社員掲示板

  • 表示件数

本部長

ヒゲももじゃもじゃにしないかな( ☆∀☆)

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2014-07-22 16:06

やらず嫌い案件

皆様お疲れ様です!
ワタシのやらず嫌い案件は、浴衣でお祭りまたは、花火大会です。なんとなく憧れるんですが、人混みだし、暑そうだし、着崩れたらどうしようとか、下駄の鼻緒痛くなったらどうしようとか、色々考えてまだやれずにいます…。そんなこんなでまだ袖を通してない浴衣を抱えて早4年目…。かてで出来ると良いなぁ~。

ろっく

女性/47歳/東京都/居酒屋の星…ってか、いらちな店員。でも、いいやつ。
2014-07-22 16:04

やらず嫌い案件

皆さまお疲れ様です。やらず嫌い案件、放送されないでしょうが。亡くなった父の荷物片付けですかね。喧嘩したままだったので、せめて母には、兄弟には優しくしたいと思ってます。

ギャンブル、タバコ、お酒大好きだった人でした。あっ、宝くじ外れ券、段ボール一箱は捨てましたよ。(当たりがないか1枚ずつ確認して…)スクラッチを父と楽しんだ思い出は、残ったままです。

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2014-07-22 16:04

やらず嫌い案件

浜崎秘書、遅刻の本部長、そして社員の皆さん、お疲れ様です。
今日の案件。僕の妻ですが、自転車の運転がやらず嫌いなんです。僕が自転車族で、通勤も30分かけて自転車で通っているほどチャリ好きですが、妻は自転車を使うことはありません。何でも、おばあちゃんとかが良く使う、ペダルステップ乗りという乗り方を見た時に、めちゃめちゃ恐そうに思ったらしく、運転を頑なに拒否しています。僕の夢は家族揃ってチャリでのツーリングなんだけど、ムリかなー(笑)

ゴーナウ福岡

男性/41歳/東京都/会社員
2014-07-22 16:04

FUJI2さん、たかみつさん

レスポンスありがとうございます! 実は一回だけレストランと間違えて居酒屋入ったことあるんですが、そうなんですよねえ、居酒屋の食べ物って基本的に割高なんですよね…周囲みんなが何かしらお酒のんでるので、ジュースかお水しか飲まないと罪悪感すら感じます…。

水曜日の最終兵器

男性/35歳/千葉県/会社員
2014-07-22 16:04

やらず嫌い案件

私のやらず嫌いは、ちょっと前に流行っていたカタツムリエキスの入った美容クリームです。お母さんと妹にすっごくいいよ!と何回か勧められましたが、カタツムリがイヤなので試すこともしなかったです。カタツムリ…考えただけで恐いです。浜崎秘書は使ったことありますか???(・o・)???

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2014-07-22 16:04

やらず嫌い案件!

僕がやらず嫌いなのは「アイドルのファンになる」です。古くはピンクレディーやキャンディーズ、おニャン子クラブ、モーニング娘。、AKB48、ももクロ……。と僕の周りにもたちには、アイドルに熱狂している友人が大勢いましたが、まったく興味がもてません。最近ももクロあたりは、面白そうだな……と思うんですが、それよりもアジアンやボルサリーノに魅力を感じてしまいます。やっぱりアイドルに夢中にならないと、一人前の大人になれないものなのでしょうか?

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-07-22 16:00

やらず嫌い案件!

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れ様です!私のやらず嫌いは口腔外科です!下のおやしらずが2本とも真横に生えてしまっているので抜かなければいけないのですが一般的にいう歯科では抜けず口腔外科に行かなければなりません。切開、おやしらずを抜く、傷口を縫う、これらを考えると行かなきゃいけないのは分かっていますが怖すぎて行けません。

青林檎

女性/49歳/東京都/専業主婦
2014-07-22 16:00

笑えるけど、やってみたよかった

みなさまおつかれさまです。掲示板はきのうの事件について、ふれるのをさけている雰囲気が感じられます。みんなやさしいなぁ。それはそうと、きょうの案件。汗かきの私に友人が勧めてくれた対処法。それは「ベビーパウダー」を汗をかきやすいところにつけること。ワイシャツの襟に♪ポンポン。胸やお尻にもポンポン。するとどうでしょう「すっごく快適♡さらさら」。毎朝こっそりお風呂場で♬ぽんぽん。鏡に写る真っ白なおしりが笑えます。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2014-07-22 15:59

やらず嫌い案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。僕は花屋なので、園芸をおすすめします。植物を育てるのは難しいイメージですが、全ての植物が難しい訳ではありません。大切なのは置場所と水やりです。置きたい場所にどのくらい日が当たるのか、自分がどのくらい水やりが出来るのかがポイントです。お近くの花屋さんに聞いてみるのが、近道ですよ!今日は仕事が休みなので、家の盆栽を連れて行きたいと思います!飾ってくれるかなぁ…。とにかく、百聞は一見にしかず。まずは、松の盆栽を見てもらいたいです。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-07-22 15:58