社員掲示板
【本日の会議テーマ】「職場の変なルール案件~これってうちの会社だけですか?」
職場によっていろいろなルールがあると思いますが、そんな中でも「あれ?これおかしくない?」という、あなたの職場の変なルールを教えて下さい!例えば...「毎日ランチは職場全員で食べる」「給料が現金手渡し」 「上司には”様”をつけないといけない」などなど、あなたの職場の変なルールを書き込んでください!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-04-17 10:32
職場の変なルール案件
以前、自分が勤めていた所は必ず、ランチの時は職場のみんなで食べてました。店長が食事中に職場の人同士でコミュニケーションを取ろうと言っていましたが、食事中はお通夜状態でした。コミュニケーションはどこへ…。自分は気を使いすぎてランチを味わう余裕もありませんでした…。今もやっているのかな…
お相撲さん
男性/35歳/東京都/びわ湖、福岡国際、東京マラソンの準エリートの出場を目指す市民ランナー
2014-04-17 10:28
職場の変なルール案件
うちの会社の取引先のお話ですが!
なぜか?その会社内では、女性社員がみんな男性社員にタメ口です!僕が始めて伺った時に衝撃を受け!部長に、【皆さんフレンドリーですね~】っと言うと【最近の女の子は、気が強いよね~】何やら昔に社内の雰囲気を良くするため、必ずタメ口ではなく!タメ口で、喋っても良い!にしてたら、敬語を使う女性社員が居なくなったみたいです!スゴく社内は、明るく楽しそうで、普段1人で仕事をしてる僕には、羨ましく思いました!たまーに行くと僕にまで、タメ口と敬語が混ざりながら話す女性社員が居ます!全くもって嫌いじゃ無いです!笑
東雲 夜壱
男性/42歳/東京都/会社員
2014-04-17 09:56
レトロなのでね・・・
お疲れ様です。我が社だけでしょうか?会社のメンバー同士でのやり取りにはLINEを使っているのですが、若手がよく使用する「スタンプ」の意味が理解出来ない中年層が多いため「社内メンバーとのLINEでスタンプ・略語・活字での殴り合いは禁止」となっています。一応スタンプの代わりに、「面白動物画像」を使用しています。近代文明の恩恵を使え切れない我々。ようやく最近「うぃんどーず」という言葉が事務所で聞かれるようになりました。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-04-17 09:48
私語禁止、ではありませんが。
皆様おはようございます。私の所属している部署は、仕事中のちょっとした打ち合わせなどは、全部チャットで行います。グループチャットで作業者全体に関わるような打ち合わせや報告を行ったり、作業の担当を決めたりしてわ個人同士のメッセージのやりとりで、細かいところを詰めたり、こっそりミスの指摘などします。また、しなければいけないことは、作業を依頼する方がデータベースに登録しておくので、作業内容はそれを見れば分かるため、席まで行って会話で打ち合わせることがほとんどありません。言葉だけだと言った言わないになる可能性が高く、データベースに登録することで履歴がきっちりと残り、チャットも過去1ヶ月程度は履歴が残るので、依頼漏れや作業漏れはだいぶ少ないはずです。ちなみに、一週間のうち、四日は「おはようございます」と「お疲れ様です」「お先に失礼します」の三つの言葉しか声に出さないことが多いです。残りの1日は会議があるので多少は喋ります。喉に優しい職場です。
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-04-17 09:37
うちのヘンなルール
調理補助の会社は、番号で休憩トイレを伝えていました。1番が、1番目の休憩。2番が、2番目の休憩。3番が、トイレでした。
例えば1番行ってきますで、1番目の休憩。
3番行ってきますで、トイレに行ってきます。まあー、覚えるまでが面倒でしたね。
全力雑貨
男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2014-04-17 09:34
某アーティストコラボステッカーのその後。
某アーティストコラボステッカーのその後、
AIRG’、LOVEFM、NACK5、TOKYOFMでゲットすることができました。あと、もう1つの局でももらえそうです。ありがたいことです。コラボステッカーの場合、なかなか入手が困難なのでコレクター魂が燃えます。TOKYOFMは、ブルーオーシャンでいただきました。うれしかったです。ご協力していただいた方に感謝します。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
全力雑貨
男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2014-04-17 09:29
私の職場の変なルール
駄目だ、考えても当たり前のルールしかないです。
秘書は声も容姿もすべて可愛くて、女性の私からみても癒しの女性です。
あかつきあした
女性/43歳/埼玉県/派遣
2014-04-17 09:25
本部長にとって
今日はBrian the Sunがゲストですね!本部長は教頭の時に閃光で実際に会ってるわけですから、何か特別な思いがあるんですかね~♪
バビロンしゅうと
男性/30歳/埼玉県/会社員
2014-04-17 09:23
ルール案件!
僕が仕事をもらっているクライアントの会社には「仕事の連絡にSNSのメッセージの使用禁止」というルールがありました。「SNSはプライベートなものなので、仕事とプライベートの区別をつけるため」というのが理由で、実際に仕事の問い合わせにSNSを使って、以降仕事が来なくなった人もいるそうです。僕も長年その会社と付き合いがあるため、別の会社などからSNSで仕事の依頼が来ると「失礼な会社だなぁ」と思ってしまいます。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-04-17 09:19