社員掲示板
一人暮らし
一人暮らしは楽しみがありますが、大変なこともたくさんあります。お金のことや、食事のことなど…学生は勉強もあります。
どうしても一人だと好きなことしたくなる気持ちをおさえたりしないといけないのが大変ですね。
でも、慣れたら楽しいことがたくさんだと思います♪料理など家事にはまったりすることもある。かも。笑
ユウスケ
男性/33歳/福岡県/会社員
2014-02-24 18:09
一人暮らし案件
皆様お疲れ様です。
私が皆様に教えたいことは、ベランダの確認です。
私はいもうとと二人暮らしなのですが、初めての日曜日、意気揚々と洗濯物を干して、近所を散策しに行きました。まもなくして、通り雨が降ってきたので急いで帰って、洗濯物をみたらびっしょり。え?!と思って上の階をみたら、屋根が途中までしかなかったんです!内見の時、外ベランダは確認すべきと友人からきいてたのですが、屋根までは見てませんでしたー。。途中まではあるので我慢できますが、驚きましたー。
shimitan
女性/38歳/東京都/会社員
2014-02-24 18:08
G対策
どーしても伝えたくて、さっき社員登録しました!よろしくお願いします。
大学院生時代にゴキブリが1日一回は出るようなアパートに住んでいました。
うら若き乙女だった私はどうしてもGの登場を撲滅したく…
毎週煙が出るタイプの防虫剤をやっていたところ…
あれ?咳が止まらない…
防虫剤が強力すぎたのか、急性咽頭炎にかかっておりました。。
しかもGはやはり発生したまま。。
自分が一番に駆逐されそうでした。
これから1人暮らしをする方。
Gが出る部屋は、何やっても出ます!
自分以外の要因で発生してる場合、何をしても無駄だということが分かりました。。
私の場合は、アパートのそばに中華料理屋さん、スーパー、そして一階がファストフード店でした。。
部屋選びで、外の環境チェックは大事ですよーー!
YUKI
女性/44歳/神奈川県/会社員
2014-02-24 18:05
一人暮らし
部屋にモニター付インターホンがある部屋の方がいいとおもいます。私は18歳の時に引っ越しをして、不安な毎日を過ごしている時、何処で見てるんですかね…!新聞の勧誘から始まって色々な勧誘がきました。
後はゴミ捨てに指定の有料ゴミ袋を使う所と、透明な袋ならO.Kと言う市や町がありますよ。
ひらまさ
女性/52歳/神奈川県/会社員
2014-02-24 18:04
独り暮らし案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。自分はまだ独り暮らしは未経験なんですがこの歳頃でまだ家族と暮らしてます、遅いかもしれませんこの歳頃で( ̄▽ ̄;)やしろ本部長、浜崎秘書どうですか?独り暮らしするのが怖くなって来ました(ToT)
千葉大好き
男性/31歳/千葉県/その他
2014-02-24 18:02
悲しい…。
そんなに放っておかれるとか…。 飲んでた方々もちゃんと送ってあげればいいのに…。 ひどいですわ、一緒に飲んでた方々…。(汗)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-24 18:02
初書き込み☻
こんばんは。いつも楽しく聴かせてもらっています。
私は高校生の頃から一人暮らしをしています。
一人暮らし始めると家具とか、はりきって揃えたくなるかもしれませんが、家具は住みながら買って行った方がたのしいです!!
あと、私は今線路沿いの家に住んでいますが結構電車の音や振動が響きます。決める時は気づきませんでしたが、慣れるまでは結構気になりました。夜も終電まで音がなるので寝れないこともありました。
電車の近くに家があるかは確認した方がいいです。特に田舎から東京に引っ越してくる人は気をつけた方がいいです!
うっかりちゃん
女性/31歳/東京都/学生
2014-02-24 18:01
足の怪我に注意
お疲れ様です。一人暮らしで何が大変だったかと言うと、足の怪我でした。ひどい捻挫やり一ヶ月半松葉杖生活。当時2DKの部屋はかなり散らかっていて、片足ケンケンでは残ったもう一方の足も怪我しそうでした。で、近くの某労災病院に事情を話し入院させてくれと電話すると、無理!と言われ、ハイリスクな一ヶ月半を過ごしました。幸い会社にはタクシー通勤の了承を取ったので何とかなりましたが、足の怪我は、大変&厳しいものでした。
まくまく
男性/62歳/東京都/会社員
2014-02-24 18:00