社員掲示板
イルネス共和国
週末の本部長の出演の舞台、『イルネス共和国』に行ってきました。
ラジオのコントでは、普段はパーソナリティの本部長と矢作さんがスタッフの役の設定にニヤニヤしておりました。
すごく面白かったので、DVDの発売が楽しみです。
アントン
女性/54歳/神奈川県/会社員
2014-02-24 10:26
本日の案件
お疲れ様です。僕は一人暮らし開始から5回引越ししてますが、必ず決めていることは「通勤時間を30分くらいにする」事ですね。理由は3つ。①会社から近いとちょっとした事で呼び出しがかかる。②30分あれば今日の仕事の段取りと反省が程よく出来るので、会社に到着したらすぐ仕事に入れる(家じゃ絶対しない)。③近過ぎる(5~10分)と余裕があり過ぎて時間ギリギリに到着したり、最悪遅刻なんて事も・・・(本部長もそんな感じがしますね)。近いからいいって事は無いですね、メリットはあまり感じません。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-02-24 10:21
一人暮らし案件
ありがちかとは思いますが、訪問販売&勧誘などに気をつけていただきたいですね〜!僕が経験したのは、インターホンが鳴ったので玄関で「どなた?」と聞いたところ、「宅配のものです」と言うので、宅急便かと思ったんですが、ドアを開けた瞬間足をドアが閉まらないようにして男が言ったんです「新聞のね」。あとは引っ越しした直後、またも誰かが来て、ドアの向こうで「最近こちらに来られたと聞いて挨拶に来ました」という中年男性の声が。普通ならこっちから行くべきなのに、わざわざ丁寧な人だなぁと思ってドアを開けたら、パッとボックスティッシュを渡され「へへぇ、新聞どうすか…?」ときたもんだ。慌ててティッシュを返して鍵をかけました。最近購読する方が少なくなってきたのかとは思いますが、やり口がもうなんだか嫌です。
グリとオグラ
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2014-02-24 10:17
罠
一度入ったら抜け出せない。まさにトラップ。
ダメ人間は一人暮らしでこいつを置いてはいけない。
こたつ
ぱんつはいてます
男性/35歳/東京都/会社員
2014-02-24 10:06
【業務連絡】今週の特別講師陣!
今週のスカイロケットカンパニー、豪華特別講師陣はコチラ![2/24(月) 居島一平(漫才コンビ 米粒写経)] [2/25(火) カルメラ] [2/26(水) KANA-BOON] [2/27(木) ASIAN KUNG-FU GENERATION]お楽しみに〜!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-02-24 10:05
一人暮らしについて!(^^ゞ
オシャレ本部長、美人秘書の浜崎さん、おはようございます!(^^ゞ
一人暮らしについてですが、離婚後、数年経ってから、実家に戻り、年老いてヨレヨレのオヤジと二人暮らしなので、一人暮らしの注意ポイントは思い出せません。
二人暮らしのポイントは、呼吸をしているかどうか、深夜にチェックに行くことですね!(笑)
おやふな☆
イエローサブマリーンズ
男性/53歳/千葉県/幕張のハワイ化♪
2014-02-24 10:03
【本日の会議テーマ】「一人暮らしをする君に捧ぐ案件~誰も教えてくれない危険な罠~」
この春から一人暮らしを始める人も多いことでしょう。そこで、一人暮らしを始めるにあたって雑誌やネットで情報調べているかと思いますが、実際はそこには載っていない危険な罠ばかり!!そこで、一人着らし経験者の皆様、ここには気をつけろっ!ということを教えてください。例えば....「浮かれてカラーボックスを買いまくると後で超邪魔になる!」とか、「何でも作れるからと、万能の中華鍋を買ったけども、そもそも料理をする時間なんてない!」とか、「会社や大学の近くに住むと、溜まり場として利用される!」などなど...また、一人暮らしをしたことが無い方でもこれがあると便利!などの、生活のアドバイスも教えてください!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-02-24 10:02
一人暮らし案件!
結構単純な話ですが一人暮らしをすると気がつくのは「ティッシュやトイレットペーパーは無限にあるわけじゃない」ということです。 実家にいると親が買い足してくれるので、ちょっとした汚れにも気にせずティッシュを使っちゃいますが、一人暮らしをすると使いたい時になかったり、買おうとすると地味に出費がキツかったり……。 あと、トイレットペーパーの予備はトイレ内の取りやすいところに置いておきましょう!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-02-24 10:00
【本日の特別講師】居島一平
本日はオフィス北野所属の漫才コンビ「米粒写経」の、居島一平さんが来社!どんなお話が聞けるのか?お楽しみに!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-02-24 09:56
一人暮らしの君に捧ぐ
皆様お疲れさまです。一人暮らしの罠、それは生ゴミの処理…!実家のときは自分で管理してなかったエリア、台所。春先や夏場はにおいも気になるし、虫とか出ますからおろそかにするとかなりヤバいです。そこで…生ゴミの冷凍をおすすめします。冷凍庫の一角と心に棚をつくって、生ゴミ用にしましょう。冷凍することで臭いと虫からサヨナラです!食べ物と生ゴミを同じ冷凍室に入れるなんて…?心に棚を作りなさいと、言ったでしょ!私はこの方法で、8年快適に暮らしましたよー。
モチヤッコ
女性/42歳/東京都/会社員
2014-02-24 09:38