社員掲示板
ポイントカード案件
本部長、浜崎秘書 初めまして
ポイントカードは やっぱり いつも行ってるラブホのポイントカードです
本物か分からないけど ブランドの財布やバックとか 貯まれば貰えるですよ〜
喜屋武玉筋太郎
男性/62歳/東京都/学生
2014-03-04 13:52
所持してますφ(.. )
特に愛用してるのが、Pontaカードです…♪(。u_u。)ペコリン…貯まったポイントを現金として使えるしゲームでポイントを貯められて楽しんでます☆。゚.♪☆(●'▽')ニコ☆♪…スーパーやドラッグストアのポイントカードも使ってます♪…特典が有るので所持してます♪…主婦には強い味方ですよ~(^^ゞ
ゆうなママ
女性/52歳/東京都/パート
2014-03-04 13:46
ポイントカードで困ってます。
お疲れ様です。ドライバーの仕事の配送先が洋服屋です。半年くらい前に「ポイントカードを作って欲しい」と言われ快く了承。でもその店で買い物する時はいつも「社割」になるんです。安くしてもらった上に、ポイントを付けてもらうのがどうも気が引けます。昔ガソリンスタンドで働いていた時「ポイントは会社の負債だから、ドンドン使ってもらいなさい」と言われた事が脳裏をよぎります。とりあえず、売り上げがやばそうな日を狙って買い物し、ポイントカードを申し訳なさそうに出していたんですが、最悪な事にこの前ポイントがいっぱいになって「5000円券」をもらってしまいました。もう怖くて使えません。どうしましょう。誰か僕と服買いに行く人!手挙げて〜。(ちなみに太っちょさんなら一度は行った事がある有名な服屋さんです。)
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-03-04 13:46
ポイントカードよりサービス券!
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。財布の中身を見たら、期限の切れたポイントカードが3枚ありました。結局こうなっちゃうんですよね。いくら貯まったのかも何が還元されるのかも分からずじまい。でもですよ!今何よりも大事なものが財布の中にあるんです!それは先日、某餃子の美味しい王将さんで頂いたサービス券です!そのサービスの内容がビックリなんです!5枚つづりのサービス券の1枚が餃子一皿無料券なのです!しかも期限が今年の12月まで!太っ腹すぎて脱帽でした(笑)財布の中にめちゃくちゃ大切に保管してます。ちょっとずつ貯めるポイントカードより、たまたま行ったのにも関わらず、ドッカーン!とくるサービス券の方が魅力を感じちゃいます(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2014-03-04 13:44
ポイントカード
自分はしょっちゅう行くお店のポイントカードしか作っていません。アトレ、LOFT、Ponta、ユザワヤ、ヨドバシのポイントカードだけを入れています。自分の場合、住基カードや危険物取扱者の免状、交通系ICカード、診察券、保険証等、携帯しなければならないものや携帯しておきたいものを入れているので、入れる場所なんて有りません! 因みに財布にはチェーン必須です。鞄の底に入っていても、予め持ち手辺りに繋いでおいたチェーンを引き上げればすぐに取れますよ♪財布は勿論男性用ですが、とても助かっています!
楓希
女性/38歳/東京都/鬱 / ふき / SRC退職 / 普通の妖怪に戻りたい
2014-03-04 13:43
【本日の特別講師】坂本美雨
本日の特別講師は、先日結婚報告をされたばかりの坂本美雨さんが来社!やしろ本部長とは、師弟関係の坂本美雨さん!どんな対談になるのか?そして明日、ニューアルバム『Waving Flags』がリリースされます!お楽しみに!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-03-04 13:33
持ちません。
皆様お疲れ様です。
私はポイントカードは持たない主義でございます。財布が膨れるのが嫌なので、つい家に置きっぱなしにしていまい、『あ〜、家にあるんですけど〜』ってなるのが嫌なんですわ。後日レシート持って行ったらポイント加算出来ますとか言われますけど、後日加算なんてした事ありませんし、煩わしいったらありゃしない。なので、ポイントカード作るのは絶対に断ります!
ブコビッチ
男性/52歳/東京都/会社員
2014-03-04 13:27
ポイントカードと言えば…
昔 スーパーなどで買い物をすると パンダスタンプという切手のような物が貰えて
それを 集めてたんですが 結局 ただの紙切れになってしまいました。
パンダスタンプ…全国的な物なんでしょうか?
最近は ベルマーク集めて チケット当てて よく劇を観に行ってますね〜♪
コンどぅし
男性/41歳/沖縄県/会社員
2014-03-04 13:12
ポイント案件
やすぃろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです。私は財布をなるべくごちゃごちゃさせたくないので、なるべく持たないし、つくらないようにしましたが、いつもファミリーマートをつかうのと、たまるお店がいくつかあるので、Tポイントカードだけは持ってまっする!
みつあき
男性/40歳/千葉県/会社員
2014-03-04 13:11