社員掲示板
★初投稿です★
お疲れ様です。初投稿です。
学歴は必要か、案件。
私は必要と思うなら必要、必要ないと思うなら必要ない。=自分が満足して過ごしていけるか、だと思います。
大学は行こうと思えば、自分の頑張り次第で行けると思います。必要だと思った時に頑張ればいいと思います。
ちなみに私は高卒の時点で社会に出るほどの覚悟がなかったのもあって、大学に行きました。高校までは部活一本で勉強せず…の毎日でした。大学は部活のお陰で入った推薦です。
私は両親から一度も「勉強しなさい」と言われたことはありませんでした。私だけじゃなく、兄弟みんなです。
『兄弟全員、自分が必要だと思った時に頑張って勉強した』のが今です。
私は‘’とりあえず‘’大学に行きましたが、そこで目標が見つかり、人生で初めて勉強を頑張って今の職につきました。
兄弟も、高卒で就職したり、大学を出て働いたけど他にやりたいことが見つかり勉強し直して転職したり…といった感じです。
勉強は嫌々やるもんじゃない、誰かに言われてやるもんじゃない。と思います。
「勉強しなさい」と言わずに私達兄弟を育ててくれた両親に感謝してます。
道産子サンコン
女性/42歳/東京都/公務員
2014-09-17 18:00
学歴?というか進路
高校で進学か、就職か悩む時は、「自分が勉強から逃げてないか」は、割と重要だと思う。
アルミン酸
男性/33歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-09-17 18:00
ひとそれぞれ②
学歴より資格かもしれない。私も妹も弟も私立大卒です。が、私と妹は福祉専門職で国家資格などがあるために、就職活動で困りませんでしたよ。ただ弟は経済学部卒ですが、31歳になってもニートです。田舎で70代の両親と住んでいるからかなあ。
ミセスまろ
女性/54歳/埼玉県/社会福祉専門職(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、持ってます)
2014-09-17 17:59
学歴
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです!
学歴、必要だなー。くやしいけど。
僕は職人なのでまわりも高卒や中退、中卒なんて人まで居て、それでも自信を持って仕事をしています!
けれど先日、プチ同窓会をした時にまわりの大卒友達の仕事待遇などを聞いていたらものすごく悔しくなりました。。。
僕は週6日朝から晩まで働いてボーナス無し、有給休暇なしです。
確かに学生時代は学業をおろそかにしましたけど。
しましたけど、悔しいです。。。
ぐうの音もでねぇ。
じゃんびーの
男性/36歳/東京都/自営・自由業
2014-09-17 17:59
学歴
皆さんお疲れ様です。
私は学歴は大事だと思っています。やっぱり、いい大学に行った友達はもともと頭が良かった人もいますが、それ以上に努力して頑張っていました。社会に出ると努力に結果が伴わないことも多いですが、勉強はやった分だけ結果は出ます。目の前にあることにどれだけ真剣に頑張れるかは学歴を見たらわかる部分もあると思います。それって仕事にも通じるので、どれだけ努力できるか、結果を出せるかを学歴は表してるんじゃないかと思います。
ぽにーたママ
女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2014-09-17 17:59
学歴
学歴なんか関係ない仕事ですけど、自分が人の子の親になって子供を大学に行かせてやれる余裕があるなら、大学行けばって言うのかなって思った。
となりの庭はいつだってブルー
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2014-09-17 17:58
目的
確かに大卒は色々と有利な事もあるとは思うが、高校からやりたい仕事があって職人とかになるのであれば早く経験を積んだ方が正解だし、就きたい仕事で大学の勉強が必要であるなら大卒が正解なのだと思うんですが、そうでなくてぼんやりした感じで大学へ進学したのはよっぽどの有名大学でなければ頑張り次第で埋められる物ではないかと思います!
日輪田
男性/48歳/千葉県/会社員
2014-09-17 17:58
学歴
本部長のやしろさん、秘書の浜崎さん、社員の皆様お疲れさまです。私は大卒ですが、夫は高卒です。夫はゲームクリエイターですが、アルバイトから成り上がって、今は高学歴の人たちと一緒に働いております。
若いときに、何もできない大卒が自分より偉そうにしていて、給料もたくさんもらっていることに怒りを覚え、とにかく頑張って今の地位を得たようです。
そういう夫と生活していて、学歴の差を感じたことは一度もありません。
学歴で男を選ぶ女なんて大したことありませんねー。
アップルパイ
女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2014-09-17 17:58