社員掲示板
10代に向けた独り言
五年前の自分と、今の自分を比べてみる。きっと色々違うはず。変わらないこともあり、変わりたくなかったこともあり、変わって良かったこともある。 今度は五年後のことを考えてみる。なりたい自分がみえるなら、それは一年か、三年後には叶ってるかもよ。私が物事に対する時に必要だと思うものをこっそりと。『自分の行動を、自分が責任をとる覚悟』、『A(当たり前のことを)B(バカにしないで、または、馬鹿になって)C(しっかりやる)』、『やる気・本気・根気・元気・友(勇)気』
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2014-08-07 12:59
ナツレコ~あの夏の歌~
やっぱりスピッツの『渚』が聞きたいです。
家内とまだ付き合ってすらなかったとき、家内も含め、高校時代の同級生四人で海水浴に行った帰りのカラオケボックスで歌った記憶が…。
いぃ思い出です。
ピー副
男性/54歳/東京都/会社員
2014-08-07 12:57
10代へ贈る言葉 案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員、スタッフの皆様、お疲れ様です。 【10代へ贈る言葉】『何事も一生懸命に!』バイトでも、勉強でも、遊びでも、自分の全力を注いでやりぬけば、それは財産になると思います。『少年老い易く学成り難し』、『いつまでも あると思うな 親と金』
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2014-08-07 12:52
今日の案件
おつカレー様です!
23歳なのでこの案件ど真ん中ですが、タイミング悪くてリアルタイム参加できません。
とりあえず10代にいえることは、遊びたいだけ遊べ!今しかないのだよー!
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2014-08-07 12:52
10代諸君!
私から伝えたいのはただ一つです! 本部長、いや教頭黒板出してください! …はい書きました、読み上げます。「バッターボックスに立て!」 これはですね、物事を始めるときに自分がよく出すフレーズです。たとえばあなたが何か新しいことを始めようとすると、だいたいなんかしら障害がついて回るんです。親だったりお金だったり自分自身だったり。で、本当にそれを初めて続けられる奴って、そういう障害を全部ブッ壊して、バッターボックスにたってる奴だと思うんです。親が反対するなら許可を取る必要があるか考える、お金がなければバイト、あるいはいっそ必要なものを一回全部誰かから借りてみるとか。部活、恋愛、勉強、それ以外の全部、バッターボックスに立つ方法、始める方法、続ける方法は、お前が諦めなきゃ無限に広がってんだ! きりーつ! 礼! 叫べェー!!
水曜日の最終兵器
男性/35歳/千葉県/会社員
2014-08-07 12:48
本日の案件について
本部長、秘書、スタッフの皆様暑い中お疲れ様です。今日の案件は20代向けなんですが少し口を挟ませてもらうと、10代の頃って歳の離れた先生や上司、親に言われるよりも歳が近い身近な先輩に言われたことの方が何故か説得力がありそれをきっかけに変われたりするんですよね。だから本来はあまり上の世代が前に出過ぎるのではなく少し若い世代が引っ張っていくようなそんな世の中の方がいいのかもしれません。
マックマックン
男性/44歳/栃木県/会社員
2014-08-07 12:47
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、あっつい中お疲れ様です!
今日の案件、なんか30代からおじさん・おばさん扱いされてるようで、正直、がっぺムカつきます!
だって、33ですが、10代のガキや20代の小僧より、何倍も遊べるし、何倍も働けます!
そりゃあ〜、がむしゃらに走り回ることや、何も考えずにただ前に歩き出すことは、できませんよ!
常に責任やら道徳やら、なんやかんやとついて回りますよ!
でも、自分の人生を歩み出して、物心着いてからの、この人生、今が一番最高にたのしいですよ!
だから、今の10代や20代の若造達よ!
今のうちに、こんな人になりたいと思える、素晴らしい先輩に会っておきなさい!
それには、沢山の人と接し、沢山の人の言葉を聞いて、沢山の人と別れなさい!
きっと、良い30代が待ってます!
サワchanパパ
男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2014-08-07 12:41
今日の案件
ちょっと前に30代に突入してしまったので参加出来ません。のんびり見守ります。でも30歳になったけど、25歳くらいの自分より今の方がきっと若々しいだろうなと思います。当時の自分は全てを悟ったかのようなフリをして生きていました。本当は何も分かってなかったのに。今でも何にもわかってないけど、何にもわかっていない自分を認めることは出来るようになりました。40歳、50歳になってもこんな感じなのかなあ。
スライムつむり
男性/40歳/神奈川県/会社員
2014-08-07 12:41
近い先輩からのアドバイス案件
皆様暑い中お疲れ様です。10代の方々へアドバイスするなら「何事にも臆せず挑戦すること」ですね。アルバイトをしたい、好きなバンドのライブに行きたい、好きな人に告白したい、旅行に行きたい…などの様々なことに挑戦して下さい。不安や恐怖はあるでしょう。それは誰もが抱くものです。「人間はやった後悔よりもやらなかった後悔の方が深く残る」という言葉があります。人生での一番のリスクは何もしないことです。この夏から新しいことに挑戦してみましょう!
youth
男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2014-08-07 12:41