社員掲示板
神社にお参り~♪
お疲れサマ~です♪受験の時、当時住んでいた埼玉から東京の湯島天神に合格祈願のためお参りしに行きました。息子が受験する時は今住んでいる所の近くの亀戸天神にお参りに行きました。菅原道真公のご加護が頂けますように~♪ 但し、神頼みだけではダメですよね~♪(^^)人事を尽くして天命を待つ♪ 受験勉強は天神様の鉛筆で~♪(^^)v
りん子
女性/62歳/東京都/専業主婦
2014-07-02 15:41
願掛け?ゲン担ぎ?しません。
願掛けしません。ゲン担ぎなんかもしません。全てにおいていつも通りの生活を心がけています。どんなことでも普段通りの平常心で臨むことが一番大事で、願掛けしたからと変に力んでしまったり、逆に緊張して結果が出なかったりしてしまうんです。なので願掛けやゲン担ぎなんかはしません。ただ、日々の生活の中で感謝はしております。追伸。中の方へ。他の方も書かれているかもしれませんが、本日の案件はスタッフさまの書いている例は願掛けってよりゲン担ぎなんじゃないかと…。願掛け=神様にお祈り、仏様になんまんだぶなんまんだぶ、ゲン担ぎ=キットカット、カツ丼…。混乱してしまいますよ。
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-07-02 15:36
勝負の願掛け案件
本部長、浜崎秘書、皆さんお疲れさまです!
僕は勝負の時、やはりお墓参りをしますかね。多くのリスナー社員の方も書き込んでいましたが、やはり神頼み、仏頼みでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
結局、見えないものにすがるしかなく、そうなると少なくとも、自分には先祖がいたことだけは確かなのであって、そう考えるとお墓参りをすることが一番なのではないかと
個人的には思ってやっております(´・_・`)
明日ハレルヤ
男性/44歳/神奈川県/歌詠人
2014-07-02 15:36
願掛け案件!
マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れさマンボウ! 僕が大きい仕事や外せない仕事を受けた時は「ギリギリまでそのコトを人に言わない」ということを願掛けにしています。「こんどこういう仕事をやるよ」と言うと、どうも、その仕事が無くなってしまうことが多い気がするからです。(あとで、言った相手から「あの仕事どうなった?」と聞かれると恥ずかしいというのもありますけど)。いままで、嬉しくて人に話したら、決まりかけていた単行本の話や雑誌立ち上げの仕事が編集者の移動で無くなったり、大きなイベントからのオファーが企画ごと中止になったり……ということが多々ありました。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-07-02 15:36
勝負の願掛け案件!
皆様おつかれさまでーす!
私の場合、願掛けにならないかもしれませんが、やはり大事な勝負の日は気合いを入れたいので、まず下着をお気に入りのものを選びます。
ちなみにワインレッドが勝負色で肩紐は黒が鉄板です(笑)
なおかつ、ビタミンC系ウィダーみたいなゼリーを飲んで元気をチャージします。
このビタミンCでだいぶ変わりますね(笑)
ロッキンベイビー
女性/34歳/東京都/会社員
2014-07-02 15:35
宝くじを買うときの願掛け
当選が発表されるまでの間、億万長者になって過ごす!!
明日、ベンツ買いに行ってくるわ。
100万円くらいあげるよ。
みたいな…
発表後はとんでもない虚しさに襲われる。
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2014-07-02 15:33
やぎ集まれ!
ヤクルトスワローズの背番号70番 八木投手がだいっっっっっ好きで、何か数字を選ばなくちゃいけないときは背番号にあやかった数字にするのはもちろん、選手の名前にちなんで「山羊」グッズがあると縁起物!とばかりについつい買ってしまいます…気がつけば「山羊」の可愛さに目覚め始め、最近待受画面を「八木」ではなく「山羊」に変更しました。
やぎずきのゆっち
女性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2014-07-02 15:33
願掛け案件
そりゃもちろんスカロケを聴く。スペイン坂スタジオに行く。浜崎秘書のブログを見る。本部長の動画をYoutubeで見る。TOKYO FMを聴く。これぞスカロケ社員独自の願掛けでは…?(≧∇≦)
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2014-07-02 15:30
願掛け案件♪
皆さまお疲れさまです( ・∇・)私は資格試験を受ける際に使わなくても持参するシャープペンがあります♪学生時代から使用してる『STAEDLERの0.9』何だか安心するんですよね~18歳からだからかれこれ22年、今でもお仕事中に使ってますヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-07-02 15:27