社員掲示板
レスありがとうございます。
遅くなってしまいましてすみません。 >青林檎さん。 すあまの魅力はニコチンよりも中毒性がありますw >FUJI2さん。なんか癒される食感ですよね~。もうちょっと出てくれればいいのにって思います。
人生送りバント
男性/47歳/千葉県/会社員
2014-06-26 12:59
届きました、ハーゲンダッツ(倒置法)
昼前に届きました!先生がいちばんびっくりして、喜んでいました!クリスピーサンドよりクランチークランチのほうがいいな〜と思っていたら、届いたのがクランチークランチで嬉しかったです。クランチークランチとても美味しかったです。クランチークランチが終わるまでクランチークランチを食べてバリバリ頑張りたいと思います。クランチークランチありがとうございました。
ローマ(仮)
男性/33歳/埼玉県/自営・自由業
2014-06-26 12:58
仕事の飲み会案件(^^)
仕事の飲み会で学んだことは仕事の飲み会では『気を使わなければならない』それは接待であっても、社内だけの飲み会であってもどちらでもです(>_<)!接待は相手の機嫌を損ねないように楽しく飲んでもらうのとに気を集中させること、社内飲み会では今後自分の仕事を円滑に進めるために、良い人間関係を築くこと、書いていて飲み会って仕事だなー(^^)って思っちゃいました!あ!だから仕事飲み会が終わったあとプライベート飲み会はしゃぎまくっちゃうんだなあ(*^^*)!!
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2014-06-26 12:58
飲み会案件その2
上司からいただいた飲み代にケチをつけてはならない。 たとえどんな額でも笑顔で感謝の意を唱える。
人生送りバント
男性/47歳/千葉県/会社員
2014-06-26 12:55
「とりビー」が無くなった!!(笑)
社員の皆様、お疲れ様です! そして本部長、秘書様、いつも元気をありがとうございます!
飲み会案件! うちの職場は140人ぐらいいるので、歓送迎会なども、4、5班に分かれて、それぞれ、別の日にやっているんですが・・・
最近、「とりあえず、ビール」、略して「とりビー」をする人が、「いない」ことです!
いきなり「カシスオレンジ」とか「日本酒熱燗で」とか、バラバラで、注文をとるだけで、10分・・・ そして、その飲み物が来るのが、さらに10分と、ビールの泡も消えてしまうこともしばしば。。。
好きなものを飲むのは、悪いことじゃないけど、「場の雰囲気を壊さない」って思うと、「とりビー」も大切なんじゃ・・・って、考えちゃいます(笑)
年取ったのかなぁ(笑)
しまりす
男性/48歳/東京都/空港職員
2014-06-26 12:49
飲み会案件
みなさま お疲れーしょんでございます。
いままで 何社が渡り歩いてきましたが
なぜだか 上司がオラオラ呑ませるところばかりで 泥酔者続出したりもあったりで...w
そんな中で ワタシが学んだのは 『お酒は 自分のペースで呑む!』
当たり前ですけどねー。
上司に 呑まされそうになったら お酒弱いフリw
『いやー なんかもう ヤバいんですよー』なんて言ってみたりして。
女性だから 通用するのかもしれないですけどね。
ココココ
女性/48歳/埼玉県/会社員
2014-06-26 12:47
飲み会案件
上座に座る上司から「トイレに行きたいから、ちょっとどいて」と言われたとき、「わかりました!代わりに行っておきます」という冗談を使って細やかな仕返しができることです。
これをやると苦手なはずの上司が少し仲良くなった気になるので一石二鳥です。
ぺんたぶ
男性/39歳/東京都/会社員
2014-06-26 12:45
本日の案件
先日の会社での暑気払い飲み会!
初の職場飲み参戦でした。私は新人なので、歓迎会も込みでやって頂きました。
社長も居て、お酒がまわり饒舌に(´・_・`)
同じ新人のバツイチママは持ち前のキャラが炸裂し、社長へのボディタッチがとどまること知らず…おじさん軍団は絡み辛い冗談を炸裂。
飲み会で学んだことは…お酒を飲むと人間は解放を味わうということですかね(笑)
本当に三者三様、色んな人間がいてハチャメチャでした(´・_・`)
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2014-06-26 12:44