社員掲示板
働いてわかったこと
フリーライターになってわかったのは「見た目のインパクト」です。クライアントや編集さんに覚えてもらいやすい外見を心がけることで、相手が仕事を発注するときに「そういえば面白い格好のあいつがいたな」と思い出してもらえるんですよ。必ずしも一般の会社に当てはまるかわかりませんが、特徴的なネクタイやスーツなどで覚えてもらうといいかもしれないですね。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-05-22 14:54
お疲れ様です!
ヤシロ本部長!浜崎秘書!親睦会お疲れ様です!お二人とお話できて、とても楽しかったです!仕事はじめてわかった事案件ですが、とにかく生きて行くにはお金が大事だということです!仕事を始め、実家を出て一人暮らしをしてみると、家賃や光熱費に税金とすごくお金がかかるのを実感してます。仕事をして頂けるお金には有る程度の限界がありますし、実家暮らしだった頃の親の[ありがたみ]をとっても感じてます。お父さん、お母さん、ありがとう!
浮かれたコックさん
男性/37歳/東京都/会社員
2014-05-22 14:52
仕事を始めてわかったこと案件
皆さん、お疲れ様です!私は仕事を始めて、大人社会には「本音と建て前」を使い分けなきゃいけないことがわかりました。学生時代、本音で生きてきた私は、先輩に楯突いて怒らせたり、建て前をまに受けてしまったりしてしまいました。今でも、建て前はよく、わかりません。
カリン
女性/60歳/埼玉県/小説家見習い「帰って来たスカロケ小説」更新中
2014-05-22 14:51
本日の案件
みなさんお疲れ様です(*^^*)
昨日の親睦会まさかのまさか参加出来てびっくりでした。
そんな、親睦会でも業種の裏話話してみたりして、普通に思ってやってることが周りの方からしたらかなりの裏話になることもあるのだなと驚きましたー。営業は悪い嘘はつかないけど、いい嘘はついてるのかもしれません(笑)
ひろっこ
女性/34歳/埼玉県/会社員
2014-05-22 14:40
本日の案件!
お疲れ様です!仕事を始めてわかったことは「継続は力なり」です。誰でも仕事始めは苦労しますよね。しかし、ひとつずつ、きちんとやっていけば、数ヶ月、数年後、必ずそれは自分に返ってきて、成果に結び付くと学びました。人間、どうしても得手不得手はあると思います。そこで諦めたら終わりだーーー!!!
たかみつ
女性/39歳/新潟県/接客業
2014-05-22 14:39
今日の案件
お疲れ様です。仕事してわかった事。制服貸与・社員割引という言葉に騙されない事ですかね。学生時代から蕎麦職人になることしか考えてなかった僕が、お家の事情で他の業種に転職しなければならなくなった時「ガソリンの割引と制服貸し出しあり」という事だけでガソリンスタンドへ就職してしまい、劣悪な労働環境に凹む日々を送りました。素敵な仲間に恵まれ、店長を経験させて頂いたことで今となってはいい経験だったと思っています。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-05-22 14:31
不思議だよね( ̄▽ ̄)
消防は好きだけど、警察は嫌い(笑)
シンクロのお江戸のコーナーでも八丁堀には鬼が住むという風刺。
町火消しは江戸っ子の憧れの職業だったみたいだしψ(`∇´)ψ
本当に不思議だよね。
かぶと丸
男性/32歳/埼玉県/魚食系男子
2014-05-22 14:24
仕事をしてわかった事案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
仕事を初めて、痛感したのは「税金で結構持っていかれる(ToT)」という事です。
学生時代のバイトでは、所得税くらいでしたが社会人になり、独り暮らしを始めたのもあり、税金って色々あるんだな~って思いました。
勿論、税金があるから道路が整備されたり、警察官の方が治安を守ってくれてたりしてるのは、重々理解しているのですが…
親指
男性/46歳/東京都/自営・自由業
2014-05-22 14:15