社員掲示板

  • 表示件数

3月11日!

泣く!泣いちゃう!あーだめだ!苦しいよ!ここじゃなんかできてる気しない!サイヤク!なんでうち東北に生まれてこなかったのかな?!

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-03-11 10:03

【本日の会議テーマ】「震災から3年案件~3月11日、今日聴きたい曲~」

東日本大震災から3年。「3月11日」、あなたが聞きたい曲は何ですか?その曲への思いやエピソードをそえて、リクエストお待ちしています。 また、「3月11日に想うこと」というテーマでの書き込みもお待ちしています。「3月11日」に感じること、考えること、あなたなりのものでかまいません。3月11日に想うこと、書き込んでください。

管理者

男性/26歳/東京都/会社員
2014-03-11 10:00

みなさん、おはようございます。(^-^)

あの日から3年。今日もこうやって掲示板に、おはようございます。を書き込めることに感謝します。さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2014-03-11 09:58

今日聴きたい曲案件

本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
私が今日聴きたいのは
シンディーローパーの
GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN です。
震災発生当初、続々と外国人が日本から出国したり、他の海外アーティストも公演を延期したりするなか、シンディーローパーは予定通りツアーを開催してくれました。
洋楽が好きになったきっかけのアーティストだったので本当に好きになってよかったと思いましたし、震災で自粛ムードや放射能の風評被害で気持ち的に落ちてた時にこのニュースを聴いて、ありがたいと思いました。
ぜひリクエストさせてください。

あみなあた

男性/35歳/群馬県/会社員
2014-03-11 09:47

今日の案件

本部長・浜崎秘書・社員の皆さん、お疲れ様です。私が聞きたい曲は、BIGMAMAの"Sweet Dreams"です。
『喜びが喜びで喜べるように』東北の方々が心から笑える、自然な笑顔が自然に出せるようになっていただきたいです。それと、3年たつからいろいろするのではなく、どんな些細なことでもいいから毎日復興支援活動を行うべきだと思います。毎日、東北の食材を使った料理を食べるとか1日数円ずつ募金するなど。何かやりましょう。みんなでやれば東北に力を与えられるはずです。みんなでActionして行きましょう!

ニッシィ

男性/29歳/東京都/学生
2014-03-11 09:42

311

三年前の311は娘はまだ幼稚園年少で午前保育がスタートして自宅でデーブルの下に震えながら…なかなか収まらない揺れに待機しました………(都内は被害は少なかったですが…)リクエスト曲はSMAPのオリジナルスマイルをリクエストします…♪(。u_u。)ペコリン…自身の番組でも義援金を呼び掛けて居ます。…東北で育ったモノを購入して微々たることだけども少し貢献出来たらと考えて居ます…m(_ _)m

ゆうなママ

女性/53歳/東京都/パート
2014-03-11 09:42

チェリーブロッサムさん個人的に勝手に応援したくなった会の開催!

チェッチェッチェッ…チェリー〜♪チェッチェッチェッ…チェリー〜♪ チェリーブロッサムぅー♪( ´θ`)ノ

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-03-11 09:38

Yahooで「3.11」検索を!

Tomさんが、復興募金をご自身でしていますが、私からは企業募金の情報を。ご存知の方も多いと思いますがYahooで「3.11」と検索をすると10円が募金されます。3月11日のようなものでなく「3.11」だけですのでご注意ください。m(._.)m

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-03-11 09:24

今日聴きたい曲案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れ様です。わたしが聴きたいのは、Mr.ChildrenのHEROです。出だしの『例えば誰か一人の命と 引き換えに世界を救えるとして 僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ』震災当時のわたしはこう思っていました。被災地ほどではないけれど、自分だって地震の被害に遭っている。スーパーからは品物が消え、停電で真っ暗な中生活をしなくてはならない。被災地支援なんて、出来る人がやればいい。あちこちで寄付や募金を募っていましたが、こっちだって大変なのにそれどころじゃない。募金活動をしてる人を見て、正直そんな風に思っていました。みんながみんな支援だ!募金だ!とやっていると、本来善意でやるものなのに、強制されているような感覚、なんでやらないの?といったやらないのは悪みたいな風潮がどこかにあったような気がします。あれから3年、相変わらずわたしには何も出来ないけれど、気持ちは前向きになったと思います。サビの部分にあるように、『つまずいたり転んだりするようなら そっと手を差しのべるよ』そう思えるようになりました。少しでもみんなが前に進めていたらいいなって思います。

ゆず茶

女性/35歳/神奈川県/薬の専門家
2014-03-11 09:10

Two Shot/THE HUMAN BEATS

秋田県生まれの福島県人です。福島県に住んでいる期間の方が長くなりました。今日箭内さんが来社ということで、「ラジオ 風とロック」「新報道2001」をいつも以上に真剣に見聞きしました。箭内さんが「食べる人食べない人どっちもいてもいいと思うが、食べない人が食べる人に食べちゃだめだっていうふうには、言わなくてもいいんじゃないかなって。それぞれの判断になってしまうんですけどそこは。」諏訪中央病院の鎌田先生が「福島のものがいけないってことではない。問題は放射能があるかどうかの問題で。」安心安全美味しいものを作るのは全国どこにいても同じ。福島県だからってさけられるのは違うと思います。測定して安全なものしか出していないのですから。新たな風評を見聞きするたびに、傷つく福島県人がいるということを知ってください。

ななしのごんぼほり

女性/50歳/福島県/専業主婦
2014-03-11 09:10