に行けば行く程防犯対策に気が緩みがちですが、戸締りの確認は怠らない方がいいと思います。
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-02-24 13:44