社員掲示板

  • 表示件数

兄弟あるある

弟が高いものをレストランで頼み、兄の私は、無難な額のものをオーダー。私が、ハンバーグで我慢してるのに、弟はステーキを頼む・・・。「むきーっ」(怒りの声)としました。

全力雑貨

男性/48歳/千葉県/自営・自由業
2014-03-18 17:24

長女です

私は歳の離れた長女で、姉としての立ち回りを求められるのに、下の兄弟は小さいんだからとしては対等に接する事が出来ず、損ばかりした気持ちがあります。
親を横取りされたきもち、今でもすごく残っています。だから我が子に兄弟を作ってしまったときに同じ気持ちにさせてしまうのが怖くて、下の子を作る気持ちになれません。

門前払い

女性/48歳/神奈川県/会社員
2014-03-18 17:24

長男です。

本部長~浜崎さん~みなさん。
お疲れ様です。

2人兄弟の兄です。
小さいころはお兄ちゃんなんだからと言われかなりの我慢をしたのを覚えています。

また最近では長男は跡継ぎということで先祖のお墓や法事などを計画することなど仕事以外にも仕事があるような感じです。
特に田舎になるとかなり密にご近所付き合いなど大変になりますよ。

長男は小さいころは良くしてもらったといわれますが小さい時は全く覚えておらず弟のほうが良いなと感じることが多いような気がします。

ちばのぱぱ

男性/43歳/千葉県/会社員
2014-03-18 17:23

家族内の立場

一人っ子です。小さい頃は兄弟がいないのが寂しく、一緒にいる弟が欲しかったです。また、喧嘩の経験値が著しく低く、小学校低学年までは少し喧嘩になるとすぐに泣く子供でした。

しかし、大きくなるにつれ、家に邪魔者がいないぶん、自分を泣かす相手をいかにして逆に泣かすかという作戦を一人で立てるという陰険な時間を持つようになり、口喧嘩ではかなりの強さを手に入れました。

また、一人な分、親と話す時間が多く、周りの仲間より少し先に人間的に成長出来ていけた気がします。

リオネルモト

男性/34歳/東京都/その他
2014-03-18 17:23

兄貴なんて・・・

マンボー本部長・浜崎秘書様おつかれさまんさたばさっ。
僕は2人兄弟の次男です。
兄がいてよかったことですが、
大体兄がハードルをさげてくれましたねー
例えば携帯電話。兄は高校になるまでかってもらえなかったのに、兄がかってもらうとき便乗して中学生の僕も買ってもらいました。
などなど、門限とかも兄がいたおかげでゆるかったです。
ただ、おねぇちゃんがほしかったなぁ。

ざきお。

男性/37歳/神奈川県/会社員
2014-03-18 17:23

今日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
私は四人兄弟の末っ子にして長女、兄が三人の箱入り娘でした!
自覚できるくらいのわがまま娘でしたね(笑)
親からも兄たちからも可愛がられ、今でも歳上の方たちにはよく可愛がられます。

巨人の模試☆

女性/38歳/東京都/専業主婦
2014-03-18 17:23

3人兄弟

浜崎秘書、本部長お疲れ様です!
兄貴(23)と次男の僕(21)と妹(20)の3人兄弟です。兄弟みんな人見知りと言うこともあり、あまり会話しません(笑)仲はわるくないです。昔は兄貴について遊びいったりい妹とも仲良く喋ってたんですけど、みんな大人になったのでしょうか。兄貴と妹とは1年以上会ってないです。僕は新聞配りながら大学いってて中々帰る機会がありません。ようやくみんな成人越えたので、みんなで飲みに行きたいなぁ。ちなみに僕は、団子三兄弟みたいな自分が一番次男です(笑)ご飯はいつも戦争でした。お菓子も戦争、ゲームも戦争、テーブルは上座でした。懐かしいなぁ!

走れエロス

男性/32歳/東京都/会社員
2014-03-18 17:22

そうなんだ!

秘書の話、とっても興味深いですね。 (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-03-18 17:22

兄弟案件

本部長、浜崎秘書☆初めまして!
私は二人姉妹の下です。幼い頃から、何をしたら褒められ、何をしたら怒られ、などなどあらゆる機会を姉でみてきたので、私は小さい頃から恐ろしいほど空気を読むのがうまくなりました(^∇^)大人になっても、職場でもその特技をフル活用して、うまく世渡り歩いてます!
本部長ももっとうまく空気を読めますように〜☆

わんこ

女性/41歳/東京都/パート
2014-03-18 17:22

兄弟案件

一人子 育ちのせいか喧嘩慣れしてなく 子供が生まれて兄弟喧嘩見て ビックリする毎日でした

むな

男性/60歳/埼玉県/タクシードライバー
2014-03-18 17:22