社員掲示板
必要です!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
必要です。なぜかって…。今、自分のいる会社は高卒、専門卒、大卒で基本給が違います。
比較的専門職ですが、高卒5年目、専門卒3年目の基本給より、この分野未経験でも大卒で入ってくる1年目の人の方が基本給が高いんです。
自分が必要というより、社会が必要だと認識している分野が確実にあるので、学歴は必要だと思います。
ただ、大卒でくくられるので、素晴らしい大学を出てようが、あまりお頭がよくない大学を出てようが、大卒ということなので…。ある程度の矛盾は感じています。
あくまでもスタートの話なので、あとは入ってから幾らでも上がれますけど。やっぱり学歴は必要なのかなと。
ボンバス
男性/48歳/千葉県/会社員
2014-09-17 17:19
まだ16歳ですが
私はお受験をして小学校からずっと私立に通わせてもらっています。でもエスカレーターでずっと行けるわけではなく中学受験をし、これから大学受験も控えています。
ずっと親に「大学は行かないと生きてはいけない」と言われ続けてきてここまで来ました。
私はまだ高2で学歴はおろか将来についても決まっていないけれど学歴はきっと将来の為になると信じています。
うーぱー
女性/27歳/東京都/学生
2014-09-17 17:18
ヤクルト
私は、つば九郎と度会さんが
来た時からスカロケを聴くようになりました。ラジオって最高ですね〜❗️今日も頑張れ 秘書*\(^o^)/*
いたどん
女性/64歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:18
一斉意識調査 案件 〜学歴って必要ですか?〜
僕は、学歴は必ずしも必要ではないと思います。なんだかんでいっても、世の中結局金なので、高学歴でも低収入なら意味が無いし、低学歴でも高収入なら人生の成功者です。ただ、高収入の地位を得るために学歴が有効であるとは思いますが。
希亜(のあ)
男性/31歳/東京都/学生
2014-09-17 17:18
本日の案件
本部長、秘書、みなみなさまおばんです。
前に付き合ってた彼女が三高を重視するバブル期みたいな方でした笑
駅伝で有名な大学出身の僕は半年でフられました(^^)
やっぱり学歴は必要だ!
と言うのは冗談ですが、良い高校を出た方は地頭力が高い気はしますが、大学のネームバリューだけではその人本来の力はわからないのではないかなぁ。
今、何が身についてるか、何を今身につけようとしてるかが大事じゃないかなぁ_φ(・_・
アボカドとうにゅう
男性/42歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 17:17
本日の案件
おつかれさまです。自分は高卒ですが今まで困った事は何もありません。ただ工業高校だったのに資格をほとんど取らなかった事は後悔してます。今までいろんな人を見てきましたが、とりあえず大学出るっていうのは自分的には意味がないと思ってます。
マサキチ
男性/47歳/群馬県/会社員
2014-09-17 17:17