社員掲示板
本部長へのツッコミは40代でもいいですよね?
本部長、秘書さんお疲れ様です
活字に触れるのに紙が良いというのは良く言えば懐古趣味、悪く言えば本の内容を読まない人と思います。
本の世界に入り込めば紙媒体でも電子版でも全く同じです
スマホやタブレットに本棚3つ分の本を常に持ち歩くのはビブリオマニアとして本当に夢のデバイスですよ
会社わらし
男性/50歳/東京都/歯科技工士
2014-08-07 17:52
スカロケ社員のうた良すぎです
お疲れ様です。
仕事が終わり駅までの15分くらいしかいつも聴けないのですが、タイミングよく社員のうたが聴けるのです。
毎月毎月どの曲も気に入っています。
今日は眠れないまま出社、そのせいか周りの人の自分勝手な所が目につき、ぼっち感をものすごく感じながら帰路へ。そこで聴いた社員のうた。泣きそうになりました。
また明日も頑張ろうと思います。
明日頑張れば9連休( 〃▽〃)
もも*
女性/51歳/東京都/派遣
2014-08-07 17:51
質問
僕はやりたいことがいっぱいあります。建築家になる、小説家になる、などいろいろあります。ですが、親には一つの将来に向けての道のりをイメージしときなさいと言われます。一つのことに絞って、向かって行きなさいということなんでしょうが、どれも諦め切れません。どうしたらいいでしょうか。
アンティークカンナ
男性/26歳/埼玉県/訳あり只今休業中
2014-08-07 17:51
将来ある10代の皆へ
本部長、秘書、10代の皆さんお疲れさまです。
大切な事は、素直(謙虚)な心と学(まなぶ)気持ちです。
皆さん、高校、専門・大学など卒業して就職すると思いますが、最初は右も左も分からない事だらけです。
それが当たり前です。
そこで、大切な事は、直近の先輩たちの心をどう?掴むかが大切なんです。
先輩達も生身の人間です。心を持った人間なんです。
素直にやる気ある人間は、可愛く思えるものなんです。
可愛く思えたら先輩達は、惜しみ無くアドバイスしてくれます。
生意気な後輩には、教えかたも中途半端です。
先輩に可愛がられる事が、自分を成長させる為のはやみちです。
上司は、見てないようで見てますよっ!
そう言う「ところ」をっ!
ただから、素直(謙虚)な気持ちと学(まなぶ)気持ちなんです。
生意気な後輩(部下)は、酒のつまみにする先輩もいるのでいい事なし!です。
まっすーだよ~ん
男性/36歳/東京都/会社員
2014-08-07 17:50
ぱるはむちゃん
30代になったってやりたい事いっぱいいっぱいあるのにやらなきゃいけない事がいっぱいでやりたい事出来ないの そのジレンマはいつまでも続く、その中で何をやった何を諦めるかも10代から始まる試練だと思うよ 。私も頑張るいつまでも
こばやしちよじ
女性/44歳/千葉県/自営・自由業
2014-08-07 17:50
本日の案件
10代のうちに沢山の映画を観て、音楽を聴いて、いろいろな新しいものに触れて自分自身の世界観を確立していくといいと思います。
車ドライバー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2014-08-07 17:48