社員掲示板

  • 表示件数

マンガも…

アプリ限定か…。(涙)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-06-26 17:59

【業務連絡】「サラリーマン 山崎シゲル」著者・田中光さん書き下ろし!スカロケ1コマ漫画プレ配信!

先週ゲストに来て頂いた1コマ漫画「サラリーマン 山崎シゲル」著者・田中光さんが、毎週スカイロケットカンパニーをテーマに1コマ漫画を描いて頂けるという約束をしました!プレ配信ということで、今週さっそく描いて頂きました!こちらはSkyrocket Companyのアプリにからご覧頂けます!アプリに新しいアイコンが登場し、そこをクリックすると予告用の描きおろし画像が見られます。初回の配信は来週30日月曜日!お楽しみに!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-06-26 17:58

ただいま…

本部長のリクエストにスタッフさんがお応え中♪ (*^_^*) この部分の歌詞も音楽もいいですね♪ (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-06-26 17:58

電力会社の株主総会…

自分達に不利になるような議案って、今までもことごとく否決されるよな…。 (>_<) 震災前からもそうだったけど、株主の意見をしっかりと聞いて体質改善しようとするんじゃなくて、自分たちの保身に走るのが正解だと思ってるのかな…? それだといつまで経っても変わらんよ、いろいろ…。 (>_<)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-06-26 17:56

社会人の飲み会事情案件

本部長、浜崎殿 お疲れ様でございます。

本件につきまして・・・
忘新年会など会社の付き合いで集合した飲み会で、酔いが回り皆さんノッてきますと、
話題ごとに人が綺麗に分離していくことがわかりました。

細かい仕様の仕事話で熱くなる技術系
女の子の話で盛り上がるヤンチャ系
将来も同じ旦那と結婚するかと真面目に議論するお姉様系

お酒を回す係だった新人の頃、
割と広範囲に視野を広げなければいけなかったので
少し引きながらその場を切り抜けた思い出があります。

マイナーエンジニア

男性/46歳/群馬県/会社役員
2014-06-26 17:56

飲み会案件

お疲れ様です!まだ会社勤めしてたころ、初めての飲み会の時「楽にしててイイよ。」と先輩に言われ本当に楽にしててリラックス気分で飲んでました。そして、飲み会終わり。。。先輩に私は「お前は、すぐ場慣れするタイプだな!」って言われ、同期には「あなたは、緊張が顔に出るタイプですね!」もう1人の同期には「あなたは、盛り上げ役が似合いますね。」と新人の皆のタイプを見ていたんですね。。先輩は飲み会でちゃんと人を見て仕事場でもタイプによって褒め方を変えたり1人1人の対応を変えてくださり、会社勤めの時の飲み会でわ、先輩の真似して上司の人間観察して上司との付き合い方を考えたものです!!飲み会は人がでます!!!

ふたたび、もちもち。

女性/42歳/東京都/パート
2014-06-26 17:55

飲み会案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
飲み会で覚えたことは「酒は飲み物じゃない、とりあえず入れる物」です。
あまりお酒が得意じゃない僕ですが、下っ端なのでとりあえず飲まされます。
ただ飲むだけだと面白くないので、「社長の前でピッチャー開けてこい」とかなど
後輩いじりなどさせられ…トイレとお友達の日々。
もう逆に「入れるだけ」でいいじゃんと割り切ってからは、酔いも気持ちも楽になりました。
「いやぁ、飲むとトイレが近くてェ〜」と言い訳すればすぐ逃げれますしね。

今は本当にお酒を美味しく飲めるのは友人とだけかもしれません。
いつか上司になって、連れて行く側になったら気がねなく飲める先輩になりたいです(^^;

壊れかけの脳みそ

男性/37歳/東京都/会社員
2014-06-26 17:55

飲み会案件

本部長、浜崎秘書お疲れ様です。入社1年目の旅行でのこと。宴会の席で、お酒を注いで回るのをしなかった私。そしたら、ある上司に後日、『俺のとこに注ぎに来なかった!他の女子職員はちゃんと来た!!』と説教されました…。その日、私は体調不良で動きたくなかっただけなのです(涙)顔色だって、真っ青だったのに!!どんな理由があっても、上司にはお酌しなければならないと学びました。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2014-06-26 17:54

飲み会のしきたり

本部長、秘書の浜崎さんおつかれさまです 帰国子女の多い大学だったため、飲み会のルール的なものを全く知らずに社会に出た私、会社での飲み会で同期の女子が、お酌が上手だったり、紹興酒を飲んでいる上司に、さっとお砂糖を差し出したりしているのをみて、「ホステスかよー」と友人に毒づいたら、「ごめん、それ割と常識…」と言われ、ものすごいカルチャーショックをうけました… 新人の頃の自分を思い出すと、ほんと常識知らずで、思い出すだけで恥ずかしいです。。

ママママ

女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2014-06-26 17:53

飲み会案件

会社の飲み会でわかった事は、それは時に、面接である、という事です。「ごめん、刺身取って」と言われた時に、醤油の事に気が行くかどうかや、さりげなく、「最近努力してる事とか有るのか?」とか聞かれた時に、きちんと応えられるかどうか試されているという事です。
それも今では、良い思い出です。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-06-26 17:53