社員掲示板
lineをやろうか悩み中
お疲れ様です
今は電話とメールとFacebook。
Facebookは海外の友達とのやりとりで使い始めて結構たちますが、頻繁に使い出したのは4~5年
周りにlineやってる人が多いので、やろうかどうしようか迷ってます。
はなちゃん3
女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2014-06-17 17:20
通信案件
基本的にLINEとLINEの無料電話ですね~。メールは絵文字やデコメとかありますけど、LINEはスタンプがあって便利です(^^)仕事の要件とか大事な話をするときは電波のいい普通の電話を利用しますよー!
白黒饅頭
男性/39歳/岡山県/会社員
2014-06-17 17:18
通信案件
お疲れ様です!
通信案件は、メールがほとんどです。
ラインも便利だけど、チャットみたいなのが苦手なので。
SNSは、Twitter Facebook mixi等やってますが閲覧がメインです。後、聞いてよミルチョやってます。
sandriver
男性/41歳/茨城県/会社員
2014-06-17 17:18
通信案件!
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です! (*^_^*) 僕は、基本的に電話でのやり取りのみですね。 直接声で伝えたほうが、言葉だけじゃなく気持ちも伝えられるので、基本は電話ですね。 もちろん、お仕事等の関係上、メールでのやり取りのほうが都合がいい方がいらっしゃったり、SNSでないと連絡できない方もいらっしゃいますので、そういう方はそれぞれの方に応じてやり取りしますが、それ以外は、基本的に電話連絡をお願いしています。 今どき流行りのLINEはガラケーでも出来るそうですが、僕は一切使いません! ガラケーだと、スタンプとか一部の機能が使えないので…。 電話の話に戻りますが、最近は、留守電のときにメッセージを残さない方が多いので、困ってしまいます…。 留守電は、着信履歴だけでなく、メッセージまで残してください…。 m(_ _)m
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-06-17 17:18
通信関係
年上、業者さんにはは予めメールで電話可能か否かOKならスマホで友人にスカイブでパソコン通話、遊びの誘いはラインです。
スカイプ
男性/68歳/東京都/自営・自由業
2014-06-17 17:18
通信案件
お疲れ様です!私は何故かケータイ4代持ってます。が、もっぱら1番はLINEです笑
次に電話ですね〜
長電話とか良くしちゃいます!
オフィスではアイコンタクトとかで先輩方と通信すること、しょっちゅうあります!
今日所長機嫌悪いね、とか今日飲みに行きたそうだよねとか!
目配せでわかるのでサイレントでうなずいたりします笑
みーーーちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2014-06-17 17:18
通信案件
皆様、お疲れさまです。旦那さんや友達への連絡手段はほとんどLINEです。LINEを登録してない友達はメールですが、まとめて連絡をとりたい時にややこしいので、LINEを勧めていますが、まだ悩んでいるようです。旦那さんが私と違う会社の携帯に買い替えた時に私も合わせようかなと思ったのですが、父や義理の母はメールを打てないので電話をしています。親たちと同じ会社のままで家族割りにした方が通信料が安いと思って変えませんでした。旦那さんとは主にLINEで無料なので。twitterはラジオでのつぶやきに。Facebookは友達だけ見れるように制限してたまに載せるくらいですねえ。
ピッカ
女性/48歳/埼玉県/派遣
2014-06-17 17:18
通信案件
お疲れ様です。今年の3月にやっとスマホデビューし、それをきっかけにLINE、Facebookを始めました。メールとLINEは半々くらいで使ってます。Facebookは美味しい物食べた、何処どこに行った、留学した、彼氏とラブラブ〜♡、というリア充自慢を「ふ〜ん」と眺めたり、地元の友達の結婚を知ったり、何のためのツールなのか…と思いながら、自分の変顔写メを投稿しています。
暇つぶしはだいたいTwitterでつぶやいたり、タイムラインを眺めたり。
電話は自分からはあんまりしないです。お金ないんで笑
でもやっぱりどんなに便利な世の中になっても、手書きの手紙が1番好きです。彼氏からの下手な字で書かれた「冷蔵庫に夕飯あるからチンして食べて〜」という置き手紙は、どんなメールやLINEのメッセージより嬉しいなぁとおもいます。
野菜うまいの
女性/34歳/東京都/パート
2014-06-17 17:18
今日の案件
みなみなさまお疲れ様です。
今日の案件、「通信事情」。
本当にこの時代、いろ〜んな通信環境・通信ツールがありますね…
次から次にいろんなものがリリースされてどれが一番自分の合っているのかわからなくなっちゃいます。
今の所は、仕事の話は必ずPCで確認できるメール。
離れているお客さんとは、Skypeの通話で会議をしたり…
または、お客さんとチャットでやりとりするために「Slack(スラック)」というチャットアプリを利用して仕事の連絡をとったり…。
友人や知り合いへの簡素な連絡はもっぱらLINEです。
ですが仕事柄、PCに張り付いている知り合いが多いので、意外とLINEで連絡しても気づかない方も多いため、同じような業界の知り合いへはFacebookメッセンジャーをつかって連絡をすることが多いです。
両親へは携帯メール。両親はスマートフォンを使っていないためです。
電話は…離れている両親になんとなく連絡するときとか、何かの予約でお店に電話するくらいしか使いません。
これからもいろんなサービスが出るんだろうなぁ〜
はっちんぐ
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2014-06-17 17:17
通信事情案件
私はもっぱらラインですねー!
ぐぐたす等のSNSも使いますが…(^^
やっぱりラインはとても便利です☆
通話はあまりしません!キラリ
あとお母さんとの連絡のみメールですね!お母さんがラインできないので。
おなかぺこち
女性/36歳/茨城県/その他
2014-06-17 17:17