社員掲示板

  • 表示件数

学歴

今日うちに看護学校の生徒さんが、来ました。色々質問されたのですが、最後に「病気が治ったら、どうしますか?」って聞かれました。あー、どうしよう。一応専門学校出身で、簿記の資格は持っているのですが、24年前の話。今じゃ通用しない、パソコン出来ない。かといって、肉体労働無理。頭の中が一瞬グルグル回って、出した答えが『働きたい』の一言…うーん自分に学歴があれば、松葉杖ついていても、働き場所があったはず。って自分に言い訳がましい。看護師さんになるって明確な目的を持っている、生徒さんに申し訳ない気持ちでいっぱい。でも気がつかされた、学歴は目的を持っていれば必要と向かっている。目的を持った場所で、働いているはず。って看護学校の生徒さんに、答えたかったな。

コユキ

男性/55歳/東京都/生活保護
2014-09-16 22:05

ブルーオーシャン住吉さん特集

ドリカムを追いかける、住吉さん日テレで放送中。

全力雑貨

男性/48歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-16 22:01

歌ってくれた♪

先程、歌レスくださりありがとうございました!ブルームーンさん、その歌はなんでしたっけ?ブラックジャック463さん、私の記憶が正しければ、この曲は平成入ったあたりからかかってました。カナポンさんこめこぱんさん正解です!カナポンさんは私より正確でしたね(笑)歳が近いからわかるのかな?でも、うちの旦那は37歳だけど通じてました(^-^;

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-09-16 21:56

ハル君パパさん、かぶと丸さん

珍しく祝日なので期待してたんですけどね(ToT)お二人さんは神奈川支社会は?

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-16 21:53

案件

生活する或いは成功するという意味ならば必要ないと思います。誰しも経験があると思うけど、小学校→中学校→高校と段々行動半径が広がりますよね?で、結構地域性ってありませんか?そういう意味では、行ける環境にあるなら行っとけが持論。勿論、目標があってそこに一刻も早くたどり着きたい場合は別、特に技術系はね。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-16 21:49

拝啓 スカロケ様

スカロケスタッフ様。クオカード届きました。ありがとうございます。使い道についてはまた機会を改めてご報告させて頂きます。

まこぴー

男性/46歳/神奈川県/兼業主夫
2014-09-16 21:41

シロノワール〜♪(^_^)

秘書室、美味しそうですね♪(^_^)私も大好きです♪でも、本場名古屋には行ったことがありません〜♪(^^;;…

りん子

女性/61歳/東京都/専業主婦
2014-09-16 21:41

コンビニで

おいもを使ったスナックが、僕を買ってと毎日訴えてかけてきます。ポイントカードのポイントをしばらく使っていなくて、レシートを見たら6,400円分ほど貯まっていました。「棚のここからここまで全部」とか言ってみたい。ポイントで。

こうずかゆみこ

男性/41歳/神奈川県/飲食業
2014-09-16 21:34

学歴案件

皆様お疲れ様です。
私には学歴関係なしで大成功している妹がいます!
彼女は元々勉強が苦手なタイプ。でも専門学校で資格をとった後数々の会社で販売員として売上を伸ばし、今は某有名メーカーのマネージャーです。
ついでにダンサーでもあり、シンガーでイケメンのお医者様をゲットして先月入籍!
本人の頑張りあってこその今だけど、正直羨ましい^^;
だから学歴は関係ない場合もある!と思います^_^

おひさまま

女性/40歳/埼玉県/会社員
2014-09-16 21:34

学歴ねぇ…

とりあえず、技術職にはそんなに必要ないのかも。技術職は経験を積んでこそだったりするので、専門学校とか大学とかに通って知識をつけるのも大事なんだろうとは思うのだけど、私は勉強しながらゆっくり覚えるよりは、多少強引でも経験しながら失敗して覚えるというやり方が合っていて今があるので間違ってなかったと思います。

こめこぱん

女性/37歳/千葉県/色々作る人
2014-09-16 21:30