社員掲示板
今日聴きたい曲
お疲れ様です。私はBUMP OF CHICKENのsailing dayが聴きたいです。九州に住んでいる私には、当時の出来事は東北に住んでいる友人伝いでしか分からず、でも大変な事が起きていることももちろん分かってて、蚊帳の外というか、とても無力だと思った事を覚えています。募金したり東北の商品を買ったり、経済を回す役で行こうと決めたときに聴いてた曲は全部前向きな曲ばかりでしたが、そのなかでも1曲目に聴くと力が沸くBUMPの曲をリクエストします
いねむり
男性/43歳/熊本県/自営・自由業
2014-03-11 17:21
3.11
僕は3年前の今日、高校2年生で学校で授業を受けていました。当時、僕が住んでいた地域は揺れはそれほど強くありませんでしたが、長い時間続いたので少し怖くなったのを覚えています。家に帰ってテレビをつけると、そこには衝撃的な映像が流れていました。同じ日本であのようなことが起きているということが信じられなかったです。あれから3年。今でも鮮明に覚えていますし、この先も決して忘れることはないです。僕にできることは微力かもしれませんが、復興への力になれたらなと思います。
今聴きたい曲はGReeeeNのGreen boysです。
エラゴン
男性/30歳/群馬県/学生
2014-03-11 17:21
あの日から3年。。。
本部長、秘書、お疲れさまです。
あの日から今日で3年。
当時、私の妻は臨月で故郷の仙台に里帰りしていました。
そして3月11日。。。逆流する名取川を映し出すテレビを見ながら付近に実家のある妻と、一緒にいる娘を思いながら、繋がらない電話を何度もかけ、届く確率の少ないメールで安否確認を繰り返していました。
連絡が取れず絶望とも言える覚悟をした頃に届いた一通のメールには、たった二文字で「ぶじ」と書かれていました。
それから約一ヶ月後の4月4日、本当に色々な事がありましたが妻は無事に元気な男の子を出産。
その息子も4月で3歳になります。
当時のあの場所には、そこに生きている人の数だけのあの日がありました。
短い文章では到底書ききれないその日が。その後が。
私は本当に運が良かった。ただ運が良かっただけなんだと思います。
だから生かされたこの命を、精一杯生き抜こうと妻と話しています。子供達に語り継ぎながら。
たけみつ武士
男性/46歳/東京都/自営・自由業
2014-03-11 17:20
3年たっても、
お疲れさまです。やしろ本部長が仰っていた通りだと思います。震災の日、東京にいました。帰宅すると、食器が割れていて、隣の部屋ではファックスが落下して紙が散乱していました。怪我したわけでもないけれど、あのゾッとした情景は今でも忘れられないし、連絡がつかない主人を思いながら、怖いので窓を開け放してコートを着こんで、携帯を握りしめていた時の気持ちも覚えています。時間の経過と共に、現実をある程度受け入れられるようになるとしても、忘れるわけではないので、被災地の特に子どもたちのメンタルケアを専門家には続けてほしいです。私は何も出来ないけど、自分や周りの人を災害時に傷つけないですむように、物の置き方とか、できる対策はしていきたいです。
もぐちゃん
女性/40歳/東京都/専業主婦
2014-03-11 17:19
何より聞いていたいもの
それは、いつもラジオから聞こえてくる声です。それだけで安心できるんです。どんなに大変な一日でも帰ってきたらまた同じ声が聞こえる、それだけですっごく安心できるんですよ。
だからやしろ本部長浜崎秘書の声が聞けるだけで安心できて、元気がもらえるんです。毎日同じ時間に聞こえる声が力になるんです。
いつも同じ時間、同じ場所にいてくれてありがとう。
SYOBU
男性/33歳/千葉県/会社員
2014-03-11 17:19
アンパンマンたいそう
皆様お疲れ様です。
三年前、原発を気にしながら半年の乳呑み子の娘とジリジリした時間を過ごしていた時、東京FMから流れてきたラブちゃん生歌ギターに号泣したのを覚えています。
今、娘は三歳になり、元気にアンパンマンたいそうを歌うようになりました。
微力でも、私は私にできることを続けていこうと思います。
アンパンマンたいそう、歌詞が深いです。
ママンママァ
女性/50歳/千葉県/派遣
2014-03-11 17:19
今日、聴きたい曲
皆様こんにちは、お疲れ様です。
本日聴きたい1曲は吉井和哉さんのflowerです。地震の前に製作されたのにも関わらず「あれから何年たったんだ」って歌詞や歌番組でのステージが忘れられません。今年も何回か福島や宮城に遊びに行きます
ごんたん
男性/46歳/新潟県/会社員
2014-03-11 17:19
今日聴きたい曲案件
東日本大震災当日は、会社にいました。当日は帰ることができず、次の日に帰りました。テレビを見ると福島第一原発の水素爆発の映像や津波の映像ばかり。胃が痛くなり、テレビや情報を意図的にシャットアウトしました。その時、よく聴いていた曲はカンさんの「愛は勝つ」です。この歌が流行った当時は軽く見ていたのですが、この歌の持つ意味が大きな優しさに感じられました。不思議と勇気も湧いてきました。辛すぎる現実に向き合えない人もいるでしょう。それでもいいと思います。自分のペースで時間をかけて、向き合えれば…。
トミーマン
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2014-03-11 17:18
あの日
中2で、学校にいた。わたしは被害とかほとんどなかったけど、あの日のことは忘れないとおもう。今でもよく覚えてる。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2014-03-11 17:18
今日聴きたい曲
お疲れ様です。
阪神淡路大震災と東日本大震災、2回被災した友人がいました。
震災が原因ではありませんが、去年病気で亡くなりました。
震災のニュースを見たり聞いたりすると、なぜかその友人のことを思い出してしまいます。
友人はゆずが大好きだったので、今日はゆずの「友~旅立ちの時~」が聴きたいです。
ゆずころ
女性/36歳/神奈川県/パート
2014-03-11 17:17