社員掲示板

  • 表示件数

おでかけ会議案件

群馬の富岡にあるこんにゃくパークは行ったことがあります。スゴいキレイで大きくて、なんと!こんにゃく料理を無料で食べ放題という。ただ行った時は工場ができたばかりだったので、製造ラインが完成しておらず、見学コースから見える作業場がスッカスカでした。今はフル稼働してると思いますが。

じんてつ

男性/46歳/北海道/自営・自由業
2014-09-12 16:52

工場見学?

工場見学…☆
たまごぼーろ、缶コーヒー、CD、花火、香水、絵の具…☆
ロケット、セスナ、宇宙船、、。
ボート、電気自動車…☆

ゆゆリ

女性/51歳/東京都/その他
2014-09-12 16:51

崎陽軒…

シウマイ大好きだから行きたくてしょうがない…。(涙目)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-12 16:50

あ、

今日金曜じゃん、金曜って16:30からじゃん笑 忘れてたー笑

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2014-09-12 16:49

鈴廣〜♪

何度か行ったことがありますが、温かい蒲鉾は食べた事がありません〜♪(^^;;

りん子

女性/61歳/東京都/専業主婦
2014-09-12 16:49

本部長は

女性の上司にも腕力で負けそうですよ? 「マンボウ、あなたは非力なのよ!」

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-09-12 16:48

世代会議

聞きましたが、空気を読む事と、遠慮して意見を言わない事は、必ずしもイコールではないと思いますね。
空気を読み切ることができるなら、意見を言うタイミングを見抜けたり、意見を言いやすい流れを作ることもできますよね。先ほどのKTにも共感します。

グリとオグラ

男性/40歳/東京都/自営・自由業
2014-09-12 16:46

空気を読む?

大体「空気を読む」っていう言葉というか文化自体が日本独自のものなんだよな。それが今の日本の社会体制の雰囲気を作ってる感じがするし、右にならえ精神なんだと思う。納得いかないよなぁ。何でも「仕事だから」で片付けるのもおかしな話だと思うし、いつまでたってもこれじゃ日本は変わらねぇよ。という意見。

youth

男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2014-09-12 16:44

息子よ空気読め

窓際でプラモデル作り始めた!Σ( ̄□ ̄;)★シンナー臭いってば(汗)★★本部長弱すぎっ(汗)(汗)

ほにょまま

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2014-09-12 16:44

信念、曲げ慣れてしまってますねー

今の人間社会、それが出来ないと過ごしにくいのが真実だと思います。
なので、曲げ慣れてしまっても真ん中に1本、曲げない、折れない信念を持てていれば、良いかと思います。
あとは上手く曲げて直していきたいなーと。
まあそれを持ち続けるのが大変なのですが・・・

ごばんめ

男性/45歳/栃木県/会社員
2014-09-12 16:44