社員掲示板
東京Victory!!
この曲の投稿で、兄のことを応援してると書きました!その内容のことですが、仕事で知ったのは今日の朝ですが15日に子どもが産まれたそうです!僕は明日誕生日ですので、近くてなんか嬉しいです。兄ちゃん、これから奥さんと甥っ子のためがんばってほしい!!そんなことをこの曲聴いて思いました(^^ゞ
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2014-09-17 18:07
学歴は関係ないはず
お疲れさまです、初めて投稿します。
私は地元九州の高校でデザインを専門に勉強したあと卒業し、関東の会社に就職し、3年間働きました。
友達はみんな学生で楽しそうなキャンパスライフを横目に仕事をしてきました。いい会社にいきたい人は、やはり学歴は大切だから、と専門学校を卒業したあとに大学に通う友達もいました。
10代から仕事をして、自分ばかり社会にもまれ、辛い思いをしてるように思え、悔しい気持ちもまじえながら、勉強をたくさんして社会に出る準備をするより、実績に社会に出たほうが絶対に人生に役立つよ!といい続けてきました。
私の考えは正しいかわかりませんが、この考えを今もこれからも信じています。
みんなが楽しい時間をすごしていたあいだ、社会に揉まれた時間は学歴よりも気高いように思うし、誇りです。
今、3年働いた会社をやめ、新たな夢を追うために就職活動をしています。
同じ年で就職活動をしている人は大学四年生です
私の実務経験を武器に、大学生に負けないよう頑張ります
ペリー
女性/32歳/埼玉県/就職活動中
2014-09-17 18:06
人を学歴で判断するな!
わたしは大学をでています。わたしの彼氏は大学をでていません。彼は職場の先輩で、とてもやさしく大好きです。が、私の親が交際に反対しています。理由は、高卒だから。彼の収入は不安定でも低いわけでもありません。ただ高卒だからという理由で反対されています。
このような状況を考えると、たしかに学歴は必要かもしれません。でも、嫌だ!学歴で人を判断るなーーー!
ドラえりもん
女性/34歳/東京都/会社員
2014-09-17 18:05
【業務連絡】TOKYO FM meets 『東京VICTORY』 フレ!フレ!キャンペーン!
サザンオールスターズ約1年ぶりの待望のニューシングル『東京VICTORY』!曲名にもあるこの地"東京"を舞台に、あなたの身近で今、頑張っていると思う人への応援メッセージを大募集します!ご家族、友人、会社の同僚、上司や後輩など...あなたが、あなたの周りで今イチバン頑張っていると思う人への"フレ!フレ!メッセージ"を大募集。その人は今...何に頑張っていますか?何と戦っていますか?あなたの応援コメントも添えて送ってください。お寄せいただいたメッセージを「東京VICTORY」に乗せてご紹介します!メッセージが採用された方には、サザンオールスターズ「東京VICTORY」とTOKYO FMのWネーム特製Tシャツをプレゼント!詳しくは社員掲示板にログイン後、掲示板上部特設バナーより!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2014-09-17 18:05
レス有難うございます。
とだなみ さん、アドバイス有難うございます。型にとらわれない面白い大人になってみせます!
ハブちゃん
男性/26歳/東京都/学生
2014-09-17 18:05
本日の案件
あるか無いかなら、ある方がいいとは思います…。
ただ自分の職場は、中卒~大学院卒までそこまで差のない給料体系です。
リクエストお願いします。
森高千里 「勉強はしないよりしたほうがいい」って フレーズの曲。曖昧ですいませんm(_ _)m
女将、もう一杯
男性/50歳/神奈川県/公務員
2014-09-17 18:02
やっぱり必要
私自身、専門学校を卒業して社会人を経て大学に入り直したという経緯があるのでやっぱり必要だと思っています。やりたいことが見つかったときに選択肢が広がりますし、何より専門学校卒と大学卒とでは書いた文章一つをとっても評価が違うことを身を以て経験しました。学歴はあっても困らない、邪魔にはならないとのです。先程、本部長がmiwaさん、凄い!となったでしょう。やっぱり人は学歴にお〜っ…となります。現実です。でも、最終的にその学歴を活かすのは自分自身だと思います。
サーフサーフ
女性/58歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 18:01
学歴!2!
皆様お疲れ様です。学歴は必要ですです!というより学歴が必要ないが主流の社会になっちゃいけない!何のために皆に教養を与えられる環境を作られてきたのか、教育というの中で何人の人が苦しんできたか。当たり前に勉強できる環境に溺れすぎなのでは。学歴が必要ない、だから勉強しない、そんな考えになっちゃいけない。出来るなら勉強しましょう。証として学歴がついてくるんです。結果として給料がいいんです。
だから努力するんです。苦しくても!
とにー。
男性/38歳/東京都/会社員
2014-09-17 18:01
学歴案件
皆様お疲れ様です。勉強ができて、進学できる環境があるのであれば、進学すべきです。将来、何かをやりたいと思った時にやらせてもらえる可能性が広がります。これを仕事にして極めたいと強く思い、必要な公的資格取得に学歴が必要ないのであれば、その道に向かうべきです。手っ取り早くお金が欲しい、と思うならば学歴を積むべきです。残念ながら学歴でお金を稼ぐことは難しいことではありません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-09-17 18:01