社員掲示板
「勉強するための時間と環境」
あとあと、就職すれば仕事の毎日、今更勉強しようと思ってもそんな時間なかなかとれません。今からだとお金もかかるし、高校の頃せっかく勉強できる環境にいたんだから、特に英語をもっとがんばればよかったと思いました。朝から晩まで勉強勉強でいやんなっちゃうかもしれないけど、「勉強するための時間と環境」を与えてもらえるのは、高校(または大学)まで。いまは高校生の妹がすごく贅沢に見えます。今だけだから、後悔しないようにがんばろう!
特に大学生は夏休みや春休み、たくさんありますよね。社会人になったらお盆休みが5日しかありません。もちろんもっと少ない人も無い人もいる。休みはたくさんバイトして、たくさんたくさん遊んで思い出作っておこう!!!
あしながペンギン
女性/31歳/神奈川県/会社員
2014-08-07 17:57
10代から変わらない事で先輩達にアドバイスをもらいたいです。
今も昔も、やたら本読みます。小説が主です。最近はペースが落ちて月に5・6冊ですが、ご飯の支度もせず読みたいです。本と家事のバランスの取り方教えて下さい。(;^_^A
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-08-07 17:56
、
おばさんから、若い皆さんへ。
高校生なら、勉強もして大学に行った方がいいのは、後で人生の選択肢が増えるし、引き出しも増えているから。遊びから、増える事って実は少ないし、年取ってから悩む事も多いです。昔からやりたい事があって
今やってるけど、年寄りになってから始めると、まず体力が持たない〜
笑。仕事終わってからの徹夜でも頑張りが効かないです。
若いって、本当に凄い事なんだよね。。。
カミナリおこし
女性/46歳/茨城県/パート
2014-08-07 17:56
友達と楽しむこと!!!!
学生生活は友達と凄く楽しんでおくべきだし、思い出話が出来るって、凄く楽しい! 私の思春期は、ヘソ曲がりで素直ぢゃなかったー。気を使いすぎず、もっと素直に友達とふざけられてたら、もっともっと楽しく過ごせてたかもなーって思ってます!
部活で忙しい上に、休みの日は彼氏と遊んでて、女友達との思い出が周りの子よりも少なく感じます。同性の友達は一生もの!
今でも仲良くしてる子は何人か居ますが、思い出が少ないのって、結構さみしいですよー!
みっちゃそ
女性/34歳/千葉県/会社員
2014-08-07 17:56
スカロケビアガーデン
やしろ本部長、浜崎秘書、只今、応募完了しました。当選したあかつきには、必死で盛り上げますので、宜しくお願いします。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2014-08-07 17:54
大人は楽しい。
本部長!秘書様!おつかれさまです!
とにかく今しかない10代を楽しむことが何よりだと思います。
そうは言っても自分のことを思い返すと、いろんなことで思い悩んでるんだろうな〜とも思います。
就職できるかな。結婚できるかな。ていうかまず彼女できるかな。とかとかもっともっと色々。
だけど今の失敗や悩みごとなんかは大抵大人になると笑い話になるはず。
本部長も言ってたことですが、大人になるのは大変なことも多いけど大人はたのしい!
忌野 清志郎 大先生も同じ事言ってた!
がんばれー10代!
あれ、おれ20代じゃなかった!
はだかのペンジー
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2014-08-07 17:54
10代
やりたいことたくさんなんでもやって下さい!真面目に過ごすだけじゃなくて、時にはグレるのも大事!色んな仲間や経験ができるし、親のありがたみもわかるし、なにより深みのある人間になります!私は高校中退ですが、辞めてよかったと思ってます!その分他の人より色んな経験をしてきました。今の私はその時の経験があってこそです。
珍獣ガール
女性/36歳/東京都/会社員
2014-08-07 17:54
アドバイス案件
自分の世代で流行ってる曲だけじゃなくて、色んな世代で流行った曲を覚えるといいと思います。社会に出ると色んな世代の方と話す機会が増えるので、その人たちと話すキッカケになって可愛がられる事間違いなしです。
クックスミス
男性/39歳/東京都/会社員
2014-08-07 17:54
大人
いろんな大人に「大人になったら言いたいことが言えないよ。子供のうちに言いたいことちゃんと言ったほうがいいよ」と言われました。なので自分の意見とかいって周りに合わせず自分がやりたいようにやってきました。ですがそしたらみんなから孤立してしまい、変人とか思われるようになりました。そこまでして自分の意思を大切にしたほうがいいんですかね。(;一_一)
ミルクのシロクマ
女性/25歳/東京都/学生
2014-08-07 17:53
ぱるふぁむ ちゃーん。(^-^)/
勉強は楽しいぞ。強制的にやらせられるからこそ、自分からはぜーったい学ばない事も覚える事になる。そしてそれが、教養になる。実生活でいらないと思う物理も数式も、その考え方や展開の順は、人との会話にも置き換えられる程奥が深い。何万冊の自己啓発本が言ってることなんて、なんにもならないけど数式の理論は真理を見る目を養ってくれるよ。大学は、行くためにあるのではなくて、自分が何を学びたいかで選ぶものだよ。頑張れ!o(^_^)o 目の前のものに惑わされるな。頭上の星を目指して。☆
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-08-07 17:52