社員掲示板
通信手段
両親と妹、それからおばさんと従姉妹の6人でLINEのグループでやり取りをしています。簡単な手段なので、すごくどうでもいいようなことも送ったり、写真も送れるし、前よりやり取りが増えました。
最近はもっぱら、父親以外がハマってるツムツムの話。
おじさんはスマホじゃないしガラケーのLINEは面倒だと言うので、仲間はずれです。笑
いむじ
女性/39歳/神奈川県/会社員
2014-06-17 18:52
通信事情案件
皆さんお疲れ様です(*^^*)
私は急いでいる時はWILLCOMで電話。大事な事はメール、他はラインやらフェイスブックでのやりとりしてます☆
スマホとの二台持ちだけど、スマホ一台よりも意外と格安でオススメです(*^^*)v
miyukki-na
女性/53歳/東京都/自営・自由業
2014-06-17 18:51
通信事情案件について
あ、うちの小学生の子供たちにも防犯ブザー型の携帯電話持たせてます。ランドセルに付けておいて、学校に着いたら電源を切ると自動的に通知がきて、学校を出る時に電源を入れてボタンを押すとGPS情報付きの通知が来て、防犯ブザーを鳴らすとGPS情報付きの通知が来る仕掛け。なにせ物騒な時代になりました…
やまねこ
男性/52歳/群馬県/自営・自由業
2014-06-17 18:51
通信事情案件
お疲れ様です。
通信事情の個人的なポリシーですが、会いに行く、電話する、メールする、の順を心がけてます。十数年前に当時の上司の言葉です。
IT企業では、社内のコミュニケーション手段はメール、チャットに偏りがちで、意思疎通が軽くなってることが、多いです。どんなに手段が、増えても直接会って話ことは仕事を円滑に進めるには必要ではと、思います。
まくまく
男性/62歳/東京都/会社員
2014-06-17 18:49
懐かしい
メールがメインです。電話嫌いなので。後はLINEがほんの少し
若い時は恋人への告白、別れすらメールでした。若さゆえの過ち
丸坊主醤油
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2014-06-17 18:38
通信事情案件
続き。ワン切りは私からの合図なのでかけ直すと彼女が電話に出る。このやり方で彼女と連絡を取っていました。ただ前以て電話かける時間を決めておかないと親が出てしまう事もあったなぁ。まぁ懐かしい思い出です。
銀次郎
男性/55歳/埼玉県/木こり
2014-06-17 18:37