社員掲示板
あんまり良いことなかったなあ。
いつも、楽しく聞かせて頂いております。
三姉妹の真ん中ですが、幼少期に、服とかはみんなお下がりで、新品を買って貰った記憶がありません。
同じ小学校だったので、周りの先生とか友達に、似てないなあとか言われて、少々いじけた子に育ってしまいました。
大人になってからは、兄弟がいてよき相談相手がいてよかったと思っています。
ねこのすけ
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2014-03-18 17:31
兄弟
わたしは、2人姉妹の妹。末っ子です。
姉は5個上で、少し離れているので
すごくかわいがってもらいました。
前も番組で紹介いただきましたがうちははやくから父子家庭なので
姉はたくさん我慢したことがあるようです。
父も、姉には反抗期がなかった、と言っています。
中高一貫の女子高に通い、授業料免除の特待生で専門学校に入り
真面目に就職した姉。
一方わたしといえば
高校中退。17歳で上京。
お笑いのおっかけをし
おっかけをやめバンドマンになり
バンドマンをやめバーテンをはじめ
バーテンをやめ地元に戻りスナックで働き
スナックをやめ東京に戻り
やっと、今親を安心させれる?
惣菜屋さんになれました。。。
末っ子は自由だし
親も甘やかせてくれますね
長女は、親よりもしっかりものです。
お姉ちゃん、先に生まれてくれてありがとう…>_<…
あ、姉は来年30ですが、バンドのおっかけはじめちゃいました!
思春期の反動でしょうか、、、
くまみな
女性/35歳/東京都/会社員
2014-03-18 17:31
基本給なかったです><
お手伝いしたら、100円だったような…でも弟は甘やかされていたので、おこづかいも、お年玉もいっぱい貰っていました…。成人してもなお、貰っているようです!この差は…一体??
みなみすん
女性/38歳/東京都/デザイナー
2014-03-18 17:31
こんにちは~
みなさんお疲れ様です。私は二人姉妹の妹で、姉とは10歳離れています。姉はもう結婚し、去年は子供もうまれたので私はおばさんになりました~。
私は去年成人式を迎えたのですが、振袖は姉が成人式のときに一式揃えたのでそのお下がりを着る予定でした。特にお下がりに抵抗はなかったのですが、姉の振袖では袖が足りず、小さすぎて私には合いませんでした。結局知り合いにお借りすることにー。実は私は姉より背が高いんです。というか家族の中で一番大きいですよね~(笑)
まぐろ
女性/31歳/大阪府/学生
2014-03-18 17:31
こづかい
小学生は月100円 でも自然消滅した笑 中学生の時は月1000円。高校は3000円。進研ゼミとか今月分やらなきゃもらえないの。最近はなんかゆるくなってるけど。まだ、1月からもらってない笑
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2014-03-18 17:31
兄弟案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
僕は3人兄弟の一番上です。
真ん中の妹は生まれつき体が弱く、弟が生まれる前に亡くなってしまいました。
しかし、その妹の生まれ替わりかと思うくらいの性格なのです。
なので、両親からすると性格上、二人分の姿が見えるそうです。本当に不思議です。
兄としては今でも妹が存在していて、世話のかかる弟ですが、かわいいわけです(笑)
九州男児
男性/42歳/福岡県/会社員
2014-03-18 17:31
ありがとうございます!
触れていただいてありがとうございます! あと、「パスピエ」の発音、合ってましたよ! (*^_^*)b
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-03-18 17:30
兄妹
お疲れ様です!わたしには二つ上の兄が1人います。大学生になってから上京して東京に住んでいた兄と2年間一緒に暮らしました。家事や掃除のことで日々喧嘩ばかりしていましたが、離れて一人暮らしをしている今さびしいなーと思うことがよくあります。そんな兄もラジオが好きでお互い隣り合わせの部屋で同じ番組を聴いていることなんてしょっちゅうでした(笑)まぁ一緒に聴くのは嫌ですけど、好きなものが一緒なとこはやっぱり兄妹だなぁと思いました。お兄ちゃんもスカロケ聞いてるかなぁ?
はるかもへもへ
女性/32歳/神奈川県/学生
2014-03-18 17:29
おこづかい
私は6年生になって毎月2000円をもらっています。その代わり、父母からのお年玉は無し。そしてお小遣いを付けること!
黒猫にゃん
女性/22歳/東京都/学生
2014-03-18 17:28